3年生(74回生)

2019年11月の記事一覧

74回生1年 総合的な探究の時間「HPを作ろう」

前回の「なぜ京都は世界に誇る国際観光都市になったのか」の探究活動に続き、総合的な探究の時間を3時間使って、本校のHPを見直し、より良くするための具体策を提案してみようという企画に取り組みました。HPを9部門に分け、その部門ごとに各クラスで班を作り、その中でアイディアを出し合いました。




班で話し合った内容を紙芝居にし、それを使ってプレゼンテーションをしました。




現在、トップページに載っている「かずらちゃん」をもっと活用する、「つたポン」というキャラクターをもっと前面に出す、新しいキャラクターを考えるなど、キャラクターを活用する案や、中学生が知りたいと思うことを載せる(校則や制服のデザイン、食堂のメニューなど)、夢高生の1日のスケジュールモデルを載せるなど、実用化できそうなアイディアもありました。

前回のポスターセッションの時よりもレベルアップしている生徒がたくさんいて、様々な力が徐々に身についていることを実感しました。

また、28日(木)のLHRの時間に優秀な班の表彰をおこないました。






表彰の際、自分たちはどのような点に気づき、どのような改善策を提案したのか、簡単に発表してもらいました。物怖じせずに堂々と話をしていたのが印象的でした。

74回生1年 各クラスの優秀ポスター

11月9日(土)におこなわれた学校説明会に合わせて、「総合的な探究の時間」の発表で使用したポスターの中から、各クラスで優秀だったものを掲示しました。


校舎と体育館をつなぐ渡り廊下に掲示しました。



来校された保護者の方や、中学生のみなさんにも見ていただける良い機会になりました。

74回生1年 総合的な探究の時間 ポスターセッション

11月5日(火)7時間目「総合的な探究の時間」に、校外学習で検証した「なぜ京都は世界に誇る国際文化観光都市になったか」というテーマの下に立てた仮説について、各班でポスターセッションをおこないました。

優秀な班は、タイトルを見やすく工夫したり、イラストを書いたり、写真を貼ったりするなどして、ビジュアル的にも伝わりやすい趣向を凝らしたポスターを作ることができました。班員みんなで考察したことをアドリブも織り交ぜながら相手に伝わるようにわかりやすく発表していました。




各クラスの優秀作品は、体育館への渡り廊下に掲示されます。