山岳部
山岳部 第13回全国高等学校選抜スポーツクライミング選手権大会
令和4年12月24日(土),25日(日)埼玉県加須市の加須市民体育館にて開催された第13回全国高等学校選抜スポーツクライミング選手権大会に2名の選手が参加しました。全国大会という大舞台で、選手は精いっぱいのクライミングを行いました。得難い経験を通し、生徒は多くのものを感じ、得られたようで、部活動をはじめとした学校生活の飛躍を誓いました。
ここまで応援してくださった皆様、ありがとうございました。来年もこの舞台に立てるよう、そして今年を上回る成果をあげられるよう、山岳部は一層奮励努力します。
<結果>
女子67位 1年 長谷川涼
同 76位 2年 藤岡凛音
団体8位
<山岳部 最近の投稿はこちら>
山岳部 五支部合同登山大会 https://dmzcms.hyogo-c.ed.jp/yumenodai-hs/NC3/blogs/blog_entries/view/119/4d5989102d6616c0b28cce963936a450?frame_id=4032
山岳部 五支部合同登山大会
令和4年11月19日(土)兵庫県宝塚市譲葉山周辺にて行われた兵庫県高校五支部合同登山大会に参加してきました。当日は秋晴れの中、各チームで山中に設置された8か所のチェックポイントをオリエンテーリング形式で巡りました。美しい紅葉の中、尾根の登降や、沢づたいの下降、阪神地域から大阪平野まで見渡せる気持ちのいい稜線歩きなどを楽しみました。
まずまずの読図力と安定した歩行で、参加チームの中でも快調に行程を終えることができました。
・最近の投稿はこちら
山岳部 全国大会出場へ 第27回近畿高等学校スポーツクライミング大会
令和4年11月12日(土)大阪府枚方市の常翔啓光学園にて開催された第27回近畿高等学校スポーツクライミング大会に3名の選手が参加しました。選手たちは県大会から積み重ねてきた練習の成果を出し、渾身のトライを行いました。
この結果、女子1年生の長谷川涼さんが8位入賞を果たし、12月に埼玉県加須市にて開催される第13回全国高等学校選抜スポーツクライミング選手権大会に出場することが決定しました。山岳部としては、2017年以来5年ぶり9回目の全国大会出場となりました。
支えてくださったご家族の方々、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
<主な結果>
女子総合8位 1年 長谷川涼
山岳部 第26回兵庫県高等学校スポーツクライミング大会
令和4年9月24日(土)神戸登山研修所にて開催された兵庫県高等学校スポーツクライミング大会に参加しました。23名の部員は今までの積み重ねを発揮し、素晴らしいクライミングを展開しました。
<主な結果>
男子総合4位 1年 荻野空大
男子団体2位
女子総合2位 1年 長谷川涼
5位 2年 藤岡 凛音
女子団体1位
以上の結果をおさめ、上記3名は11月12日に枚方市の常翔啓光学園にて開催される近畿高校スポーツクライミング大会への出場を決定しました。
支えてくださったご家族の方々、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
山岳部1年間の活動(令和3年度)
夢野台高校 山岳部 1年間の活動(令和3年度)
兵庫県立夢野台高等学校 山岳部 部長 足立 紳悟
4月になって1年生が男女合わせて11名が入部した。依然として人数が多いため昨年度と同様に山岳部員全員が一度に練習するとなると密になってしまうので、トレーニングやクライミングを2グループに分けて活動せざるを得なかった。このような練習が5月、6月と続いた。
今年度も3年生の引退コンペを7月に行なった。
8月になったが2年生の中に未だビレイヤーの資格を持っている者がいなかったため遅くではあるが資格を取得し、9月末に開催される県大会に向けてリードの練習を本格的にはじめた。しかし、人数の関係上2年生がメインでミントのジムに行くことになってしまい、1年生は満足のいくリードの練習ができなかった。
9月25日に県大会が開催され、団体では男子2位、女子3位という成績だった。個人では、男子3名、女子2名が入賞し、昨年開催されなかった近畿大会に出場することになった。
10月29日30日には、近畿大会に向けて、会場である滋賀県大津市比良げんき村付属人工壁で行なわれた兵庫県強化合宿に参加し有意義な練習ができた。
11月13日に近畿大会が開催され、男女ともに予選を勝ち抜くことができなかったが、近畿大会に出場した選手たちの登りを見て学べることがたくさんあり、とても有意義なものであった。
新型コロナウイルスの影響で様々な活動が制限される中、顧問の先生や保護者にとどまらず、関係者の方々の支援があったので近畿大会出場という大舞台に立てた。今後も兵庫県立夢野台高等学校山岳部に携わっていただいた方に感謝の気持ちを忘れず活動したい。
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
本年、令和7(2025)年10月10日に創立100年目を迎えます。
100周年の キャッチフレーズ と ロゴ です!
夢の100周年
未来へ蔦(つた)える
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。