おかげさまで、200万アクセス!
祝 全国大会出場 柔道部 陸上競技部
おかげさまで、200万アクセス!
祝 全国大会出場 柔道部 陸上競技部
1年生は4校時のLHRで、自分と他者との違いを理解し、自分
の価値観の形成の一助にするために、『価値のオークション』を
テーマにタブレットも使用しながら話し合いました。
① 自分が大切にしたい価値観を考える。
② グループで話し合い、オークションにかける価値を選び、落
札予定価格を設定する。(各グループの所持金は100万円)
③ 価値観ごとに結果を発表し、競り落としたグループが選んだ
理由を全員で共有する。
中国の九成宮醴泉銘碑(きゅうせいきゅうれいせんめいひ)から
引用した「清泉」という字を練習しました。直線的で鋭い点画を
意識して書きました。
2年生の体育では9月22日の体育祭の種目のうち、玉入れと
8の字縄跳びの練習をしました。
情報技術の適切な活用ということで、電子メールについての授業
を行いました。
腹筋運動、背筋運動、腕立て伏せなどを行なったあと、
9月22日の体育祭の実際の動きを確認していきました。
日本教育公務員弘済会の奨学生として、本校3年生の生徒2名が
採択されました。
2学期最初の学年集会を行いました。3年の学年集会では、
10月の修学旅行の事前指導もありました。
2学期始業式を行いました。夏季休業中の全国大会の報告や
2学期を迎えるにあたっての諸注意もありました。始業式後
のHRでは9月22日の体育祭の出場種目メンバー決めをし
ました。
8月31日午後5時から6時すぎまで、各クラスの美化委員と生徒会役員が中心となって、校内を清掃しました。
生徒の出入りの多い4号棟を中心に、1学期の間たまった汚れを丁寧に掃除してくれました。
早く終わった班が他の班の応援に向かう姿も見られ、てきぱきと作業を進めていました。蒸し暑い中でしたが、みなさんお疲れさまでした。きれいになった学校を見て、気持ち新たに2学期を迎えてください。
在校生のみなさんへ
9月1日(木)から、2学期が始まります。
以下のことを確認し、遅刻・欠席等がないよう体調を整えましょう。
9月1日(木)
17:50 HRにて点呼・連絡
18:00 講義棟にて始業式、その他連絡事項など
18:40 HRにて『体育祭メンバー決め』
決まり次第解散
★体育祭メンバー決めについて
体育祭のメンバー決めを、9月1日(木)始業式後のHRで行います。
残りの夏休み期間で、何に出場しようか考えておいてください。
| 種目 | 出場人数 |
| 玉入れ | 6 |
| 8の字縄跳び | 8(跳:6/回:2) |
| 男女混合リレー |
女子2(1~2走) 男子4(3~6走) |
| ムカデ競走 | 5 |
| 生徒会種目「障害物リレー」 | 5 |
※必ず1人1種目以上は出場します
7月31日(日)~8月3日(水)に開催された「第57回全国高等学校定時制通信制陸上競技大会」に陸上競技部から1名が出場しました。
<結果>
男子走高跳 予選 12位 1m35 予選敗退
会場の気温が36℃を超える中で自己ベストタイの記録を出してくれました。
陸上競技部は11月に開催される近畿大会にも4名が出場します。
引き続き、応援よろしくお願いいたします。
学校近くの妙栄寺で 第8回『土用丑の日 妙見夏祭り』が行われました。
本校生徒8名がボランティアとして、模擬店(玩具の射的)のお手伝い
をしました。地域の絆、親睦を深めることができました。
1学期に優秀な成績を修めるとともに真摯な姿勢を貫いた
生徒を表彰しました!2学期も頑張ってください!!
1学期終業式のあと、全国大会に出場する卓球部、陸上競技部の
壮行会を行いました。生徒会代表から出場選手に激励の言葉がか
けられました。頑張れ!!
各クラス代表1名(計8名)が全校生に向けて生活体験発表を行いました。
最優秀賞(1名)と優秀賞(2名)は学校代表として、9月10日に行われる
「兵庫県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表 東播磨・淡路地区大会」で
発表します。
NIT情報技術推進ネットワーク株式会社の嶋田亜紀様を講師としてお招きし、
スマホやSNSにひそむ危険をテーマにお話ししていただきました。
本校キャンパスカウンセラーの大西先生を講師としてお招きし、
ストレスに関する知識やストレスチェックなどの講話をしていた
だきました。また、ストレス対処法の実技も行いました。
洋服の青山の着こなし講座担当の方が来校され、スーツの着こなし方や
ネクタイの結び方、あいさつの仕方などの指導をしていただきました。
「水害への適切な避難行動をイメージする」をテーマに
各クラスでさまざまな場面設定に対するマイ避難カード
づくりを行いました。
錦城高等学校は、本校を応援して下さる方、卒業生・保護者の皆さま、地域・企業の皆さまから寄付金を募集しています。
錦城高校の教育活動の更なる充実を図るため、寄付のご協力をお願いいたします。
寄附プロジェクト.pdf ←こちらをクリック
JR西明石駅から北へ徒歩20分です。明石南高校の敷地内に錦城高校があります。
錦城高校公式キャラクター
「きんたろう」です。