かこにしスナップ
20210301 卒業式
第73回卒業式が挙行されました。
当日の朝の様子
受け付け開始までに列ができています。
2年生の代表生徒(生徒会長と副会長)
開式
国歌
卒業証書授与
校長式辞
同窓会長祝辞
育友会長祝辞
在校生代表送辞
卒業生代表答辞
蛍の光 仰げば尊し 校歌
卒業生退場
祝電 祝詞
20210228 卒業式予行
3年生だけで卒業式の予行を行いました。
1、2年生は、卒業式に出席しませんので、昨年同様、予行終了後、3年生が入場の練習をする際に、見送る時間を作りました。
贈呈式
卒業生から学校に記念品が贈られます。
在校生から卒業生に記念品が贈られます。
育友会から卒業生に記念品が贈られます。
同窓会入会式
同窓会長 歓迎の言葉
記念品贈呈
明日は卒業式です。
20210226 卒業式準備
考査4日目が終わった後、、卒業式の準備を行いました。
例年通り、3年生のために、2年生が心を込めて会場を設営し、いすを並べてくれました。
感染症対策のため、いすといすの間隔が大きく取られています。
体育館内の空気を循環させるために、大きなサーキュレーターが設置されました。
明日はお休みですが、明後日は、3年生の卒業式予行と、各種贈呈式と、同窓会入会式があります。
会場が設営されている間に、3年生の教室を、2年生が掃除しました。
20210304 スポーツデー
学年末考査が終わり、スポーツデーが開催されました。
フットサル
ドッジボール
バレーボール
テニス
感染症対策のため、今回は、すべての種目が屋外での実施となりました。
20210108 始業式 表彰式
始業式がありました。
開式の辞
校長式辞
パワーポイントで話の内容を提示しながら話をしています。
こんな感じで応接室から配信しています。
教室ではこのように見えています。
パワーポイントの画面の右下に、応接室で話をしている校長先生の姿が見えています。
生徒指導部長講話
ひき続き、表彰式がありました。
全国大会
2学年(総合的な探求)
いっしょに読もう!新聞コンクール 奨励賞
東播大会
書道部
第5回兵庫東条書道展 岸本太郎賞
吹奏楽部
第48回兵庫県アンサンブルコンテスト東播地区大会
打楽器6重奏 金賞・東播地区代表
クラリネット8重奏 銀賞
バドミントン部
東播磨地区バドミントン大会 冬季シングルス
男子2年1部 第3位
男子1年1部 第3位
女子2部 第3位
女子バレーボール部
令和2年度東播高等学校バレーボール新人大会
準優勝
優秀選手賞
2学期末の表彰は、読み上げだけでしたが、今回は、全校生に配信映像を見てもらえました。
20201224 終業式
応接室から各クラスに動画を配信して行いました。
開式の辞
校長式辞
校長先生の蔵書の寄付による木村文庫についての説明がありました。
閉式の辞
実際の木村文庫
図書館の様子
正面に見えるのが木村文庫
20201221 国際理解類型 海外事情説明会
本校では、例年西オーストラリア州で短期語学研修を行っています。
今年度につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止といたしましたが、来年度には研修を実施する予定です。
講師に令和元年度に交換教諭として現地に派遣された澤田亜希子先生をお呼びして、西オーストラリア州での生活様式や教育の現状などについて、講演をしていただきました。
オーストラリアの中学校では、外国語として、日本語か中国語を選択するそうです。
「去年、西オーストラリアに行った人?」
20201209 表彰式
考査終了後、全校集会の中で、表彰式がありました。
校長が、表彰状を読み上げ、生徒は教室で聞きました。
表彰状は、放課後、生徒が密集しないようにして渡します。
生徒指導部長のお話
放課後になりました。
応接室で、表彰状を校長が渡します。
全国大会
美術部
第44回全国高等学校総合文化祭美術・工芸部門
文化連盟賞
文化連盟賞
県大会
美術部
第44回兵庫県高等学校総合文化祭美術・工芸部門展
特選
特選
書道部
第44回兵庫県高等学校総合文化祭書道展
優秀校賞
書道部会会長賞
特選
放送部
第44回兵庫県高等学校総合文化祭放送文化部門
朗読小部門(予選)入選
朗読小部門 奨励賞
文芸部
第44回兵庫県高等学校総合文化祭文芸部誌部門
優良賞
男子バドミントン部
令和2年度兵庫県高等学校バドミントン選手権大会
男子団体 第3位
東播大会
サッカー部
高円宮杯JFAU-18サッカーリーグ2020兵庫県東播リーグ3部
優勝
令和2年度東播総合体育大会バスケットボール競技の部
第3位および優秀選手賞
20201201 3年生最後のお弁当
お弁当をみんなで食べるのも最後です。
お昼の放送は、昨日、今日の2日間は、放送部の特別メニューです。
放送部の取材による、「各部の後輩から3年生の先輩への応援メッセージ」が流されました。
コロナ対策のため、前を向いて食べることになっています。
食堂も、280席を70席に利用を制限しています。
向かい合うことなく、隣とも一つおきに座っています。
3年生が思い出作りに食堂を利用したので、今日はやや混雑しています。
食堂の外で食べている生徒もいます。
3年生の保護者のみなさま、3年間ありがとうございました。
20201117 図書委員会 出張図書館
図書i委員が選んだおすすめの本を並べて、その場で貸し出しします。
先生方も、来て下さいました。
明日もやっています。