2025年1月22日(水) サンテレビの「NEWS×情報 キャッチ+」でeスポーツ部が生出演しました
祝 eスポーツ部全国大会出場! 祝 少林寺拳法部全国選抜大会出場!
2025年1月22日(水) サンテレビの「NEWS×情報 キャッチ+」でeスポーツ部が生出演しました
祝 eスポーツ部全国大会出場! 祝 少林寺拳法部全国選抜大会出場!
〒670-0983 姫路市井ノ口468番地 TEL:(079)298-0437(代)FAX:(079)298-0439 交通アクセス
〇1月12日(金)
大学入学共通テストを受験する生徒に向けて激励会が行われました。キャリアセンターや3学年の先生から受験に際する注意事項の説明や激励の言葉が述べられ、生徒たちは意欲をさらに高めていました。
〇1月17日(水)
29年前の今日、阪神淡路大震災が発生し多くの方々の尊い命が失われました。本校では校庭に半旗を掲げ、朝のSHRの時間に校内放送をおこない、震災で犠牲になられた方々のご冥福をお祈りし、全校生徒と全職員が1分間の黙祷を捧げました。
〇1月9日(火)
商品開発の授業で聴覚障害者の方々が災害時に避難所で生活を送ることになったときに役立てていただこうと作成し、姫路ろうあ協会へ寄贈していた防災ブランケットを元旦に起こった能登半島地震で避難所生活を送っている聴覚障害者の方に、震災・学校支援チーム(EARTH)の一員として本校職員が被災地派遣で現地を訪れた際に寄付をしました。
〇1月9日(火)
体育館にて始業式が行われました。学校長式辞では新年早々に地震や事故など心を痛める事が続いたことについて述べ、こうして顔を合わせて始業式ができることに感謝して今を一生懸命生きることや、宮崎駿監督の映画「君たちはどう生きるか」がゴールデン・グローブ賞を受賞したことを例に挙げ、この映画のタイトルの意味をかみしめ、自分たちの役割を意識しながら今年一年を過ごすことの大切さが伝えられました。
全校生徒と職員で校歌斉唱を行い、始業式が終了しました。
〇1月9日(火)
始業式終了後、表彰伝達式が行われました。冬季休業中に優秀な成績を収めた部活の代表生徒が学校長から表彰状や副賞を受け取りました。
【卓球(女子)部】
第38回 近畿高等学校新人卓球大会(12月23~25日)にて、団体5位という成績を収めました。
【水泳部】
2023年度 第16回 兵庫県高等学校対抗冬季水泳競技大会(12月24日)にて、女子総合3位、男子総合8位、女子100m個人メドレー1位(大会新)、女子50m自由形1位、女子200m自由形3位、女子100自由形4位、男子50mバタフライ4位、男子100mバタフライ6位、女子400m自由形5位、男子50m背泳ぎ8位、男子100m平泳ぎ8位、女子4×50mフリーリレー3位、女子4×50mメドレーリレー3位、男子4×50mメドレーリレー6位、男子4×50mフリーリレー8位という成績を収めました。
【少林寺拳法】
第41回近畿高等学校少林寺拳法大会 兼 第27回全国高等学校選抜少林寺拳法大会予選(12月23日~24日)にて、女子自由演武の部3位、女子規定組演武の部2位、男子規定組演武の部2位、女子団体演武の部4位という成績を収めました。
【ビジネス部地域創生部】
ボランティア・スピリット・アワード2023(11月12日)にて、コミュニティ賞、現代ビジネスプラン・コンペ2023(12月17日)にて、優秀賞,令和5年度1.17防災未来賞 ぼうさい甲子園(12月23日)にて、フロンティア賞,エシカル甲子園2023にて、徳島県教育委員会教育長賞という成績を収めました。
【税に関する作文】
令和5年度 税に関する高校生の作文にて、署長賞「税の意義と役割」、優秀賞「安全でより豊かなくらしのために」という成績を収めました。
姫商生頑張っています!
☆国家公務員9名合格
(国土交通省・厚生労働省・税務7名)
☆地方公務員12名合格
(兵庫県6名 尼崎市1名 宝塚市1名 警視庁1名 京都府警1名 兵庫県警2名)☆公務員 1次 延べ37名が合格!
☆同志社大学 文学部 英文学科合格
◎国公立大学 兵庫県立大学・滋賀大学・岡山大学・香川大学、山口大学・島根大学・尾道市立大学・高知大学・高知工科大学・愛媛大学・島根県立大学・鳥取環境大学 合格!
◎私立大学 同志社大学・立命館大学・関西大学・近畿大学・甲南大学・京都産業大学・龍谷大学・京都芸術大学・大阪経済大学・神戸学院大学・武庫川女子大学他多数合格!
☆e-スポーツ部全国大会へ
☆少林寺拳法部 全国選抜大会へ
☆ソフトテニス部 近畿インドア大会へ
☆卓球部 近畿新人大会へ
男子団体 ベスト16
女子団体 ベスト8
☆ビジネス部(地域創生部門)
文部科学大臣賞受賞
☆男子バスケットボール
西播1部優勝!
(QRコード)
詳細はこちらへ