Aioi High School,Passport to the World ~相生高校から世界へ~ |
Aioi High School,Passport to the World ~相生高校から世界へ~ |
7月30日(水)から31日(木)に、49回生自然科学類型宿泊研修を実施しました。相生駅北ロータリーから出発し、兵庫県立大学理学部を訪問し、物質科学科・生命科学科研究室を見学するとともに、教授や学生から研究内容の説明をしていただきました。液体窒素を用いて普段は見ることができない酸素の液体を見る実験などを体験できました。その後、昼からはりま科学公園都市「SPring-8」の施設を見学し研究者による講習を受けました。世界有数の研究機関で先進科学に直接触れることは大変興味深く、また、研究者の方の体験談などのお話を聞く機会もあり有意義な時間となりました。
そして、牛窓港からフェリーで前島の牛窓研修センターカリヨンハウスに移動し、入所式を行ったのち、夕飯のバーべキューを行いました。バーベキュー時は夕暮れ時で「夕日100選」に入るとても綺麗な夕日を見ることもできました。バーベキューを楽しんだ後は、海ほたるの観察と天体観測を行いました。津波注意報等の影響で海ほたるを海辺で見ることはできませんでしたが、採取されている海ほたるを見せていただきました。また、雲が少しかかっていたこともあり残念ながら満天の星とはなりませんでしたが、口径650ミリの本格的な反射望遠鏡を備えたティエラ天文館で月やさそり座の心臓と言われる「アンタレス」を見ることができました。
2日目の午前中は、いかだ作り・いかだ乗りを行いました。猛暑の中ではありましたが、チームで協力をしていかだを無事に作ることができました。そして、完成したいかだに乗り実際に海へ飛び出していきました。昼からは磯釣り体験を行いました。最後に退所式を行いフェリーで前島港を出発しました。楽しみにしていた宿泊研修は多くの方々のご支援をいただきながらあっという間に終わりました。この2日間の研修で最先端の施設や最先端科学について知るとともに自然と人との関わりについて考える貴重な体験を通して多くのことを学ぶことができました。また、仲間と協力して体験活動をすることでクラスの団結もより一層深まりました。