ブログ

カテゴリ:総務部

ウィンマリー高校最終日!⑧

最終日8/7(水)はプログラム終了の式典が午前中に開かれ、

午後は最後に皆でビスケット・お好み焼きを作りました。

1時間目の授業を受けた後体育館に集まり、今回のプログラム終了のための式典が開かれました。

ウィンマリー高校の校長先生から記念品をいただき、有馬高校の校長先生のスピーチ後

有馬高校代表生徒1名が挨拶をさせていただきました。

午後は最後に皆で料理をしました!

オーストラリアのANZAC(アンザック)ビスケットと日本のお好み焼きを作り、

皆で美味しくいただきました。

 

 

最後のお別れの時には、ホストファミリーの方々も学校に来ていただき

ウィンマリー高校の保護者の方・先生方・生徒の全員でお見送りしていただきました。

別れ際、有馬高校の生徒の中には泣いている生徒もおり、ウィンマリー高校の皆さんが

本当に温かく受け入れてくださり関わってくださったことを改めて実感しました。

ありがとうございました。

ウィンマリー高校を15時に出発し、シドニー空港でオーストラリア最後の食事を取った後、

21時前に出発予定です。

 

サッカー観戦と文化交流を行いました!⑦

本日8/6(火)は1日ウィンマリー高校で過ごしました。

1時間目はバディと一緒に授業を受け、2時間目はクリケットやインドアサッカー、ドッジボールを行いました。

クリケットはウィンマリー高校生の皆さんから見本を見せていただいた後、

実際にゲームを行いました!

 

 

 

 

 

 

3時間目はサッカー観戦!ウィンマリー高校vs他校の試合を観戦しました。

数多くのチームが出場しているトーナメントを勝ち抜き、その準決勝が今日行われ、

学校の生徒・先生方、そして有高生の全員で応援しました!

結果は負けてしまいましたが、とても盛り上がり、熱戦となりました。

 

 

 

 

 

最後の4時間目は有高生がウィンマリー高校生の皆さんに

「折り紙」「けん玉」「だるまさんがころんだ」など、日本の遊びの紹介・体験を行いました。

明日がウィンマリー高校生の皆さんと過ごせる最後の日です!

共に過ごす貴重な時間を大切に、そして楽しんで欲しいと思います。

Let’s go to TARONGA ZOO!

本日8/5(月)はシドニーへ再び訪れ、TARONGA ZOO(タロンガ動物園)に行きました。

朝電車を待っているときに、休日はどのように過ごしたのか生徒たちに聞いてみると、

「ブルーマウンテンに登った!」「ボンダイビーチへ行った!」「コアラと写真を撮った!」といった返事が返ってきました。

週末はホストファミリーと充実した時間を過ごせたようです。

最寄駅に到着すると、そこからはフェリーで動物園へ!

 

 

 

 

 


タロンガ動物園では14時までバディの生徒と自由行動の時間をとりました。

コアラ、カンガルー、ラクダ、ゾウ、キリンなどの動物に加えて、

オーストラリアでしか見ることのできない爬虫類・両生類を見ることができ、楽しむことができました。

最後はぬいぐるみやTシャツなどのお土産を買いました。

明日は当初の予定と変わって、1日ウィンマリー高校で過ごす予定です。

シドニー散策!⑤

本日8/2(金)はシドニー散策へ行きました!

朝8時半に最寄駅に集合しました。

電車を待っている間、ウィンマリー高校の生徒にけん玉を教える有高生の姿が、、、!

少しずつ仲が深まっているようです。

 

 

 

 

 

シドニーに到着後、ハーバーブリッジを渡り、オペラハウスに行きました!

圧巻の街並みに大興奮の生徒たちでした。

昼食をとったり、大聖堂を訪れたり、お土産を買ったりと充実した時間を過ごせました。

週末はホストファミリーと過ごし休暇を楽しむ予定です。

月曜日は再びシドニーを訪れ、動物園に行きます!

ウィンマリー高校2日目④

本日8/1(木)は普段の授業に加えて、

文化交流、そしてオーストラリア現地の動物・虫に触れる機会がありました。

 

まず、2時間目に文化交流を行いました。

有馬高校の生徒たちが準備してきた「書道」の授業を行い、

ウィンマリー高校の生徒たちに実際に書道を体験していただきました!

「笑」という漢字で書く練習をした後、

ウィンマリー高校の生徒たちは彼らの名前を漢字で書きました!

 

 

4時間目は動物園の方に学校に来ていただき、動物・虫を実際に見せていただきながら

オーストラリアの生物の実態について学びました。

最初は怖くて触ることができない人もいましたが、徐々に動物や虫に慣れていき

最後には大きな蛇と一緒に写真を撮ることができました!

 

 

 

 

 

 

 

明日8/2(金)はシドニーの街を散策予定です。

ウィンマリー高校1日目③

本日7/31(水)からウィンマリー高校を訪問し、授業に参加しました!

空港を降りてから学校に到着するまで、冬のオーストラリアの寒さに驚き、

「さむっ!」と言いながら上着を着込む生徒の姿が見受けられました。

学校に着いてからホストをしてくださる家族の生徒と出会い、少しホッとした様子でした。

ウィンマリー高校の先生方・生徒の皆さんは手作りのかわいいぬいぐるみやミートパイ、

サンドイッチを準備し私たちを出迎えてくれました。

  

 

午後からは数学・体育・ヨガなどの授業に参加し、

慣れない英語の中でもなんとか授業についていこうとする生徒の姿が印象的でした。

明日もウィンマリー高校で1日授業を受ける予定です。

 

オーストラリアに到着!②

現地時間9時前に無事にオーストラリアに着きました!

機内で朝食も済ませ、現在バスでウィンマリー高校に向かっています。

バスの中でガイドさんからオーストラリアの歴史・生活についてお話を伺い、オーストラリアに到着したことを実感しています。

2024年度オーストラリア研修スタート!①

本日より、2024年度オーストラリア研修がスタートしました。

本校から1年生4名、2年生8名、3年生2名の計14名が

オーストラリアの姉妹校「ウィンマリー高校」を訪れます!

 

 

 

 

 

 

伊丹空港に15時に集合し、17時過ぎに出発しました。

18時半頃に羽田空港に到着し、夕食も済ませ、次のフライトに備えています。

出発が30分程度遅れるという連絡が入っているため、22時半過ぎに出発予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

現地には明日の朝9時前(日本時間では8時前)に到着予定です。

到着次第、お知らせします!

第2回オープンハイスクールを実施しました

7月20日(土)第2回オープンハイスクールを行いました。

朝早くから、中学生や保護者の方々が本校を訪れてくださりました。

高校生スタッフも事前に打ち合わせを行い、訪れた方に有高の魅力を伝えようと、準備を重ねて当日を迎えました。

担当分けをした持ち場に分かれて来校者をお迎えしました。

受付、誘導、教室での出迎えなど、初めての経験をする高校生スタッフも多い中、中学生に楽しんでもらいたい思いで、応対にあたっていました。

今回のオープンハイスクールでは、各クラスに分かれて有高の紹介動画を視聴いただいた後、体験授業を受けていただきました。

中学校では体験できない授業もあり、高校での学びに興味を持ってもらえたでしょうか。

体験授業後は高校生スタッフとの座談会。

中学生からの質問に有高生が答えます。

始めはお互いに緊張していましたが、中学生に話しかけていくうちにだんだんと打ち解けていき、笑顔で話をすることができました。

高校生スタッフを中心としたオープンハイスクールはいかがでしたでしょうか。

不慣れでご迷惑をおかけした点もあったと思いますが、有高のことや雰囲気、生徒の様子が少しでも伝わっていれば嬉しいです。

高校生スタッフは、「中学生と話ができて楽しかった」「やってみてよかった」「ぜひ有高に来てほしい!」などの感想を述べていました。高校生スタッフにとっても良い経験になったようです。

ご参加くださった皆さま、暑い中、ありがとうございました。

また、有高でお会いできるのを楽しみにしております。

 

 

1学期終業式

暑さが増した7月19日。1学期の終業式が体育館で行われ、校長先生に講和をいただきました。

春からの有高生の活躍で、新聞に取り上げられた記事を紹介されました。有高生の新聞記事インタビューに答えた「言葉」には意義があることを唱えられました。

また、過ぎ去った日には戻れない、やり直しができないこともある。だからこそ、一生懸命に生きていくことの重要性を話され、やり直しはできずとも、『見直し』はできると。目の前にやってきた夏休みも、後悔ない青春の日々を過ごしてください、と締めくくられました。

有意義な夏休みを過ごしましょう。

続いて、夏休み中、オーストラリアに短期研修に行く14名の生徒団の挨拶がありました。

異国文化に触れ、価値観や異文化生活を体感し、学びを深めたい思いを語ってくれました。現地で学びんだことを、有高に持ち帰って報告会で共有くださいね。

そして、卓球部女子ダブルスが近畿大会出場にあたり、壮行会が開かれました。

継続は力なり、努力の賜物で勝ち取った近畿大会への出場権を手にした以上、精一杯の闘いをしてくれることと思います。

全校生が応援しています!

その他、各方面の部活動で活躍した生徒の皆さんの表彰伝達も行われました。

皆さんの頑張り、努力が、周囲の人の力にもなっています。

入賞おめでとうございます。

いよいよ夏休み。どんな風に過ごすかは自分自身。

9月2日、生き生きと美しい表情の皆さんに会えることを期待しています!