ニュース

平成29年度 第40回卒業証書授与式

 3月1日(木)、第40回卒業証書授与式が挙行されました。
 早朝まで暴風警報が発令され、とても心配しましたが、天候は回復し、春風の中、無事に卒業式を挙行することができました。
 吹奏楽部の優しい演奏に合わせた卒業生の入場からはじまった式は、厳粛な雰囲気の中、進行されました。答辞では、卒業生代表が、同級生のピアノ伴奏と共に、3年間の様々な思い出、友と過ごした日々に築いた友情、感謝の気持ちが述べられました。また、式歌『仰げば尊し』のピアノ演奏も3年次生が担当し、3年間の思いを込めた式歌となりました。
 来賓の方々やたくさんの保護者の皆様、先生や後輩に見守られ、3年次生は太子高校を笑顔で巣立っていきました。

☆卒業式の様子です。

卒業生入場                  卒業生入場完了
   

代表生徒 卒業証書授与           校長 式辞
    

送辞                      答辞
  

答辞 ピアノ演奏                卒業生退場
    

教室の黒板アート

3月1日に気象警報が発令された場合のお知らせ

 3月1日卒業式当日の気象警報の対応について

 3月1日(木) 卒業式を予定しています。低気圧の接近にともない気象警報が発令される可能性があります。
  朝7:00の時点で警報発令の時は、次のように卒業式を実施します。
  
          ① 朝10:00 までに解除された場合
              13:00 生徒登校
              14:00 卒業式
 
         
② 朝10:00 までに解除されない場合
              翌日3月2日(金) 卒業式を実施します。
               9:00  生徒登校
              10:00  卒業式

  よろしくお願いします。

豊原高級中學と太子高校の姉妹校提携調印式

 1月30日(火)、太子高校で、台湾の豊原高級中學と太子高校の姉妹校提携調印式が行われました。豊原高級中學からは、匡校長夫妻が来校されました。
 調印式では、両校長・生徒会長の英語での挨拶、両校長調印文書へのサインが行われ、Jコーラス部が豊原高級中學(台湾語)と太子高校の校歌を披露しました。その後、姉妹校提携記念樹として、『山法師』を植樹しました。
 調印式の様子は、豊原高級中學へライブ中継され、台湾でも多くの先生方が参加されました。


○ 記念撮影  生徒代表として、生徒会、台湾語学研修参加生徒、Jコーラス部が参加しました。


○ 生徒会長挨拶                         ○ 両校長 調印文書にサイン
       

○ 記念植樹                                       ○   『中国語』 ポスター展示
 

第11回 総合学科発表会

 1月27日(土)の午後、あすかホールで、第11回総合学科発表会が行われました。
太子高校のオープン・ハイスールも兼ねて、中学生と保護者の方々にもたくさん来ていただきました。
 生徒たちは、コツコツと積み上げて取り組んできたことの総まとめを、様々な形で発表しました。舞台発表、展示発表ともに、1年間の授業を通してたくさんのことを学び、成長した姿が見られ、大きな感動を与えてくれました。1・2年次は、見聞きしたことをきちんと活かし、次の発表会に向けてさらに良いものを作り出そうという気持ちになったと思います。

舞台発表・展示発表の様子を紹介します。

☆舞台発表☆
○ 『産業活動と人間で学んだこと』       ○ 『ニャーといったのだあれ』
  (1年次:産業社会と人間)             (2年次:基本総学こども 人形劇)

 

○ 『なぜオノマトペは絵本に多く用いられるか』 ○ 『HIP HOP』
   (3年次:研究総学 論文発表)           (3年次:スポーツ ダンス)
 

○ 『友』                         ○ 『Australia and Taiwan Study Tour
  (3年次:音楽選択者 演奏・合唱)                2017』 (語学研修報告)
 

○ 『探求活動』 平成29年度兵庫県教育委員会研究指定校としての取り組み


☆展示発表☆
  芸術の授業で製作した作品、各授業で学んだことを模造紙にまとめた発表の他、情報メディア『太子町観光大使としての動画』や情報の科学『ゲームソフトの開発』、スポーツの授業風景の動画など、様々な発表がありました。