ニュース
令和3年度前期生徒会役員解任式および後期生徒会役員認証式・弓道部壮行会
10月8日(金)6限、『令和3年度前期生徒会役員解任式』および『令和3年度後期生徒会役員認証式』、『弓道部壮行会』を行いました。 コロナウイルス感染症予防対策のため、グラウンドで行いました。 |
司会は放送部員です。 |
令和3年度前期生徒会執行部役員および各種委員長解任式 | |
1.解任される役員等の紹介 | |
前期生徒会役員 |
各種委員会委員長 |
|
2.校長先生より解任と労いの言葉
お疲れさまでした。生徒会役員の皆さんは縁の下の力持ちだと言われます。皆のために様々な計画を立て準備を行い大変だったと思います。行事では創意工夫をし盛り上げてくれました。人のために頑張れることは素晴らしいと思います。改めて感謝したいと思います。 |
3.前期生徒会長挨拶 これまで様々な行事がありましたが、私たち生徒会についてきてくださりありがとうございました。これからも生徒会を応援してください。 |
|
|
|
令和3年度後期生徒会執行部役員および各種委員長認証式 | |
1.認証される役員等の紹介 | |
後期生徒会役員 |
各種委員会委員長 |
2.校長先生より認証 3.校長先生より激励の言葉 太子高校のこれまでの良き伝統を受け継ぎ、創意工夫し、協力して笑顔あふれる太子高校にしてほしいと思います。 |
4.後期生徒会長挨拶
頼りないところもあると思いますが、これまでの経験を活かして執行部役員全員でがんばりますのでよろしくお願いします。 |
弓道部壮行会 | |
近畿大会出場選手は3名です。11月19日、奈良県で行われる近畿選抜大会へ出場します。 |
|
選手代表挨拶 私たちは今まであと一歩のところで近畿大会への出場権を逃してきたので、その悔しさをバネに一生懸命練習に取り組みました。そして、新人戦ではその練習の成果を発揮することができ、近畿大会の切符をつかむことができました。 応援してくれた方々への感謝を忘れず、優勝をめざして悔いのない試合ができるように全力を尽くします。応援よろしくお願いします。 |
校長先生、生徒会長からの激励の言葉のあと、全校生より激励の拍手を送りました。 |
令和3年度 第46回 体育大会
体育大会の様子です。ご覧ください。 ⇒ こちら |
【お知らせ】事務室より 10月学校徴収金について
保護者 様
10月学校徴収金について
10月の口座振替の金額は以下のとおりです。 今月は諸会費のみの徴収となります。 振替日は10月13日(水)です。 振替日の前日までに確認をお願いいたします。 ※再振替日は10月25日(月)です。
・1年次(46回生)・・・25,000円
・2年次(45回生)・・・30,000円
・3年次(44回生)・・・10,200円
なお、「2021年度月別学校徴収金一覧表」は 学校webサイト上のタブ「事務室」にも年次ごとに掲載しています。あわせてご確認ください。
太子高校 事務室 |
令和3年度 第2回オープンハイスクールについて
令和3年度 第2回オープンハイスクール 要項・申し込みフォームです。 ご覧ください。 ⇒ こちら.pdf * 締め切りは10月29日(金)です。
|
令和3年度 後期生徒会執行部役員 立候補者立会演説および選挙
9月24日(金)6限、後期生徒会執行部役員 立候補者立会演説および選挙を行いました。 コロナウイルス感染症予防対策により、立候補者は放送室から校内放送により演説しました。また、投票者は各HR教室で演説を聴き、信任・不信任の投票を行いました。 司会進行は、選挙管理委員会の委員長が務め、また放送部員も活躍してくれました。 |
|
立候補者は、生徒会長1名、生徒副会長2名、生徒会書記4名、生徒会会計4名の計11名です。 演説の様子です。 |
|
|
生徒会長立候補者演説 1年生からの生徒会役員の経験を活かし、今度は生徒会の中心となり頑張りたいと思い、立候補しました。後期には、卒業式や球技大会などの行事があります。3年生の先輩がいない中、行き詰ることもあると思いますが、これまでの経験で得た知識や生徒会役員の力を借りて、コロナ禍の制限のある中でも楽しい学校生活が送れるように、精一杯頑張ります。 |
演説では、生徒会役員として、学校をより良くしたいという想いを伝えてくれました。 |
|
放課後、各クラスの選挙管理委員より開票が行われ、立候補者全員信任されました。 後期生徒会役員 |