学校行事の紹介

カテゴリ:学校情報

【1年次】キャリアプランニング特別講義「香寺高校ちょっとハッピープレゼント」

11月30日5、6校時の1年次「キャリアプランニング」の授業にて、姫路福祉保育専門学校校長 前田真吾先生による特別講義「香寺高校ちょっとハッピープレゼント」が行われました。

2年次必修科目「総合的な探究の時間」のプレ学習として、「世の中の困りごとを少し改善するアイデアをデザインして、誰かをハッピーにする」ことを探究的な学びで考える授業をしていただきました。

自己を振り返ると同時に、今の社会がどうなっているのかを知ることで、自分に何ができるのかを考え、それを足掛かりに1年次生202名が202個のハッピーを誰かにプレゼントするという素晴らしいプロジェクトが始動しました。

この授業で考えたことを冬季休業中に企画書にまとめ、年明けにみんなの前でプレゼンテーションをする予定です。

   

 

 

【1年次】キャリアプランニング「志向性チェック解説会」

5月11日、1年次キャリアプランニングの授業において、ベネッセより講師をお迎えして「志向性チェック解説会」を行いました。

4月に受けたスタディサポートの「志向性チェック」の結果について、クイズなどを交えながらベネッセの方に解説していただきました。

自分が何に興味・関心を持っているのかを知ること、自分の「強み」を発見することが、これからの進路を考える上で自分と社会を結びつける重要なカギになることを学びました。

  

 

大手前通り市民花壇植栽選手権の投票が始まりました

本校2年次3名が参加している、大手前通り市民花壇植栽選手権の投票が本日12日より始まりました。投票は12日より開催されているひめじ緑いち内にて受け付けています。ぜひこの期間に本校生徒が担当した花壇をご覧いただき、投票していただけたらと思います。また、投票はWebからも受け付けているそうです。期間はどちらも19日までです。

大手前通り市民花壇植栽選手権の紹介ページ

Web投票はこちら

【大手前通り市民花壇植栽選手権】植栽作業をおこないました

3月3日(木)大手前通り市民花壇植栽選手権に参加している、2年次の3名の生徒が、担当する明治安田生命前花壇で植栽作業をおこないました。植栽するにあたり、前もって花壇のデザインも自分たちで作りました。できあがった花壇は3月12日から開催される、「ひめじ緑いち」内の来場者投票により審査され、優秀校が選出される予定です。ぜひ姫路駅にお越しの際は、本校生徒が作成した花壇をご覧ください。そして本校への投票をよろしくお願いします!