ニュース

平成30年度前期生徒会立候補演説会・生徒会選挙

 3月15日(木)の4限、平成30年度前期生徒会立候補者の立会い演説会があり、立候補者たちは太子高校をより良くしていくための来年度の目標を力強く伝えてくれました。
 その後、選挙が行われ、立候補者11名全員が信任されました。

 ☆ 平成30年度 前期生徒会
 

 ☆ 立会い演説会の様子


 

3.11 追悼行事

 3月11日(日)、3.11 追悼行事を行いました。
 教頭先生から、東日本大震災についての話があり、全員で黙祷を行いました。
 
黙祷の様子               

基本総学『ことば・社会』の特別授業の様子

 3月8日(木)、基本総学『ことば・社会』の授業で、朝日新聞大阪本社の飯塚智康氏に来校したいただき、『新聞の読み方講座』の特別授業をしていただきました。
 授業では、どのように新聞が作られるのか、それをどう読むのか、さらに自分の意見をどう書くのか、について教えていただきました。
 生徒は、新聞が完成し自分の家に届けられるまでに、多くの記者がかかわり、様々な人たちの頑張りがあることを知ることができました。「記者という仕事に興味を持ちました。」と感想を述べていました。
 

☆授業の様子です。

 

基本総学『からだ』の授業の様子

 3月8日(木)、基本総学『からだ』で解剖の授業を行いました。
 豚の頭部を解剖し、脳と眼を観察しました。
 ヒトと同じ脊椎動物の脳と眼の構造を詳しく知ることができました。生徒たちは自分たちの体とほぼ同じ構造であることに感動し、さらに深い興味を持ちました。

☆解剖の様子です。