サッカー部
夏季休業中の活動報告
夏季休業中、今年度も県内外の様々なチームと対戦させていただきました。
猛暑が続く日々でしたが、試合を重ねる中で多くの課題を発見し、チーム強化につながりました。
チーム目標である選手権予選ラウンド突破に向けて、チーム一丸となって練習、トレーニングマッチに励んでいきたいと思います。
今度とも、サッカー部の応援よろしくお願いいたします!
〈第40回姫路サッカーフェスティバル〉
8/1~8/3 対戦相手:東洋大姫路、鳥取東、信太、須磨翔風、加古川北、相生 結果:1勝5敗
〈第29回西日本サッカーサマーフェスティバル〉
8/5~8/6 対戦相手:総社、笠岡、倉敷古城池、倉敷天城 結果:3勝1敗
〈トレーニングマッチ〉
8/10 0-10 vs姫路工業
8/24 1-9 vs市立姫路
8/30 1-0 vs姫路飾西 2-1 vs鳥取敬愛
9/6 0-1 vs姫路飾西 1-4 vs市立姫路
県総体、西播・但馬リーグ 戦績報告
兵庫県立大学附属学校サッカー部は、高校生14名、中学生5名で日々練習を頑張っています。
今年度の兵庫県総体、西播・但馬リーグ戦では思うようにいかないことが多く、不本意な結果になってしまいましたが、10月に行われる高校サッカー選手権大会予選ラウンドを突破し、決勝ラウンドに出場することを目標に頑張ります。
今後とも、県立大学附属学校サッカー部の応援よろしくお願いいたします!
〈令和7年度 県総体〉
5/11 0-6 vs川西明峰高校 (@明石城西高校)
〈令和7年度 西播・但馬リーグ戦〉
4/6 第1節 4-0 vs姫路南・姫路海稜高校 (@播磨光都第3グラウンド)
4/12 第2節 0-3 vs福崎・夢前・播磨福崎高校 (@球技スポーツセンター)
4/19 第3節 1-2 vs上郡高校 (@琴丘高校)
5/31 第4節 0-1 vs姫路別所高校 (@相生産業高校)
6/14 第5節 0-4 vs太子・佐用・山崎高校(@球技スポーツセンター)
6/21 第6節 4-2 vs網干高校 (@播磨光都第3グラウンド)
7/12 第8節 0-9 vs飾磨工業高校 (@赤穂高校)
7/19 第9節 0-4 vs豊岡・和田山高校 (@八鹿高校)
7/26 第7節 0-4 vs淳心高校 (@球技スポーツセンター)
最終順位 3部リーグ8位
初蹴り(OB・OG戦)を行いました
新年おめでとうございます。
タイトルのとおり、1月4日(土)8:30~11:00に恒例の初蹴り(OB・OG戦)を行いました。
澄み切った晴天の下、播磨光都サッカー場多目的グラウンドをお借りして実施。
約40人のOB・OGやサッカー部顧問の他校での教え子も集まり、フットサルを行いながら親睦を深めました。
OB・OGのみなさん、今後も県大付属サッカー部をよろしくお願いいたします。
サッカー部 OB・OGのみなさんへ「初蹴りのご案内」
令和7年1月4日(土)に毎年恒例の「初蹴り」を行います。
播磨光都サッカー場多目的グラウンドにて、8:30~11:00に実施予定です。
みなさんにお会いできることを楽しみにしています。
【サッカー部】初蹴り(OB会)を開催しました!
あけましておめでとうございます。
1月4日(木)に播磨光都サッカー場にて,サッカー部の初蹴り(OB会)を開催いたしました。
高校当時と変わらず懸命にプレーをされる先輩方の姿から多くの刺激をいただき,現役選手,スタッフ一同大変励みになりました。
また,多くのOBから現役強化費を頂きました。誠にありがとうございました。チーム強化のため大切に使用させていただきます。
2024年シーズンは,各種大会で2023年の結果を超えられるように強化に努めて参ります。引き続き,熱い応援をよろしくお願いいたします。
なお,次回のOB会は令和7年1月4日(土)を予定しています。
【サッカー部】初蹴り(OB会)を開催します!!(令和6年1月4日(木))
昨年に引き続き,今年度も初蹴り(OB会)を開催します。
同窓生をお誘い合わせの上ふるってご参加ください。
日 時:令和6年1月4日(木)13:00~16:00(12:45受付)
場 所:播磨光都サッカー部多目的グラウンド
13:30頃から現役対OB,OB対OBのフットサル交流戦を予定しています。
交流戦に参加できる服装・用具をご準備のうえ参加してください。
【サッカー部】夏季休業中の活動報告
8月1日(火)~3日(木) 姫路サッカーフェスティバル
対戦相手:東播磨,鳥取敬愛,鳥取工業,山崎,明石商,姫路商
8月5日(土)・6日(日) 岡山遠征(西日本高校生サッカーサマーフェスティバルに参加)
対戦相手:倉敷南,新見,金光学園,笠岡
8月9日(水)・10日(木) トレーニングマッチ
対戦相手:加古川西,三田西陵,明石南,明石城西,東播工業
猛暑が続く中,県内外のチームと対戦し,課題の発見やチーム強化につながりました。
また,岡山遠征は4年ぶりに1泊2日の合宿を実施しました。
県総体後もチームで活動を続ける3年生2名も参加し,充実した2日間になりました。
3年生はここで一つの区切りをつけて,受験勉強に専念します。
先輩達によい結果を報告できるよう,精一杯頑張ります!!
【サッカー部】西播リーグ結果報告
第4節 県大附 0-0 太子佐用上郡
第5節 県大附 4-0 香寺(不戦勝)
第6節 県大附 1-0 夢前別所
得点者:和田(2年)
第7節 県大附 3-2 山崎
得点者:松井(2年)×2,構(2年)
第8節 県大附 5-1 飾西
得点者:黒松(1年),和田(2年)×3,構(2年)
県総体による中断明けから4勝1分負けなしで勝ち点を積み上げています。
直近の2試合は課題であった得点力も少しずつ改善されています。
1試合多く消化していますが,首位と勝点で並ぶ2位につけており,
2部昇格に向けて良い雰囲気で夏休みに入ることができました。
夏休みはトレーニングマッチが続くハードな日々となりますが,
残り2試合をしっかりと勝ちきって昇格を決められるよう強化に努めます!
引き続き,本校サッカー部への応援をよろしくお願いします!!
【サッカー部】県総体の結果
5月13日(土)
県総体2回戦 県大附 0ー3 福崎
直近のリーグ戦で勝利した相手でしたが,前半と後半の立ち上がりに失点し,
決定機をつくることができないまま敗戦となりました。
この悔しさをリーグ戦で晴らせるように強化に努めます!
【サッカー部】西播リーグ結果報告
第2節 県大附 0-1 琴丘B
第3節 県大附 2-1 福崎
3試合を消化し,1勝1敗1分けという結果です。
2部昇格に向けて厳しい戦いが続きますが,引き続き応援よろしくお願いします!!
平成29年6月5日より
令和3年2月25日:983898