昨日は、兵庫教育大学大学院の柴田肖文先生による第7回『キャリア教育』が行われました。
今回のテーマは『自己PR』
高校生活を振り返り、
『自分の強み』や『自分の性格』
『他人が経験していない自分だけの経験』など
考えました。
ペアになりお互いに自己PRを言い合い、進路実現に向けた実践的な時間となりました。
柴田先生いつも本当にありがとうございます。
『スマイル49回生』の自分の強みを少し紹介します。
小河百夏(千種中)『天真爛漫』純真そのもので、無邪気で明るいさま。
森脇大知(千種中)『誠実』まじめで、真心があること。
森下紗羽(波賀中)『皆に平等に接する』
山口未来(千種中)『明るく元気で周りを見て動ける。感受性豊か』
山本実央(一宮北)『忍耐力』
岸脇諒芽(波賀中)『社交性。根性』
船曵千春(山崎東中)『常に一生懸命』
森諒太郎(一宮北中)『素直。優しい。ゴミを拾う』
神名空萩(山崎南)『平常心。穏やかでどんな人にも優しい』
三木翔太(安富中)『よく気が利く。優しい。運動神経抜群』
今日は昼休みの様子をお伝えします。
学校が始まってから1ヶ月が経ちました。個人的には1年生のときはとても長く感じられましたが、もう中間考査かと感じています。50回生の給食前の時間はとてもにぎやかで、勉強している人もいれば集まって騒いでいる人もいます。それぞれやることが違って、その人の個性みたいなものを見ることができるので好きな時間であります。というわけで今日の給食前の時間の様子をご覧ください。
※ブログのネタがないからというわけではありません。
【本日の様子】
勉強熱心しっかりものの西田さん(波賀中)と感情豊かな長谷川さん(山崎南中)が押ししそうな給食を前にピース。
今日のハンバーグもとても美味しかったです!!!
アクティブ類型のエース石井くん(山崎南中)が体育のレポートに一生懸命取り組んでいます。
匿名希望ですので名前は伏せますが最近のマイブームは紙に絵を描くこと。少し前までタブレットでしていましたが、紙に描くのもなかなかいいものだそうです。
チャレンジ類型が集まって何やら一緒にわいわいしています。後ろの女子はジュースのラベルに興味津々ですが、、、、何がそんなに気になったのでしょうか?
チャレンジ類型が集まっていた理由が数学のワークでした。数学の中間考査の範囲がこのワーク1冊だそうです。
赤染くん(千種中)がやる気にあふれる表情です!
人間ギャグ製造機平塚くん(山崎西中)も石井くんと同じく体育のワークのレポートをしています。体育では毎時間レポートを提出する仕組みのようです。チェックが大変そうですが良い取り組みですね。執筆者はチェックが怖くてできませんが、、、
テストに掛ける情熱はクラスで1、2を争う千本くん。数学の問題に取り組んでいます!!!
これは中間考査の結果が楽しみですね!
『スマイル49回生』のアクティブ類型8名が
【写真甲子園】へ出展する作品を決定しました。
どれも良い作品で悩みに悩んでましたが、皆で相談しながら8つの作品を『チーム千種』で選びました。
もし勝ち残れば、最終決戦は北海道へ行きます!!!なまら楽しみ!!!!
テーマ
『千種の1ページ』
メッセージ
『私達は、千種の自然や動物、人間の命を撮影しに行きました。
なかでも、背中や働きぶりから伝わってくることも大切にし撮影しました。
また、【蟻】になった気持ちでも撮影し、田舎の温かさや田舎の閑静さも
表現することができたと思います』
それではアクティブ類型8名の『千種の1ページ』をご覧ください。
【森諒太郎(一宮北中)】
【三木翔太(安富中)】
【西村太一(山崎西中)】
【神名空萩(山崎南中)】
【佐々木大(佐用中)】
【山口未来(千種中)】
【船曵千春(山崎東中】
【小寺雅(千種中)】
本日は50回生の授業の様子や日常生活の様子をお伝えします。
授業の科目はチャレンジ類型「論理国語」、ベーシック類型「簿記」、アクティブ類型「アクティブⅠ」です。
「論理国語」の担当は50回生副担任の住江先生です。「答えを覚えるのではない!」と厳しいお言葉、生徒達の表情も真剣そのものです。
「簿記」はベーシック類型の特徴的な授業です。資格の取得に向け頑張っています。和田山高校の生徒達と合同でオンラインで行っています。担当の先生は和田山高校の専門の先生で難しい内容をわかりやすく教えてくれます。課題も他の科目に比べると多くついていくのが大変ですが50回生は頑張っています! 本日は機器のトラブルで最初は和田山高校とつなぐことができませんでした、、、、担当者の背中は汗で濡れていたことでしょう。
「アクティブⅠ」は写真の授業で学校から徒歩20分~30分のところにある千種の名滝「黒土の滝」を訪れました。歩いていくのは大変だったそうですが、天候にも恵まれ楽しそうにしていたようです。
【論理国語の様子】
真剣に授業を受けている空手もできる赤染くん(千種中)。目線の先には何が?
ノートを見つめるサッカー経験者池垣くん(波賀中)。サッカー部のない千種高校でがんばってます。
いつも明るい元気レディの平瀬さん(千種中)。住江先生の言葉を書き漏らすまいと一生懸命です。
書道の達人住江先生が板書をしています。
【簿記の様子 ~小テスト中~】
電卓早打ちレディの田淵さん(山崎東)。前回の小テストは100点だったそうです! すごい!!
誰にでも優しい馬場くん(一宮南)。「ん~」と悩んでいる様子。
しっかりレディの小椋さん(波賀中)。順調に進んでいます。
勉強熱心コンビ。ジェントルマンの世良くん(一宮北中)と勉強熱心男の千本くん(山崎南中)です。
人望厚男の稲元くん(山崎西中)。他の人が必死でやっているにもかかわらずもう終わっています。すごい!!
訳あって欠席の志水くん(山崎西中)も配信で参戦中。
笑顔が似合う大前くん(山崎西中)。小テストも余裕の笑顔です。確認しなくてだいじょうぶかな?
【アクティブⅠの様子】
なかよしアクティブ4人組です。写真の相談中でしょうか?
講師の萩原先生が教えてくれています。
長袖体操服を肩にかけ平岩くん(千種中)ががんばってます。
とった写真を確認中のクールレディの大畑さん(安富中)。
雄大な滝を見上げるように撮影中。
担当の井川先生も負けずに写真を撮ってます!
【がんばる福下さん】
欠席の時にできなかった内容を放課後に勉強するがんばり屋の福下さん(千種中)。意識がちがうなぁ。さすがです。
【今日の井川塾 ~ 小椋くんの第Ⅰボタン ~】
今日の井川塾は英語を頑張っている小椋くん(山崎西中)です。本校ではいつでも面接できる服装を心がけ、シャツのボタンは一番上までとめることになっています。ところが小椋くん、気がつけば第一ボタンばはずれてしまうようで、井川先生に名前を呼ばれるだけでボタンを直すようになりました。「声をかけられる前に直せたら最高やけどなぁ」井川先生の励ましの言葉です。
本日(5/9)はアクティブ類型のゴルフの授業をお伝えしています。
アクティブ類型は隔週火曜日1時間目から4時間目までアクティブ類型独自の授業があります。
火曜日は1・2学期はゴルフ、3学期はスキーを専門の講師から教わります。
さて、今日は先週の雨と打って変わって爽やかな晴れ。また気温も暑くもなく寒くもない絶好のゴルフ日和でした。
1時間目は林プロからゴルフのルールや技術を学び、その後2時間目から千草カントリークラブさんへ向かいました。
ゴルフ場まではバスで20分くらいです。ゴルフ場に着くと打ちっぱなし場とアプローチやパターの練習場に分かれます。林プロから一通り技術を教わってからはひたすら打ちます。
50回生アクティブ類型の元気な男子達は体を動かすのが大好きです! そんなアクティブ類型の授業の様子をご覧ください。
【授業の様子】
Since 2012.3.7
2022/7/22 3,283,369