生徒の活動
1年生ガイダンスキャンプ⑨ 実習と最後の講義
館内見学後、昼食を食べました。
その後、3つの班に別れて実習しました。①「解説!恐竜化石」②「生物系収蔵庫見学(バックヤードツアー)」③「春の花を探しに行こう」
最終講義では、来年度からお世話になるプロジェクト学習の5人の講師の先生から「私と研究」というテーマでお話しいただきました。プロジェクト学習で取り組む予定の内容も告知いただき、生徒らは興味津々の眼差しで聞いていました。
1年生ガイダンスキャンプ⑧ 人と自然の博物館に到着
人と自然の博物館に到着しました。館内での過ごし方を確認した後、各班「チャレンジシート」をもって展示物観覧に出かけました。
1年生ガイダンスキャンプ⑦ おはようございます
おはようございます。気持ちがよい朝です。生徒らはよく眠れたようで、体調不良の訴えはありません。
朝食後、いよいよ三田市・県立人と自然の博物館に向けて出発します。
1年生ガイダンスキャンプ⑥ 夜間観望会
夜間観望会も密集を避けるため、2段階に行われました。ガイダンスを受けた後、いよいよ2メートル望遠鏡「なゆた」で蟹座のι星(二重星)と月を観察しました。クレーターがくっきり見えて、ビックリ!野外でも小型望遠鏡でアークトゥルスを見ることができました。(観望中は写真撮影ができませんでした⭐️)
1年生ガイダンスキャンプ⑤ いただきます
夜の講座「夜間観望会」に向けて、夕食・入浴準備の時間です。
感染症予防対策のため、2段階に時間差の黙食。「いただきます!」だけマスクをつけたまま言いました。
附属中学校 検索
附属中学校 カウンター
0
9
7
4
0
5
5