山高ブログ <トピックス>
最新情報
2年生 鳥取大学 大学訪問
7月28日(月)に2年生希望者29名による鳥取大学への大学訪問を実施しました。
午前中は鳥取大学入学センター森川修教授に共通教育棟にて大学の概要や研究(課題発見能力と課題解決能力)を大学で身に付けるおもしろさについて話をしていただき、進学先を決定するためにはやりたい勉強・仕事を見つけ、それが学べる学科を探すことが大切だとアドバイスをいただきました。同じような内容を様々な学部で学ぶことができるので、学部選択よりも学科選択が重要であるとの説明を受けました。
昼食は大学内の学食(カフェテリア食堂「マーレ」)でとり、たくさんのメニューに悩みながら昼食を選んでいました。
午後は同じ講義で、本校卒業生の今村さん(医学部保健学科2年生)に鳥取大学の紹介をしていただきました。保健学科は2年生から米子キャンパスに移っているので、米子からZOOMを使ったオンラインでの説明となりました。訪問した生徒からの質問にも適切に答えていただきありがとうございました。
引き続いて、鳥取大学の学部・研究の紹介をいただき、鳥取大学生の学費や住宅状況などの生活状況や鳥取大学の就職支援と就職・進学状況の説明を受けました。その後、鳥取キャンパスの各学部・図書館などを見学させていただいた。
まだまだ進路に向けて漠然としていた考えが、この鳥取大学への大学訪問をきっかけにより意識を高めてもらいたいです。