本日の給食
今日の給食 令和6年10月7日(月)
【今日のこんだて】
たきこみごはん ぎゅうにゅう うどん ちくわのいそべあげ おひたし【検食】校長先生の感想
今日のメニューは、なかなか豪華で食べ応えがありますね。ごはんは炊き込みご飯で、これだけでもおいしいですが、ちくわのいそべあげが、やわらかい食感ともちもちした歯応えで、ご飯のおかずに最高です。おうどんも かまぼこや油揚げが たくさん入っていて 食べ応えありでした。今日は、校長先生は風邪気味です。給食訪問は控えます。明日も出張ですので、給食ブログはお休みです。
今日の給食 令和6年10月4日(金)
【今日のこんだて】
ごはん ぎゅうにゅう さつまいものみそしる ぶたにくとうずらたまごのにこみ えだまめ
【検食】校長先生の感想
おつまみに食べたくなる枝豆は、栄養もありヘルシーな食材です。手でつまんで食べてもいい食材で、楽しみながらお口に運べますね。豚肉とうづら卵は、ゴロゴロと歯応えのあるおなかがいっぱいになる一品でした。味噌汁に入っていたさつまいもは、今までに経験のないような大きな焼き芋のようなさつまいもがたくさん入っていました。甘くてやわらかくてとても美味しかったです。
「今日も完食ですⅤ」
「おかわりはたくさんあるかな~」
小学部の給食を訪問しました。今日は、午前中に塩屋小学校との交流会がありました。塩屋小学校の体育館で3年生のお友だちと楽しい時間をすごして帰ってきました。たくさん動いたのでおなかがすいていることでしょう!!!
今日の給食 令和6年10月3日(木)
【今日のこんだて】
パン ぎゅうにゅう レタススープ ナポリタン ヨーグルトあえ
【検食】校長先生の感想
今日は、ナポリタンとコッペパンです。「コッペパン」と「ナポリタン」を合わせて、食べるのはよくある取り合わせですね。焼きそばと どっちがおいしいかな? 給食では、焼きそばとコッペパンはあまり見ないですね。レタススープやヨーグルトをパンにしみこませて食べるのもおいしいですね。今日は、校長先生にお客さんがあったので、給食時間の訪問ができなかったです。残念!!
今日の給食 令和6年10月2日(水)
【今日のこんだて】
赤穂市給食センター献立表(10月)
ごはん もずくスープ 牛乳 鶏肉のレモン付け 切り干し大根のサラダ
【検食】校長先生の感想
鶏肉のレモンづけは、甘いタレが唐揚げにしっかりとしみこみ、ごはんが次々おかわりできるおいしさでした。もずくスープは、お豆腐、えのき、シイタケ、ニンジンなどたくさんの具が入っていて、少しとろみがついているので、ごはんのおかずにもなりました。サラダは切り干し大根とひじき、ちりめんじゃこ、小松菜があえてあり、栄養たっぷりでした。
今日は、高等部の給食を訪問しました。配膳してある中からどれにしようかなと品定めする目はとても真剣でした。食べるときは、みなさん素晴らしい笑顔でしたよ。
今日の給食 令和6年9月27日(金)
【今日のこんだて】
ごはん ぎゅうにゅう いなかじる かきあげ ゆでブロッコリー てんどんのタレ あこうみかんゼリー
【検食】校長先生の感想
今日のメインおかずは、かき揚げですね。そこに天丼のたれがついていました・・・「なるほど!!」さっそくごはんにかき揚げをのせてたれをかけていただきました。ごはんにも甘いたれがしみこみ、すごく美味しくいただきました。かき揚げの一つは、いなか汁に、ひたして食べてみました。やわらかくなっておいしかったです。さてさて みんなは、どんな食べ方をするのでしょうか?
今日は中学部の給食訪問です。ごはんをラップに包んで おにぎりにする生徒、かき揚げ丼ぶりにする生徒、かき揚げを小さく刻んでもらって天丼たれをかけていただく生徒、みんなそれぞれ 自分が一番おいしくいただけるスタイルで、楽しい給食時間でした。
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる落札公告について