学校生活の様子

学校生活の様子

【3年】赤ちゃん先生②

9月25日(水)の2時間目に2回目となる赤ちゃん先生の授業が行われました。

今回も、多数の親子の方に来ていただきました。今日の授業では、育児体験としてベビーカーを押したり、抱っこひもを使ったりしました。

0

【3年】赤ちゃん先生①

9月18日(水)、総合的な探究の時間に、3年生を対象とした「赤ちゃん先生」の授業が行われました。

8組のお母さんと赤ちゃんに来ていただき、妊娠・出産に関わる話をしていただきました。また、グループに分かれてのふれあいも行いました。小さい兄弟がいる生徒は、慣れた様子で赤ちゃんと遊んでいました。赤ちゃんに慣れていない生徒も、戸惑いながらも楽しそうに接していました。

0

【バレーボール同好会】県大会

大会名:第60回近畿高等学校定時制通信制課程総合体育大会兵庫県予選

日 時:令和6年9月15日(日)

会 場:県立阪神昆陽高等学校

 

バレーボール同好会が県大会に出場しました。この大会は近畿大会の予選を兼ねており、上位2校が近畿大会に進出できます。

本校は、1回戦で阪神昆陽高校と対戦しました。1セット目を先取しましたが、2セット目は28点までもつれる接戦の末、相手に取られてしまいました。続く3セット目も取られ、1回戦で敗退となりました。来年度の大会では良い結果を残せるように練習に励みます。

0

生活体験発表東播磨・淡路地区大会

9月8日(日)、県立明石南高校で生活体験発表東播磨・淡路地区大会が行われました。

本校からは、3年生の生徒2名が代表として出場しました。残念ながら県大会に進出することはできませんでしたが、1名の生徒は5位入賞、もう1名の生徒も大変素晴らしい発表をすることができました。

0

第2回防災避難訓練が行われました

9/2(月)、防災避難訓練が行われました。1学期は地震を想定し、体育館に避難しましたが、今回は火災を想定し、前庭に集合するルートで避難しました。ざわつく生徒もおらず、生徒は静かに移動できていました。

避難後は教頭先生から講評を頂き、東加古川消防署の方々から防災意識についての講話をいただきました。

 

0