山高ブログ
2019年9月の記事一覧
令和2年度使用教科書一覧掲載
令和2年度使用教科書一覧を掲載しました。
令和2年度使用教科書一覧
令和2年度使用教科書一覧
ダイコン播種(はしゅ)
1年森林環境科学科の生徒が、「農業と環境」の時間にダイコンの播種(はしゅ=種まき)を行いました。今回は全員が谷上げ鍬(ぐわ)で谷上げをした後、自分の担当区に種子をまきました。1学期に夏野菜の栽培をした経験から、手際よく行えました。2学期はダイコンとハクサイの栽培をします。
山高タイムズ第32号発行 !!
山高タイムズ第32号を発行いたしました。「オープンハイスクール」の特集号です。
皆さん、ぜひご覧ください。 山高タイムズ第32号
皆さん、ぜひご覧ください。 山高タイムズ第32号
令和元年度 第二学期始業式
令和元年度 第二学期の始まりです。校長先生からは、来年のパラリンピックに向けたNHKスペシャル「“ふたり”ならもっと強くなれる~「絆」で目指す世界の頂点」で紹介された2組のアスリートのお話がありました。番組では、視覚障害のある選手と伴走者がお互いに刺激し合い、切磋琢磨しながら人として助け合う様子が描かれており、その生き様に感銘を受けられたとのことでした。2学期始業式式辞「ふたりなら、もっと強くなれる」.pdf
表彰式では、男子バレーボール部、女子バレーボール部、女子ソフトボール部、バドミントン部、吹奏楽部、農業クラブが次々に表彰されました。
生徒会長の岩佐玲奈さんより二学期の目標の説明があり、その後、大永教務部長、上杉生徒指導部長の講話がありました。
スポーツに、勉強に、部活動に、二学期も高校生活を安心して謳歌してください。
先生方は生徒の皆さんの伴走者ですからね。

表彰式では、男子バレーボール部、女子バレーボール部、女子ソフトボール部、バドミントン部、吹奏楽部、農業クラブが次々に表彰されました。
生徒会長の岩佐玲奈さんより二学期の目標の説明があり、その後、大永教務部長、上杉生徒指導部長の講話がありました。
スポーツに、勉強に、部活動に、二学期も高校生活を安心して謳歌してください。
先生方は生徒の皆さんの伴走者ですからね。
◎登下校時の自動車での送迎について(お願い)
登下校時の自動車での送迎について、こちらをご確認ください。
兵庫県立山崎高等学校 QR
サイト内検索