学年・専門部

2021年11月の記事一覧

5名が受賞!(税に関する高校生の作文)

「令和3年度(第60回)税に関する高校生の作文」で1年生の5名が受賞しました。これは快挙です!11月29日(月)に兵庫税務署副所長と課長補佐が来校され、校長室にて表彰式を行いました。

兵 庫 県 税 務 署 長 賞   「税で成り立つ日本社会」 N・O

三田市租税教育推進協議会代表幹事賞 「明るい未来を創る」   U・M

三田市租税教育推進協議会代表幹事賞 「未来のための税金」   T・H

三田市租税教育推進協議会代表幹事賞 「税金の大切について」  H・M

三田市租税教育推進協議会代表幹事賞 「私の思う税金」     H・K

夏休みの課題で取り組んだ税の作文の中から、5名の生徒が受賞されました!「兵庫税務署管内でも受賞者5名は有馬高校が最多」とのお言葉を副所長よりいただきました。有馬高校でもここ最近の中で、最多受賞です!この調子で76回生1年生頑張ります!

 

 

 

 

「産業社会と人間」

11月26日(金)の「産業社会と人間」は、「2分間スピーチ」の原稿作りをしました。

先週の「インタビュー講座」で学習したことを生かして、「私の夢」でスピーチをするための原稿を作りました。

 夢を明確に持ち、「将来~になりたい」と書いている生徒もいれば、「夢がないからどうしよう」と、頭をかかえて悩んでいる生徒もいます。近い将来、もしくは、はるか先の自分がどのようになっているかを考えることができるのは、若者の特権です。大いに悩んで、自分の将来について考えてくれることを望んでやみません。

次回はいよいよ「2分間スピーチ」クラス発表です。どんなスピーチができるか楽しみです。

 

 

 

 

 

「商品開発」特別講義行いました!

11月24日(水)1・2時間目

商業の専門科目「商品開発」履修者11名が、知的財産権について、弁理士の先生をお招きして特別講義を受講しました。特に産業財産権である「特許権」「商標権」を中心に、コロナ渦における「ワクチン特許の一時停止」などの具体的な事例を入れ、更に「なぜ発明は権利として守らなければならないのか?」など、生徒に問いかける形で進めて頂きました。

特許法・商標法 第一条を例示され、産業の発展と消費者保護のために必要と締めくくっていただきました。

実務の最前線の先生の講義に、教科書では学べないビジネスの一端を感じることが出来ました。

 

福祉講演会(看護師の仕事について)

 11月24日1,2時間目「こころとからだの理解」選択生徒に向けて、本校卒業生である看護師の先輩にお話を聞く機会をいただきました。

 まずは、看護学校での実習の様子や、看護師の日勤・夜勤での仕事の様子などを細かく教えていただきました。身近な職業のようでも、知らないことが多くあり、看護師の働く場もさまざまな形があることを学びました。

 後半は座談会形式で、生徒たちからの質問に答えていただきました。「一番印象深いできごと」「一番好きな業務」「健康管理の方法」などの看護業務に関する質問にとどまらず、先輩のプライベートなことまで…笑顔あふれるインタビューになりました。

 

 貴重な資料もご準備いただきとても良い時間を過ごすことができました。先輩また遊びに来てください!

点字講習会

11月22日(月)コミュニケーション技術の授業内で、点字講習会を実施しました。講師は点訳ボランティアサークルどんぐりさんのお二人です。当初6月に来ていただく予定でしたが、コロナで延期となりました。延ばした先の9月にも実施できず、今回やっと開催することができました。

 

 まず初めに、視覚障害者についてのお話の中で、すべての方が点字を利用できる訳ではないとお聞きしました。習得するには大変な努力が必要だと想像されます。本日は、点字の書き方について丁寧にご指導いただきました。基本的には6つの点を組み合わせて文字を表現していきますが、点字には漢字やひらがなの区別がありません。耳で聞こえる音を忠実に再現していくといった作業になります。読む人が読みやすいように、工夫して書きました。

 

 後半には、点字用システムが導入されているパソコンで、点字を打つ体験をさせていただきました。点字一覧表と照らし合わせながら一生懸命入力しました。とても貴重な体験ができた!とみんな喜んでいました。

 

貴重な資料のご準備等、大変お世話になりました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。