学校生活

2022年4月の記事一覧

4/12 部活動紹介を行いました。

体育館で、新入生に向けて2,3年生の各部の代表者と生徒会が部活動紹介を行いました。文化部では演奏や作品を披露したり、運動部ではユニフォームを着て実際にプレーする様子を再現したりと、各部が工夫を凝らした紹介をしました。

高砂高校では8割の生徒が部活動に入部しています。4月28日までが、新入生の部活動登録の期限になっています。積極的に部活動見学をして、活躍の場を見つけて欲しいです。

   
   
   
   
   
   
   
   
   

4/12 サイバー講演会(1年生)を行いました。

1年生を対象に、体育館でサイバー講演会を行いました。

講師として、兵庫県警察本部 生活安全部サイバー犯罪対策課の方に来ていただきました。SNSなどの利用には、被害者にも加害者にもなりうる危険があるということを学びました。

日常のスマホの使用はもちろん、授業でもタブレットを使用する現代の高校生だからこそ、利便性だけにとらわれず、情報モラルについてしっかりと学ぶことが必要です。

 

自転車点検を行いました。

放課後、各学年を対象とした自転車点検を行いました。

自転車点検は、生徒の交通安全のために、自転車のブレーキやライトなど、自転車に不備がないかを確認することが目的です。

その他にも、毎日の教員の立ち番など、年間を通して交通マナーについて指導しています。

 

4/11 対面式・生徒集会を行いました。

新入生と2年、3年の対面式及び生徒集会を、各教室にオンラインで配信して行いました。

対面式では、校長先生の挨拶の後、1年生代表挨拶、生徒会長挨拶がありました。

生徒集会では、生徒会長、生徒指導部長、保健委員長からのお話がありました。

対面式の様子↓

生徒集会の様子↓

 

4/11 令和4年度離任式を行いました。

令和4年度の人事異動で転退職された先生方の離任式を、オンラインを使って各教室に配信しました。

山根校長から、転退職された方の紹介のあと、離任される先生方からあいさつをいただき、生徒会からそれぞれの先生に感謝の言葉と花束を贈りました。

離任された先生方、ありがとうございました。今後とも、高砂高校を見守ってください。