STEAM探究科説明会を実施しました!!
5月20日(土)に本校講堂で、中学生・保護者対象としては初の新学科説明会を実施しました。
当日は、
① 校長挨拶
明石高校の生徒の素晴らしさ、学校の色々なところに伝統を感じる素晴らしさなどを熱く語られる内容となりました。
② 学校全体説明
本校の魅力について生徒アンケートの結果を使用しながら、生徒目線からの魅力について語り、参加者にたくさん質問をしてコミュニケーションを取りながら、和やかに進行していく内容となりました。中学生も積極的に質問に答えてくれていました。
③ 明石高校のSTEAM探究について
なぜ「探究」をするのか?「用意された答え」のない問いに対して最適解を導き出していく経験の大切さや、探究活動をすることによって身に付く力が社会に求められている、大学入試などでもそのような力が問われる形が増えてきているということにふれながら、本校のSTEAM探究科の取り組みに関して話が進んでいきました。既存の方法では解決できない、1つの分野の知見だけでも解決できない社会問題がどんどん増えていく中で、教科横断的に学習を進めていくSTEAM教育を取り入れた探究活動が必要であり、本校ではそれに取り組んでいくという内容になりました。
④ 先端機器体験コーナー
講堂での説明が終わった後、3つのグループに分かれて、講堂ではトイドローンの操縦体験、探究ルームでは3Dプリンター製作のための3D設計デザイン体験とVRゴーグルを使用しての明石高校の行事体験を行いました。どの先端機器に関しても、初めての体験であった中学生が多く、楽しんでくれている様子でした。