30回生より
30回生研修旅行お見送り
30回生研修旅行団は、予定通り黎明寮、附属高校、JR姫路駅からそれぞれバスに乗って出発しました。
出発の際にとっても大切なのがパスポート! 忘れずに手元にあるか確認して出発!です。
研修旅行での貴重な経験・体験が、成長の契機になることを願っています。
行ってらっしゃい!!
30回生台湾研修旅行の実施について②
10月29日現在、台湾研修旅行は、予定通り出発できる見込みです。本日、結団式を行いました。
台風21号が台湾に影響を及ぼすことが想定されますが、その場合は現地での行事等を変更して対応します。
なお、万が一帰りの航空便が遅延、欠航した場合は、食料費、宿泊費、交通費等の追加費用が発生することがあります。「旅行事故緊急費用」の補償のある任意保険に未加入の方も、10月29日中であれば、7月の説明会時に配布された保険に加入できるという情報提供が当研修旅行担当会社からありましたのでお知らせします。
今後の予定でお知らせすることがある場合は、ラインネット及びこのページにて連絡します。
どうぞよろしくお願いいたします。
30回生台湾研修旅行について
10月28日現在、台湾研修旅行は、予定通り実施の見込みです。
明日10月29日には、結団式を行います。
台風の影響等があり、今後の予定でお知らせすることがある場合は、ラインネット及び本校ホームページ「30回生より」にて連絡します。どうぞよろしくお願いいたします。
令和6年度高校生チャレンジ留学~HYOGO高校生「海外武者修行」応援プロジェクト~帰国後報告会
高校生チャレンジ留学~HYOGO高校生「海外武者修行」応援プロジェクト~帰国後報告会(10月27日(日)兵庫国際交流会館)に大林想汰さんが出席しました。
このプロジェクトは留学先で個々の学びを深めるためにチャレンジする高校生を、兵庫県が企業の皆さんと協働で支援することで、高校生の留学をより一層促進し、グローバルな視点を・能力を育成していくプロジェクトです。
大林さんはこの夏休みにフィジーの方々の環境意識や活動について幅広く調査するために留学。現地では海洋環境ボランティアに参加し、また、現地の小学校に訪問し環境教育を実践しました。
帰国報告会では県内10名の高校生が報告会で発表し、大林さんはトップバッターとして発表しました。発表後は寄付企業・団体、アドバイザーさんと交流会があり、充実した一日となりました。
最後に、今回の留学を支援してくださった企業・団体の皆様、そして企画に携わっていただいた兵庫県の関係者の皆様に、心より感謝申し上げます。
【30回生】学年通信(第2号)
【30回生】生徒会選挙
5/14(火)7限に生徒会の会長、副会長に立候補した3名の演説および投票が行われました。
会 長:1組 坂口あんじさん
副会長:1組 川上詩織さん、2組 横山蓮さん
・候補者たちが熱い思いをスピーチ
結果は多くの支持を得て、3人とも無事当選しました!
先輩たちのバトンをしっかりと受け継いで、附属高校の代表として今後活躍することを期待しています。
【30回生】文化祭③(有志)
30回生、有志の雄姿です!
今年はピアノ演奏、歌にバンドにラジオDJ、漫才と多彩な才能を披露してくれました!
【30回生】文化祭②(クラス劇)
5/10(金)文化祭の二日目といえば…2年生「クラス劇」の上演です!
第1幕 2年4組「君と見た夜空」
第2幕 2年1組「コンモート」
第3幕 2年3組「Blooming」
第4幕 2年5組「こころのこと」
第5幕 2年2組「起きたかもしれない恋の物語」
全クラスすばらしい劇に仕上がっていました!
二日前のリハーサルを見たときは正直大丈夫かな…と心配に思っていたのですが、さすがは30回生! みんなが全力で真剣に劇に挑む姿を見て、言葉にならないくらい感動しました。
新クラスが始まってまだ1か月しか経っていないですが、今回の文化祭を通じて一気にクラスの絆が深まりましたね。
「我らは結ぶ 広き心の学園で…」
【30回生】文化祭①(インターぴーぷるday)
5/9(木)文化祭の開幕です!
・ 開会宣言、そして、全校取り組みの「アンブレラ・スカイ」!!
4/30(火)の昼休みから5時間目にかけて、学年の垣根を超えた縦割り班で協力して作成した傘が、青空に輝きます。
・ インターぴーぷるday
2年生の代表者3名が、それぞれ選んだテーマについて全校生徒を前に堂々と、滑らかな英語でわかりやすいプレゼンテーションを披露してくれました! たくさんのALTの先生が本校に結集する「インターぴーぷるday」。体育館から響く心のこもった数々の英語は、その場にいる私たちの国際感覚をからだの奥から呼び起こすような非常に貴重な体験になったと思います。
★クラス劇のリハーサルの模様(写真は5/8のものです)
〈2ー1〉「コンモート」
〈2-2〉「起きたかもしれない恋の話」
〈2ー3〉「Blooming」
〈2ー4〉「君と見た夜空」
〈2-5〉「こころのこと」
各クラス、本番に向けて真剣な表情でリハーサルに臨んでいます。
役者、シナリオ、脚本、演出、大道具、小道具、音響、照明などの役割に分かれて、新クラスのメンバー全員で協力し作り上げる「クラス劇」。
個性あふれる5つの物語を、ぜひともご期待ください!
【30回生】文化祭(劇)の準備LHR
4/12(金)
7限のLHRにて、クラス劇の準備がはじまりました。
各シナリオが出そろって、配役などを決めています。
文化祭まであと約1か月です、新クラスで一致団結、楽しんでいきましょう!
2年1組
2年2組
2年3組
2年4組
2年5組
文化祭、今年のテーマは「Poppin !」です。
新クラスで挑む初めての行事。
心も身体もめいっぱい弾ませて、素敵な文化祭にしていきましょう!