アクセスカウンター
0
8
2
2
2
0
7
5
日誌
2022年10月の記事一覧
【ふれあい育児体験】
加古川市立加古川幼稚園に10月24日から1学年がクラスごとに実習に行き、園児と一緒に作品を製作します。その作品が11月に園で行われる「造形展」に展示されます。製作を一緒にした後は、園庭で園児と楽しい時間を過ごしました。
【表彰伝達式】
本日で2学期中間考査が終わりました。
考査終了後、表彰伝達式、近畿大会壮行会がありました。
県新人戦では、ボート部、バドミントン部
東播新人大会では、
柔道部、剣道部、ソフトテニス部、卓球部、陸上競技部、
男子バスケットボール部、女子バスケットボール部
バドミントン部、ソフトボール部、水泳部
が表彰されました。
引き続き行われた近畿大会壮行会では、
ボート部、バドミントン部、将棋愛好会が激励の言葉を受けました。
9月の陸上部、水泳部と合わせて、5つのクラブが近畿大会に出場です。
10月末から11月上旬かけて、多くの部活動で県新人大会が行われます。
応援よろしくお願いします。
【加古川小学校 英語授業】
高小連携事業で本校の国際市民類型の1年生が、加古川小学校の3年生に英語の授業をさせていただきました。
「英語かるたゲーム」「貨物列車ゲーム」「伝言ゲーム」など工夫しながら小学生と英語を学びました。
つたないところも元気な小学生に助けてもらったようで、楽しかったようです。
と同時に自分たちの英語の技量ももっと上げなくてはいけないと感じたようです。
来年は4年生に授業をするのですが、「もっと頑張ると」感想にありました。