ブログ

本日の給食

今日の給食 令和6年9月26日(木)

【今日のこんだて】 

 赤穂市給食センター献立表(9月)
 パン  ぎゅうにゅう ペンネのトマトソースに ミートボールのてりやき プルーン 【検食】校長先生の感想

 今日の給食は、パンです。ミートボールとペンネ・・・どうやって一緒に食べようかな・・・と迷いながら校長先生はいただきました。プレーンは、「大きな種が入っているので、給食時には注意をしてあげてください」朝の打ち合わせで先生方で周知しました。みんなどのような食べ方をするのか観察が必要です。

 今日は、小学部の高学年の給食を訪問しました。子どもたちの中には、パンの中身を先に食べて、くりぬいた中にペンネをつめておいしそうにいただいてるアイデアマンがいました。プレーンは、皮の裏側に栄養がたっぷりなんですね・・・皮ごと食べる子、すこしずつ皮をむいて食べる子・・・それぞれで工夫して食べていましたよ。

今日の給食 令和6年9月25日(水)

【今日のこんだて】 

 赤穂市給食センター献立表(9月)

 ごはん  ぎゅうにゅう えびボールスープ まるかじりカレイのレモンソース ごぼうサラダ

【検食】校長先生の感想

 まるかじりのカレーの揚げ物は、骨なしですので思いっきりまるかじりができます。しかも赤穂市給食センターお得意のあまーいレモンソース和えです。すごくおいしいかったです。お野菜たっぷりのスープには大きなエビボールがコロコロと入っていました。校長先生のには3つ入ってました。これもご飯のおかずにぴったりです。

  

 今日は、医療的ケアが必要で、普段の給食を特別に調理していただいている教室を訪問しました。普段いない校長先生がいる前での食事で少し緊張気味でしたが、おいしい食事に満面の笑みで答えてくれました。先生方にかこまれて和やかな食事風景でした。

今日の給食 令和6年9月24日(火)

【今日のこんだて】

赤穂市給食センター献立表(9月) 

 たきこみごはん ぎゅうにゅう ちゅうかそば ローストポーク あおじそふう かいそうサラダ

 

【検食】校長先生の感想

 今日は、豪華なメニューでした。炊き込みご飯はご飯だけでもおいしく・・・そのうえたっぷり目のローストポーク‼ そして中華そばがたっぷりです。おなか一杯になるメニューでした。

 

 

 今日は高等部2年生の給食を訪問しました。さすがに育ち盛りの男子たちです。このごはんの量に注目です。「うらやましい・・・」校長先生も若かりし頃は、たくさん食べれたのに・・・そんな会話をしながら楽しくいただいていましたよ。

今日の給食 令和6年9月20日(金)

【今日のこんだて】 

 赤穂市給食センター献立表(9月)

すしごはん ぎゅうにゅう ゆばのすましじる なっとうみそ ツナサラダ てまきのり

 

【検食】校長先生の感想

 今日は、手巻きのりの給食です。ご飯はすし飯です。ツナや納豆を挟んで手巻きずしにします。たのしくてわくわくしながらいただくことができました。ゆばのすましじるは、ゆば、とうふ、あぶらあげ、かまぼこと具だくさんであたたかくて食べ応えがありました。


 今日は、手巻きずしにしていることを期待しながら、小学部の高学年の給食を訪問しました。みんな、のりをトレーの上に置いたり手に乗せたり、色々と工夫をしながら、楽しそうに食べていましたよ。

今日の給食 令和6年9月19日(木)

【今日のこんだて】 

 赤穂市給食センター献立表(9月)

 パン  ぎゅうにゅう コンソメスープ ハンバーグきのこソース カラフルサラダ   
【検食】校長先生の感想

  今日のコッペパンは少し硬めでしたね。コンソメスープと一緒にいただくとやわらかくてたべやすかったです。ハンバーグは、少し小さめですね。校長先生の給食量は、中学部と高等部の生徒の量と同じです。高等部の食べ盛りの生徒達には少ないかもしれませんね。 

 今日は高等部の給食を訪問しました。高等部にしては珍しく、円形になって向き合いながら和気あいあいとした雰囲気で食べていました。校長先生が写真を撮りに入ると緊張して会話が少なめに…「でもさすが、そこが高等部のお兄さんたち…」と感動しましたよ。ここは男子生徒のみの教室でした。