国際理解教育 活動報告
オーストラリア語学研修2025 1日目&2日目
14:15 (日本時刻 15:15)
Willetton 高校に到着しました。
バディの歓迎を受け、それぞれホストファミリーのお家に帰宅しました。
4:12 (日本時刻 5:12)
シンガポールに到着しました。
20:30
全員、関西国際空港に集合しました。
これからシンガポール経由でパースに向かいます。
2024Australia THE LAST DAY
2024オーストラリア語学研修最終日
Australia2024 THE LAST DAY
14日間のオーストラリア語学研修もついに最終日となりました。
最終日の午後からは、ウィレトン高校の隣にあるブレンダ小学校で折り紙セッションを行いました。
ブレンダ小学校には折り紙クラブがある程、折り紙好きの子どもたちがたくさんで、みんなとても興味を持って参加してくれました!
楽しい時間はあっという間で、お別れの時間がやってきてしまいました。
参加する前と参加した後とどのように変化したでしょうか。
本当のスタートはここからです。
この研修を経て手に入れたモノをここから活かしていきましょう。
兵庫県立大学附属学校の校長先生、教頭先生、国際交流委員会の荒木先生、ウィルトン高校の先生方、生徒の皆さん、ホストファミリーの皆さん、そして保護者の皆様、このホームページや動画を観て応援してくださった方々、この場所をお借りして、オーストラリア語学研修を行う上で関わってくださった全ての方々に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
2024Australia DAY12 Movie
オーストラリア語学研修2024 DAY12 Movie
Australia2024 DAY12 Movie
2024/08/12 Mon
いよいよオーストラリア語学研修もあと残り2日となりました。
本日は授業が終わった後、Sayonara Partyを開いて頂きました。
お世話になった先生方、バディ、ホストファミリーのみなさんも集まって、お食事を楽しんだり、認定証を頂いたり、出し物をしたり、笑顔溢れるひとときとなりました。
オーストラリア語学研修フライト最新情報
【オーストラリア語学研修フライト最新情報】
・ただいまパース空港に到着し、出国手続きを終え、搭乗手続きの待機中です。
16名全員元気に待機中です!
パースー香港
搭乗手続き開始予定時刻は23:25(オーストラリア時刻)
離陸予定時間は23:55(オーストラリア時刻)
・ただいま搭乗手続きを終え、離陸体制に入っております。
予定通り離陸となります。
・定刻通り、トランジットの香港に到着致しました。
体調不良者もなく、みんな元気です◎
・10:00(香港時間)
ただいまより搭乗手続きを開始します。
・10:35(香港時間)
機械点検のため、香港空港に1時間待機となりました。
出発時刻の詳細が分かりましたら、またこちらよりご連絡いたします。
・11:30(香港時間)
機械点検が終わり、出発となりました。
約1時間遅れの出発です。
関西国際空港15:42到着予定です。
《NEW》16:30(日本時間)
無事に関空に着いて、ただいま荷物の受け取りを待っております!
ーーーーー変更等ある場合はこちらでお知らせ致します。ーーーーー
オーストラリア語学研修2024 DAY13
遂にウィレトン高校で過ごす最後の1日になってしまいました。
悔いのないよう1日を過ごしましょう。
《Session1 -scavenger hunt- by Davis先生》
10年生の授業に参加し、DAY07でも行ったscavenger huntに参加しました。
前回よりも少し難しくなっていたようで、全て解き終わるのに少し時間がかかっていましたが、ウィレトン高校の生徒と力を合わせて頑張りました!
《Session2 -Tongue Twister- by Loh先生》
9年生の授業に参加し、日本語と英語の早口言葉に挑戦しました。
グループ内で早口言葉をたくさん練習してから、クラスの前で早口言葉を発表!
ウィレトン高校の生徒のみなさんがとても上手に日本語の早口言葉を言えていて、驚きました。
《Session3 -Origami Preparation-》
Session5のBurrendah小学校の訪問に向けて、リハーサルと準備を行いました。
その時間に忙しい合間をぬって、Hunter校長先生がお別れの挨拶をしに来てくれました。
《Session4 -Daily Life- by Loh先生》
8年生の授業に参加し、それぞれ毎日のルーティンを質問し合って、相手の日常を紹介する文章を作ります。
附属生とウィレトン高校の生徒の毎日の過ごし方の違いについて、よく知ることができました。
《Origami Session @Burrendah PS》
ウィレトン高校の隣にあるブレンダ小学校に訪問し、
折り紙教室を行いました。
まずは日本や附属高校の紹介をプレゼンを行ってから、
日本クイズを各プレゼングループから1つずつ出題しました。
その後、"EASY Origami Group", "NORMAL Origami Group", "DIFFICULT Origami Group"の
3つのグループに分かれ、折り紙教室を行いました。
ブレンダ小学校には折り紙クラブもあり、折り紙が大好きな生徒も多くおりました。
県大生と一緒に色んな折り紙に挑戦してくれ、楽しく時間を過ごすことができました。
《AFTER SCHOOL》
ついに放課後を迎え、バディやホストファミリーとお別れです。
2週間では考えられなかったほど、それぞれ仲良くなり
涙を流しながらのお別れになりました。
バスが見えなくなるまで、バディやホストファミリー、先生方が手を振ってお別れしてくれました。
たくさんの思い出を胸に、日本へ帰ります。
平成29年6月5日より
令和3年2月25日:983898