36回生

【3年生(36回生)】第4回GET集会

皆さん、こんにちは。今週末の進研模試を二日前に控えた本日。第4回目のGET集会を開催しました。

前回のGET集会は希望者受験の4月模試前に、記述式の戦略や具体的なアドバイスなどを行いました。

の結果!!全教科にわたって平均5点アップ!偏差値もおのずとアップし、成果の兆しが見え始めました!

さて、今回の6月模試(実際には5/29ですが)はマーク模試。今回のテーマは「マーク模試の戦略」です。

まず、4月模試の振り返り方、次へのつなげ方を前田先生からレクチャーいただきました。

次に、松尾先生からマーク模試の戦略。英数国それぞれの、受け方のコツ・ヒントを教えていただきました。

みな、「あと二日の模試対策が楽しみ」「今日教わったことを生かしてさらに5点アップを目指したい」など目を輝かせていました。

 

我々も、36回生の秘めたる力に期待です!

夏休み、三者面談はこの模試を用いて行います。みんな、燃えろよ!

 

【3学年】GW 休日寺子屋

こんにちは。3学年です。進路実現に向け、出発した36回生。

GWは5/1.4日。5日は昼までコンピュータを自由に使いスタディーサプリなどを

自由に視聴しながら学習できる、『休日寺子屋』を行いました。連日、20名近くの生徒が参加し、朝8時30分から15時30分まで頑張りました。

その他学年では平日朝、7時30分から8時15分まで、選択教室を開放する『早朝学習』も行っています。この部屋には各教科の先生が選りすぐった模試、考査、入試対策プリントがレターボックスに入れてあります。無くなり次第終了の早い者勝ちです。

GW明けの今週からは、入試対策、早朝、放課後補習も始まります。

GET集会もまた企画していますし、自分がやる気になれば塾になんて行かなくても、どんどんやる気と実力を上げる企画盛り沢山で、36回生の受験をサポートしています。まだ参加してない生徒もやる気さえあれば大歓迎ですよ。

さあ、次の目標は5月末の進研模試。この結果で夏の三者面談を行い、受験の戦略や戦術を考えますよ。頑張りましょう!

【3学年】京都嵐山 遠足

3学年です。本日、京都嵐山へ遠足に行ってきました。3学年の新しいクラス(理系はそのままですが)

で、新たな交友関係も築けたと思います。昨今の新型コロナウイルス感染拡大の懸念より、延期や中止の

学校もある中、往来方法を公共交通機関からバスに急遽変更したり、手指消毒の徹底、マスク着用。バス

乗車時の検温など、普段に増した感染対策をする事で、決行と判断していただきました。

一抹の不安もありましたが、何より、学年生徒のみんなの本当にうれしそうな笑顔が印象的で、我々、

学年団も、いろんな新型コロナ感染対策を施してでも実施してよかったと振り返っています。

さきほど、全員無事に帰着いたしました。

ありがとうございました。

【3学年】第3回GET集会

こんにちは。3学年です。

今日は第3回目を迎えたGET集会でした。今回は4月17日の進研模試に向けて

どのように準備をし、どのような作戦を立てて臨むか。偏差値が必ず上がる極意を、

学年副主任、松尾先生から伝授していただきました。

 生徒の感想からも「5点アップの方法が試してみたいと思った!」や「家に帰って

過去問を解くのが楽しみになってきた。」「作戦を立てて臨むのは初めてだが楽しみ!」

などの感想がありました。

4月模試!結果が今から、楽しみですね!!