| 
 | 
兵庫県立姫路聴覚特別支援学校
 | 
〒670-0012 兵庫県姫路市本町68番地46
 TEL:(079)284-0331 FAX:(079)222-5237
寄宿舎:TEL:(079)222-5686    メールアドレス
| 
 | 
兵庫県立姫路聴覚特別支援学校
 | 
〒670-0012 兵庫県姫路市本町68番地46
 TEL:(079)284-0331 FAX:(079)222-5237
寄宿舎:TEL:(079)222-5686    メールアドレス
令和6年11月9日(土)に文化祭を実施します。詳細は以下の資料をご覧ください。
10月25日(金) 姫路市立城乾中学校からお茶席の招待を受けて、本校中学部の生徒全員で参加しました。
本校の生徒は、事前に茶道の作法を学習してから城乾中学校へ行き、緊張気味でしたが、交流を通してお互いを知り、日本文化にも触れることができました。とても良い体験となりました。
  
        
10月11日(金)に姫路市立総合スポーツ会館でバレーボール大会が行われました。
高等部女子、中学部女子のチームが参加し、両チームともに優勝することができました。
中学1年生3名、2年生3名、高等部1年生1名という少人数ですが、繋ぐバレーを目標に粘り強く頑張りました。
たくさんの応援ありがとうございました。
10月11日(金)姫路市総合スポーツ会館で近畿地区聾学校バレーボール大会が行われました。
姫路校は、高等部1名、中学部6名のバレーボール部チームです。
中学部の他の生徒たちも、生徒会と3年生で応援リーダーを作り、姫路校のバレー部員に力が湧くようにと全員で応援・観戦に行きました。また、対戦校のだいせん校と生野校にもエールをおくり、互いの健闘を称えました。
日々の練習の努力が実り高等部女子の部・中学部女子の部ともに優勝することができました。
お忙しい中、応援にお越しいただいた保護者の皆様・旧職員の先生方も応援ありがとうございました。
 
9月26日、27日の2日間、神戸しあわせの村にて自然体験活動を行いました。
1日目。芝生広場では、お弁当を食べ、ケイドロやペットボトルロケットをしました。トリム園地では、班ごとにミッションを行いながら、たくさんの遊具で遊んだり、写真を撮ったりしました。また、飯盒炊さんでカレーライスを作りました。その後、キャンプファイヤーで歌を歌ったり、マイムマイムを踊ったりしました。そして、大きなお風呂に入り、大きなお部屋で一緒に寝ました。
2日目は、大きな食堂で朝ご飯を食べた後、多目的室でスタンプラリーをしました。ボッチャや、棒キャッチ、風船ポンポン、そして、新聞じゃんけんをして盛り上がりました。最後にもう一度、トリム園地で思いっきり楽しんできました。
とても充実した時間を過ごすことができました。友達と協力することや、自分のことは自分でする、あるいは、「手伝ってください」と自分でお願いすることの大切さを学べたのではないかと思います。この学びを、今後の学校生活、学習に活かしてほしいと思います。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
26    | 27    | 28    | 29    | 30    | 31    | 1    | 
2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 7    | 8    | 
9    | 10    | 11    | 12    | 13    | 14    | 15    | 
16    | 17    | 18    | 19    | 20    | 21    | 22    | 
23    | 24    | 25    | 26    | 27    | 28    | 29    | 
30    | 1    | 2    | 3    | 4    | 5    | 6    |