山崎高等学校からのお知らせ
事務室からのお知らせ
【入札情報】
○県立山崎高等学校 ミニショベル林業グラップル購入の入札について(2025.8.15更新)
【入札情報】
○県立山崎高等学校 特別教室空調設備リースの入札について(2025.7.29更新)
【落札情報】
○県立山崎高等学校体育館空調設備設置工事の落札公告について(2025.7.17更新)
更新情報
本日、2学期始業式を行いました。
教頭先生の式辞では、これまでのご自身の経験から、一人一人の命はかけがえのないもので、他の人の命も大切にすることの重要性を生徒に伝えていただきました。2学期も健康と安全に配慮し、充実した2学期を送ってほしいと話されました。
その後の表彰伝達式では、吹奏楽部、森と食科の兵庫県学校農業クラブ連盟大会農業鑑定競技やみかしほ学園おむすび1グランプリ、バドミントン部や女子ソフトボール部などの表彰が行われました。夏休み中に生徒達はいろいろな分野で活躍しました。
最後に生徒指導部長からは、学校行事がたくさんある2学期は、失敗を恐れずいろいろな事にチャレンジしてほしい、また、学校でのルールをしっかりと守って行動してほしいこと、不安や悩みは抱え込まずに相談してほしいことを話されました。
活気に満ちた2学期となるよう生徒一人一人が自分たちの行動に自覚を持ち、学校生活を充実させてほしいと思います。
8月9日(土)~8月10日(日)の2日間、9日ははりま一宮小学校体育館にて、10日は本校体育館にて他校の部員と共に強化練習を行いました。夏真っ盛りの過酷な環境の中で、技術力や精神力を養う練習を行いました。
本年度も多くの先生方とOB、OGの方に来ていただいて、沢山の事を教えていただくと同時に稽古をつけていただき、部員にとって大変貴重な経験になりました。
先生方、先輩方の激励や山崎高校剣道部への思いをしっかりと受け止め、今後も一生懸命に頑張っていこうと思います。先生方、先輩方ありがとうございました。
8月23日(土)・24日(日)の2日間、千鳥ヶ浜グラウンドにて「清流杯」が開催され、本校チームが見事優勝を果たしました。
県内から強豪12チームが集結し、真夏の炎天下での熱戦が繰り広げられました。過酷な暑さの中でも、選手たちは最後まで集中力を切らさず、チーム一丸となって戦い抜きました。
◆ 8月23日(土)【予選リーグ】【1回戦】 vs 福崎高校 初戦から打線が爆発。16対3の快勝で、幸先の良いスタートを切りました。
【2回戦】 vs 香寺・姫路商業・賢明学院合同チーム 守備の安定感と力強い打撃が光り、10対2で快勝。予選リーグ1位通過で、決勝トーナメントへの進出を決めました。
◆ 8月24日(日)【決勝トーナメント】【準決勝】 vs 神崎高校 ショートのファインプレーによるダブルプレーで勢いづき、打線も再び火を吹きました。11対1と圧巻の勝利で決勝進出を果たします。
【決勝戦】 vs 豊岡高校※(長文になりますが、素晴らしい試合内容です。ぜひご覧ください)
決勝の相手は、これまで一度も勝利したことのない強豪・豊岡高校。選手たちは緊張の面持ちで試合に臨みました。
初回、後攻(守備)スタートでいきなり5点を奪われ、厳しい立ち上がりとな...
表題の大会が8/23(土)に開催されました。
グループ予選
山 崎1(25- 7)0上 郡
山 崎1(25-11)0相 生
山 崎1(25-23)0龍野北
☆1位通過
決勝
山 崎0(20-25,17-25)2相生産
☆準優勝
悔しい結果となりましたが、技術的にはまだこんなものかなといったところです。
着実に課題をクリアしてきた今夏、今回もまた良い学びと課題を得られたことの方が重要ではないかと思います!
暑い中、たくさんの応援ありがとうございました。
8月7日(木)に2年生希望者18名による兵庫県立大学姫路工学キャンパスへの大学訪問を実施しました。
午前中は進学説明会と模擬授業をしていただきました。進学説明会では、工学部では何を学び、研究していくのかを説明していただき、進学先を考える良いきっかけとなりました。また、流体力学についての講義を受け、大学での学びのレベルが高いことを実感するとともに、実生活に関わる内容の研究に興味を持つことができました。
午後は研究室を訪問しました。研究室では、金属鑑定を依頼されている出石機械時計の実機を見学しました。金属組織観察による文化財製造地調査の考え方について教えていただき、実験では3Dプリンターで作成した金属製レプリカを利用して、内部組織を遠隔電子顕微鏡で観察をしました。地域の文化、歴史を背負っているものの分析を行っていることに感銘を受け、大学の研究にますます魅力を感じました。
この兵庫県立大学への大学訪問をきっかけに、大学で学びたいという意識を高めてもらいたいです。
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
山高ブログ <トピックス>
最新情報
2学期が始まりました
本日、2学期始業式を行いました。
教頭先生の式辞では、これまでのご自身の経験から、一人一人の命はかけがえのないもので、他の人の命も大切にすることの重要性を生徒に伝えていただきました。2学期も健康と安全に配慮し、充実した2学期を送ってほしいと話されました。
その後の表彰伝達式では、吹奏楽部、森と食科の兵庫県学校農業クラブ連盟大会農業鑑定競技やみかしほ学園おむすび1グランプリ、バドミントン部や女子ソフトボール部などの表彰が行われました。夏休み中に生徒達はいろいろな分野で活躍しました。
最後に生徒指導部長からは、学校行事がたくさんある2学期は、失敗を恐れずいろいろな事にチャレンジしてほしい、また、学校でのルールをしっかりと守って行動してほしいこと、不安や悩みは抱え込まずに相談してほしいことを話されました。
活気に満ちた2学期となるよう生徒一人一人が自分たちの行動に自覚を持ち、学校生活を充実させてほしいと思います。
サイト内検索
2015.1.19~2020.9.11 889,966
~2021.2.9 (NC2) 939703
~2021.2.9 (NC2) 939703
1
4
7
7
2
3
1