山高ブログ <トピックス>
最新情報
第43回 校内マラソン大会
本日、令和最初の校内マラソン大会を実施しました。男子7.5㎞女子5.5㎞を全力で走りぬけました。
男女各10位までとクラス1位から3位までが全校生の前で表彰されました。
クラス順位は、1位1-6 2位1-4 3位2-6でした。よく頑張りました。お疲れ様でした。本日はゆっくり体を休めてください。
地域の皆様には通行止め等ご不便をおかけいたしました。ご協力ありがとうございました。また、沿道からのご声援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

男女各10位までとクラス1位から3位までが全校生の前で表彰されました。
クラス順位は、1位1-6 2位1-4 3位2-6でした。よく頑張りました。お疲れ様でした。本日はゆっくり体を休めてください。
地域の皆様には通行止め等ご不便をおかけいたしました。ご協力ありがとうございました。また、沿道からのご声援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
兵庫森林管理署による林業講座を実施しました
2月3日(月)2時間目に森林環境科学科2年1組を対象に兵庫森林管理署による林業講座を実施しました。
林野庁近畿中国森林管理局兵庫森林管理署山崎事務所の石上署長と中岸さんにお越しいただき、兵庫県の国有林事業をはじめ近畿中国地方の森林管理署の事業内容を説明していただきました。また、森林管理官の仕事の紹介や卒業生の中岸さんによる実体験もお話していただき、生徒はメモをとりながら真剣に学習していました。山崎事務所の方には11月にも国有林見学や植樹体験の機会をつくっていただきました。見学や本日の授業は、今後の森林・林業について考える貴重な時間となりました。
お忙しい中、生徒の進路選択のひとつとなる貴重なお話をしていただき本当にありがとうございました。


林野庁近畿中国森林管理局兵庫森林管理署山崎事務所の石上署長と中岸さんにお越しいただき、兵庫県の国有林事業をはじめ近畿中国地方の森林管理署の事業内容を説明していただきました。また、森林管理官の仕事の紹介や卒業生の中岸さんによる実体験もお話していただき、生徒はメモをとりながら真剣に学習していました。山崎事務所の方には11月にも国有林見学や植樹体験の機会をつくっていただきました。見学や本日の授業は、今後の森林・林業について考える貴重な時間となりました。
お忙しい中、生徒の進路選択のひとつとなる貴重なお話をしていただき本当にありがとうございました。
りんごプロジェクトが長野で紹介されました
1月20日にこの山高ブログで紹介した「りんごプロジェクト」が1月24日の信濃毎日新聞で紹介されました。
長野県の小諸市の方からは、24日の新聞を見て長野県民の一人として御礼申し上げますとのお便りをいただきました。
長野県の小諸市の方からは、24日の新聞を見て長野県民の一人として御礼申し上げますとのお便りをいただきました。
修学旅行4日目⑤解団式
伊丹空港に到着し、解団式を行いました。
皆で集まるのはこれで最後となったので、各方面へのバスに乗り込む際には
生徒たちの「バイバーイ」という声が多く聞こえました。
バスの車中では、疲れ果てて寝ている生徒もいますが、飛行機でたっぷり寝たおかげで
まだまだ元気が有り余っている生徒もいて、思っていたよりも賑やかです。
保護者の方には、お子さんから連絡が伝わっているとは思いますが、
到着予定時刻は以下の通りです。
1・2号車(山﨑直行) 21時20分頃
3号車(林田経由、山崎行き) 林田:21時過ぎ頃 山崎:21時半頃
4号車(たつの行き) 21時20分頃
5号車(新宮行き) 21時半頃
6号車(一宮経由波賀行き) 一宮:21時半頃 波賀:22時前頃
皆で集まるのはこれで最後となったので、各方面へのバスに乗り込む際には
生徒たちの「バイバーイ」という声が多く聞こえました。
バスの車中では、疲れ果てて寝ている生徒もいますが、飛行機でたっぷり寝たおかげで
まだまだ元気が有り余っている生徒もいて、思っていたよりも賑やかです。
保護者の方には、お子さんから連絡が伝わっているとは思いますが、
到着予定時刻は以下の通りです。
1・2号車(山﨑直行) 21時20分頃
3号車(林田経由、山崎行き) 林田:21時過ぎ頃 山崎:21時半頃
4号車(たつの行き) 21時20分頃
5号車(新宮行き) 21時半頃
6号車(一宮経由波賀行き) 一宮:21時半頃 波賀:22時前頃
修学旅行4日目④ラストフライトへ
羽田に到着し、伊丹行きの飛行機に問題なく乗り継ぎました。
もうすぐ、伊丹に向けて出発します!
これで今回の修学旅行最後のフライトになります。
伊丹空港到着後は、解団式を行い、各方面へのバスに乗り込む予定です!
もうすぐ、伊丹に向けて出発します!
これで今回の修学旅行最後のフライトになります。
伊丹空港到着後は、解団式を行い、各方面へのバスに乗り込む予定です!
長野ボラ 山崎ライオンズクラブで報告会
修学旅行4日目③さようなら北海道!
予定通り、全員無事に飛行機に搭乗し今から出発します。
新千歳空港から羽田空港まで飛び、そこで夕食のお弁当を受け取って
羽田から伊丹までの飛行機に乗り継ぐ予定となっています。
さようなら!北海道!!

新千歳空港から羽田空港まで飛び、そこで夕食のお弁当を受け取って
羽田から伊丹までの飛行機に乗り継ぐ予定となっています。
さようなら!北海道!!
修学旅行4日目②札幌自由行動
10時半頃に札幌に着き、再集合の13時半頃まで約3時間の自由行動をしました。
生徒たちはお昼ご飯を食べたり、お土産を買ったりと思い思いの時間を過ごしました。
北海道ということで、お寿司やラーメンを食べた生徒が多かったようです!
現在、バスで新千歳空港に向かっているところです。
飛行機の遅延などの情報は特にありませんので、
今のところは予定通りに帰ることができそうです!
修学旅行4日目①さようならトマム
73回生の修学旅行もついに最終日になりました。
今日は朝早くからキャリーケースなどの先送り荷物の積み込みを行い、
朝食を食べ、退館式を行い、先ほど札幌に向けてホテルを出発しました。
退館式では校長先生、ホテルの支配人の方、お世話になった看護師さんからお話をしていただき、
生徒からもお礼の言葉を述べました。
バスで2時間ほど移動して札幌に着いたのち、班別自由行動となります。
「札幌で何するの?」と聞くと、「決めてないです!」という生徒が多いですが、
充実した時間を過ごしてくれることでしょう!
修学旅行3日目④名残惜しいゲレンデ
近くで雪崩がありましたが、我々のいたゲレンデでは特に変わった様子はなく、
3日間の講習の締めくくりで閉講式を行いました。
その後、希望者はナイターで滑ることができましたが、
昨日よりもかなり多くの生徒が参加して楽しんでいました。
中には、「明日も滑りたい!」と物足りなさそうにしている生徒もいました。
明日は、札幌での自由行動のあと帰路に着く予定です。
皆が、札幌でどんなことをして過ごすのか楽しみです!




〜おまけ〜

↑教員の仕事のお手伝いをしてくれた心優しい生徒の姿☆
3日間の講習の締めくくりで閉講式を行いました。
その後、希望者はナイターで滑ることができましたが、
昨日よりもかなり多くの生徒が参加して楽しんでいました。
中には、「明日も滑りたい!」と物足りなさそうにしている生徒もいました。
明日は、札幌での自由行動のあと帰路に着く予定です。
皆が、札幌でどんなことをして過ごすのか楽しみです!
〜おまけ〜
↑教員の仕事のお手伝いをしてくれた心優しい生徒の姿☆