山高ブログ

2021年9月の記事一覧

森林環境科学科3年生 課題研究「測量班」

 9月27日(月)、森林環境科学科3年生の「課題研究」の授業で、測量班の生徒たちが校舎周辺の測量を行っていました。

 森林環境科学科3年生の生徒たちは、森林環境科学科で学んできたことを生かし、いくつかのグループに分かれてそれぞれの課題研究を行っています。その中でも測量班は、校舎平面図を作製しています。この日はトータルステーションという器械を用いて、同窓会館からプールの周辺を距離測量しました。

↑ 学んだ使い方を生徒同士で教え合いながら器械を設置していました。

測点上に、器械を水平に設置するのは難しい作業ですが、生徒たちは素早く設置していました!

 

↑ 視準する人、記録する人、測点でターゲット(視準する的)を持つ人と、役割分担をして作業を進めます。

校内平面図は、1月の課題研究発表会で発表する予定です。

昼休みの様子

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、兵庫県に緊急事態宣言が発表されている中、山崎高校では、昼休みの「黙食」を徹底し、感染拡大防止対策をしています。

 昼休みが始まると、保健委員が全校放送で「黙食の徹底」や「手洗い・うがい」を呼びかけます。生徒たちは教室の自分の席で、しゃべらず前を向いて食事をしています。

 そんな静かな昼休みを、少しでも楽しい雰囲気にしようと、生徒会執行部が全校放送で毎日音楽を流しています音楽2学期から始めた取り組みで、全校生からリクエスト曲を募集し、放送しています。食事中は、友達と話すことはできませんが、好きな音楽を聴きながら静かに食事をしてほしいと思います。

 

↑ 保健委員の放送

↑ 各自、自分の席で静かに食事をしています

 

普通科2年生 進路実現に向けて

 2学期になり、2年生も進路について本格的に考える時期です。廊下を歩いていると、生徒たち同士で進路のことについて会話しているのを、よく耳にするようになりました。

 9月13日(月)の総合的な探究の時間、普通科2年生は総合類型と文理類型に分かれ、進路実現に向けた活動を行いました。

 総合類型では、来年度の選択科目の説明会を行い、自らの希望する進路に応じてどの科目を選択するか考えました。

 本校の普通科総合類型のカリキュラムには、3年生に3つの選択科目があります。それぞれの選択科目群の中から科目を選んで受講し、目指す進路に応じて柔軟に学べるようになっています。

 文理類型では、生徒たちがタブレット端末やスマートフォンを活用し大学調べを行いました。目指す職業や興味のある大学、学部などについて詳しく調べ、目標を明確にしていきます。

 本校の普通科文理類型は、大学や看護医療系専門学校の入試に対応し、7限授業や補習を行っています。

 いよいよ来年、3年生になる生徒たち。進路について、真剣に考えています。

 

体育大会の結果発表がありました!

 本日9月24日(金)、生徒たちが楽しみにしていた体育大会の結果発表を、全校放送で行いました星

 9月22日(水)の体育大会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のために時間を短縮して実施したため、結果発表ができていませんでした。100m走や200m走、リレーは、タイムで順位が決まり、大縄跳びは、1回戦・2回戦と2回の合計で点数が決まります。また、各クラスで趣向を凝らして作成したクラス旗も採点され、最優秀賞が決まります。それらすべての総合点で決まる、総合優勝はいったいどのクラスなのか、生徒たちは発表を楽しみにしていました。

 終わりのSHRで、生徒指導部から、ついに結果発表です!

 総合優勝は・・・ 1年3組でした!花丸 おめでとうございます!

 2位は2年3組、3位は2年5組でした晴れ

 また、クラス旗の最優秀賞は、3年3組! 大縄跳びの優勝は3年6組でした花丸

 個人種目の結果発表もあり、あちこちの教室から歓声や拍手がきこえていました!

体育大会を行いました!

 本日9月22日(水)、令和3年度体育大会を行いました!

 天候が心配されましたが、雨もあまり降らず、無事に開催することができました。

 今年度は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、兵庫県に緊急事態宣言が発表されている状況をふまえ、プログラムを短縮し、午前中のみの実施となりました。例年より規模を縮小したものの、生徒たちが全力で走り、跳び、応援し、最高に盛り上がった体育大会となりました!晴れ

↑ 開会式 選手宣誓

 2年1組道本さん、2年6組藤井さんが堂々と宣誓しました。また、各クラスの体育委員がクラスで作成したオリジナルのクラス旗を持ち、円陣を作りました。

 

 

↑ 100m走、200m走、リレー、大縄跳びなど、各種競技ではクラスの一致団結した姿がみられました!

 一部のクラスは揃いのオリジナルTシャツを作って参加しました。

 

↑ 運動部総行進 各部活動、迫力ある行進でした花丸

 

 生徒、職員、山崎高校の全員が協力し、すばらしい体育大会となりました!ありがとうございました星

 

普通科2年生 数学Ⅱの授業

 10月の2学期中間考査まで1か月をきり、生徒たちは集中して授業に臨んでいます。

 今回は普通科2年生の数学Ⅱの授業にお邪魔しました。授業が始まった教室に入ると、しーん、と静まり返り、生徒たちが黙々と小テスト(前回の授業の復習)に取り組んでいました。生徒たちがじっくり考えながら復習し、問題を解くことから、授業が始まります。

 また、教員が生徒に問いを投げかけながら、教科書の例題を黒板で解説していきます。生徒たちは教員の問いに答えながら、クラス全員で一緒に考え、理解を深めていました。

 

 

家庭クラブ 敬老の日プレゼント

 9月20日(月祝)は敬老の日です花丸

 家庭クラブでは、毎年敬老の日に、配食サービスを利用されている高齢者の方へプレゼントを渡しています。

 今年はふわふわのポンポンで、うさぎのキーホルダーを手作りしました。

 

 ↑ 完成したキーホルダー。とてもかわいいです花丸

 

 この活動では、2・3年生から1年生の代表者に作り方を教え、1年生の代表者は教わったことをクラス全員に伝えます。生徒が協力し合い、家庭クラブ全体で取り組めるよう工夫しています。生徒たちは1学期から製作を始め、仕上げからラッピングまで一つ一つ丁寧に作りました!

 

 ↑ 1年生のクラス代表は、クラスのみんなに先輩から教わった作り方を伝授します。

 わからないところはグループで助け合いながら、一生懸命作りました!

 

 完成したプレゼントは、9月10日(金)に社会福祉協議会の方にお渡ししました!

 ↑ 気持ちを込めて作りました!喜んでもらえますように星

 

 

3年生 就職試験激励会を行いました!

 本日9月16日(木)より、民間就職試験が順次始まります。就職試験の開始を前に、9月15日(水)に就職試験激励会を行いました。

 校長先生は、「社会人になるということは、自分のためだけに仕事をするのではなく、社会全体に貢献し、人々の役に立つ仕事をするということであり、しっかりと自覚をもって就職試験に臨んでほしい」と熱い激励のメッセージを生徒たちに伝えました。また、1年生の時から生徒たちを見守ってきた学年主任の先生からは、「山崎高校74回生として皆で、誇りをもって頑張ってほしい」と温かい激励がありました。生徒たちは背筋をぴんと伸ばし、緊張感のある表情で聴いていました。また、進路指導部からは受験に向けた注意事項も説明しました。

 

 3年生の就職希望者は、これまで面接練習や作文、筆記試験対策など一生懸命に取り組んできました。努力の結果が実ることを祈ります!がんばれ山高生!

教育類型 グループディスカッション

 教育類型2年生がグループディスカッションを行いました。まず、グループディスカッションの進め方や評価の方法について説明を受けました。実際に『無人島に持っていくとしたらどれか(ライター・水筒・懐中電灯)』についてのテーマで2グループに分かれて集団議論をしました。1人1人が積極的に、何を持っていくかについて考えを述べ、それぞれの意見を尊重しながら、グループとしての意見をまとめる練習をしました。

 終了後の反省では、「他者の意見を批判せず、尊重しながら自分の考えを述べる」ということが大切であることや、「今回はあまり議論が深まらなかった」ので、次回までに改善するようにと指摘されました。

 

生活創造科2年生 手話を学ぶ

 生活創造科2年生の「福祉レクリエーション」の授業では、外部講師の先生をお迎えし、手話を学んでいます。

 9月13日(月)の授業では、山崎高校の校歌を手話で歌うことに挑戦しました。初めて手話で歌を表現する生徒たちは、覚えるのになかなか苦戦していました星

 これからは、9月27日(月)の授業で行う小テストを目標に各自で練習し、10月の「宍粟市手話フェスタ2021」に動画を応募する予定です。

 

 

↑ 外部講師の先生の手本を動画で確認しながら、みんなで手の動きを確認

↑ 山崎高校の校歌「心の扉 ひらく音」の部分の手話です花丸