3年生(74回生)

3年生(74回生)

LHRでクラスレクリエーションを行いました!(2年生)

7月9日(木)のLHRでクラスごとにレクリエーションを行いました!
コロナ禍で休校が続き、なかなかクラスメートと親睦を深める機会がなかったため、レクリエーションの内容を決める段階で、すでに楽しそうな様子がうかがえました。

~*~実際の活動の様子~*~

1・2・3組 バスケットボールの様子
 

4・5組 ドッヂボールの様子
 

6・7組 大嵐の様子
 
学年主任も楽しそうに見ていました。

このクラスレクリエーションをきっかけにクラスの仲が深まるといいですね。
しかし、期末試験が目前に迫っています。切り替えて頑張ろう!

74回生2年生のみなさんへ(その21)

 登校可能日にすでに連絡しましたが、6月1日(月)から12日(金)の2週間は、奇数番号生徒と偶数番号生徒の分散登校による午前3時間・午後3時間の入れ替え授業となります。昼食は必要ありません。出席の扱いなどは、ホームページのお知らせ通りです。なお時間割など詳細は以下のPDFファイルを参照してください。
6月1日からの案内.pdf

74回生2年生のみなさんへ(その20)

 トップページで連絡したように、5月2回目の2年生の登校可能日を28日(木)に設定しています。1・3・5・7組のクラスの生徒が10時、2・4・6組のクラスの生徒が13時半となっています。6月1日(月)から始まる2週間の分散登校(授業)の準備等を行います。密を防ぐために各クラスで2教室を利用することなどを考えています。詳細はスタディサプリのお知らせで連絡します。

 ◇配布物が多少あるので袋等を持参してください。

 ◇課題の提出はありません。

 ◇当日の出席の扱いなどは、ホームページのお知らせ通りです。

74回生2年生のみなさんへ(その19)

すでにトップページで連絡したように、2年生の登校可能日を5月22日(金)に設定しています。出席番号が奇数の生徒が10時、出席番号が偶数の生徒が13時半となっています。各クラスの教室に入って、密を防ぐために出席番号の席に座ってください。簡単な流れなど、以下の予定です(通達により、授業や部活動は行いません)。

◆返却物が多少あるので、袋等を持参してください。

◆合服での登校です。

◆体調確認・諸連絡・プリント配布・アンケート・個人面談などを行います。

◆課題については4月8日と9日に未提出だったもの(英数のみ)を提出してください。

◆全体アンケート未回答者は入力してもらいます(原則、22日までに回答をすませておいてください)。

 

アンケートなどを通して身近に感じるようになりましたが、短時間であっても、みなさんの元気な姿を見られるのを楽しみにしています(なお当日の出席の扱いなどは、ホームページのお知らせ通りです)。 

学年主任 中村 功

74回生2年生のみなさんへ(その18)

1.スタディサプリついて

(1) 国語科より

 古典B予習プリントの解答を公開しています。スタディサプリの「お知らせ」で解答確認用のURLを配信していますので、各自でクリックして表示し答え合わせをしてください。

(2) 数学科より

 数学Ⅱと数学Bの追加の課題をスタディサプリの「お知らせ」で配信しています。各自で確認してください。

(3) 英語科より

 「英語表現ⅡG」の課題の解答については、前回に引き続いて、スタディサプリの「お知らせ」で配信しています。

(4) アンケートの回答

 『休校期間についての生活・学習アンケート(4月版)』の回答者数は247人です。全員に回答してもらいたいので、未回答の人は必ず回答してください。自宅でうまくできない場合は、22日()の放課後に対応します。

 

2.夢高メールについて

 先週に2回、夢校メールを発信しましたが、「登録しているのに届かない」という相談が何件かきています。迷惑メール防止機能が働いている場合は、メール受信ができない場合があります。迷惑防止の解除リストに、『hyogo-c.ed.jp』のドメイン名を登録してください。

 また、登録したいのにまだ登録できていない人は、22日()の放課後に対応します。