日誌

2022年4月の記事一覧

国際市民類型ウェルカムミーティング4/22(金)

4/22(金)の放課後に、国際市民類型の1年7組、2年7組、3年7組がウェルカムミーティングを行いました。後輩から先輩への質問を行うなど、国際市民類型の一人として意識を高めることができました。

後輩から先輩への質問コーナー。

 

最後に集合写真。

牡丹(校花)開花4/18(月)

牡丹(校花)が開花しました。これは本校45回生卒業記念品です。花言葉には「王者の風格」「百花の王」などがあります。大輪で優美な花姿の牡丹は、見る人に格調高い印象を与えてくれます。

 

LINE講演会4/14(木)

4/14(木)にLINE講演会が行われました。一般財団法人LINEみらい財団の宮崎奈緒美先生によるオンライン講演会でした。LINE等のSNSを使用する際に気を付けるべきことを学習しました。感染症対策のため、LIVE配信での受講となりました。

部活動紹介4/12(火)

先輩方から新入生に向けた部活動紹介が、本日の午後に行われました。各部趣向を凝らして、新入部員を勧誘していました。

初めに、生徒会長からの挨拶がありました。

 

文化部による発表。

 

運動部による実演。

 

対面式

本日、対面式がリモート配信で行われ、新入生の代表者と生徒会長が挨拶を交わしました。

生徒会長挨拶。

 

新入生代表挨拶。

 

生徒会長と新入生のツーショット。

第77回入学式

本日、13時30分から第77回入学式が行われました。

「兵庫県立加古川西高等学校 入学式」と書かれた看板が玄関前に掲げられました。実は、式後の記念撮影用に校門の看板を移動したのです。 

美術部が制作しました。上部には「祝77回生入学」と書かれてあります。

 

本日は天候にも恵まれ、雲一つない晴天の下で入学式が行われました。

 

入学式が開始しました。

 

式後、1学年の担任によるLHRが行われました。

着任式・始業式

本日は新年度に入って初めての登校日でした。

新クラスメイトとの顔合わせをした後に、着任式と始業式を行いました。

新しく着任された先生方です。

 

始業式。校長挨拶。

生徒指導部長からのお話です。

 

新年度に入って

各部活動。新年度に入って、ますます頑張っています。

野球部、春の大会。高砂球場。

 

女子テニス部、南播大会。日岡テニスコート。

 

吹奏楽部、定期演奏会。加古川市民会館。

 

美術部、作品展示。JR加古川駅。