生徒の活動
Happy Halloween!!
今日(10月31日)はハロウィン。毎年ALTの先生方が仮装したり、英語の時間にハロウィンにちなんだ楽しいゲームをしたりと、生徒にとってはお楽しみの一日になります。
そして今年のJayne先生とGeorgia先生の仮装は‥
なんと「山本先生」が3人も本校に出現!と思ったら‥
お分かりでしょうか?左のお二人がALTの先生方で、本校英語科教員になり切っているのです。
3人の足元にあるのはお手製の“Jack-o'-lantern”
22kgもある大きなカボチャを育てた本校教員と、中身をくり抜きカービングしたALTのコラボ作品です。
今日は一日、中に灯もともりました。
英語授業もハロウィン一色!お馴染みのミステリーボックスをエンジョイするだけでなく、衣装づくりにチャレンジしたクラスもありました。
西播地区中学校駅伝競技大会に出場しました
10月28日(土)に、西播駅伝競技大会に男女とも出場しました。
メンバーは陸上競技部の長距離選手に、他の運動部活動のスケットも加わりました。
抜きつ抜かれつの大接戦。野村君は区間1位を獲得。
チームとしては、惜しくも県大会出場を逃しましたが、どの選手も全力を出しきり健闘しました。
西播磨ビジネスプランコンテストのサポートイベントに参加しました
10月16日(月)に、3年生プロジェクト学習「Super Hero!!(起業家について考え・調べ・体験)」班が、第1回西播磨ビジネスプランコンテストの一次審査通過者のためのサポートイベントに参加しました。
本コンテストは、西播磨地域の課題(人口減少・少子高齢化の中、地域振興・環境・防災等の分野で生じている課題)の解決に挑むビジネスプランについてのコンテストです。
本校の3年生「Super Hero!!」班のうち、2班(各班4人)がコンテストに応募し、2班とも一次審査を合格しており、それぞれの事業計画をブラッシュアップするため専門家のアドバイスをいただくのが本日のイベントです。
どの班も自分たちのプランの趣旨を説明したり、今悩んでいることについて相談したりしながら、事業計画に磨きをかけることができました。
今後の予定は、まずは二次審査に臨み、通過すると最終審査に参加するファイナリストになることができます。
最終審査の前には、本プランを活用した実際の物販も予定(11月4日てくてくマーケット)しているので、その準備にも余念がありません。
西播新人大会に出場しました
10月14日(土)に運動部活動のうち、バスケットボール部・卓球部・剣道部が西播新人大会に出場しました。
夏の総体後、新チームを構成し、2年生を中心として各種競技の練習に取り組んできました。その成果を発揮する時です。
今できることを精一杯やりながら、仲間とともにいい汗をかく生徒らは本当に輝いていました。
なかでも剣道部は県大会への切符を手に入れました。
女子団体、男子個人(得能君・田野本君)は、次のステージでも頑張ってください。
西播新人大会壮行会(剣道部・バスケットボール部・卓球部・陸上競技部)を実施しました
10月12日(木)8時15分より、夢創館にて西播新人大会に向けた部活動壮行会を行いました。
各部の部長による決意表明が行われ、14日(土)~15日(日)に行われる新人大会に向けた熱意を、全校生徒と共有しました。校長先生からは、「楽しみの中で自分の力を伸ばす」「課題を自ら見つけることが大切」という激励の言葉が贈られ、各部の生徒も決意を新たにすることができました。
新体制で挑む節目の公式大会となります。これまでの練習成果を十分に発揮し、新体制の飛躍のきっかけとなるよう、全力で臨んでほしいと思います。