日誌

2021年9月の記事一覧

第73回 体育大会 無事に終わりました

台風の影響で15日実施予定の体育大会は、16日に実施されました。新型コロナウイルス感染防止対策を万全にした上で規模も縮小し時間も短縮して行いました。

それでは、プログラムをたどってみましょう。

①開会宣言

②国旗・県旗・校旗掲揚

③学校長挨拶

④生徒会長挨拶

⑤選手宣誓

 

次は、演技プログラムです。

①青春謳歌リレー(馬跳び)

 

青春謳歌リレー(網くぐり)

 

青春謳歌リレー(道具でボール運び)

 

青春謳歌リレー(背中でボール運び)

 

②台風戦隊回ルンジャー

 

③ロミオとジュリエット

 

④運動部パレード(宣誓)

 

リレー(バトンパス)

リレー(デッドヒート)

 

⑥3年生によるダンス

 

心配した天気も崩れることなく、この後、閉会式で終了しました。

緊急事態宣言により、制限された学校生活の中でも生徒たちは生き生きと輝いていました。

 

 

食堂営業開始

9月2日より食堂営業が始まりました。

実は食堂は9月より業者が変わり、今日が営業初日でした。業者が変わったとは言っても、メニューはそのまま、価格もそのまま、従業員の方もそのまま。変わったのは少しでも対面をなくすために食券の販売機が新設されたことです。

食堂ではまず入室時に手指消毒、アクリル板も設置しています。またテーブルの除菌アルコールも用意しています。

今日も生徒たちは一方向を向いて、黙食を実施しています。

メニューは同じと書きましたが、ドーナッツが若干アップグレードしたようで、女子生徒のテンションが上がっていました。