2022年5月の記事一覧
ブラ校長♪④ 校舎探検編
毎日、三田西陵高校に来るのが楽しくてしょうがない♪
まさに、「生徒が笑顔で登校し、挨拶がこだまする学校」それが三田西陵高校です。
その理由を考えてみました。
まず、校舎に入るところから広々として明るく、手入れされた花壇があり、さあ今日も一日頑張るぞ!という気持ちになります。
校舎に入って左手、事務室の横にある校舎配置図がこちらです。
本校はもともと10クラス規模で建てられているので、5クラス規模になった現在ではずいぶん広々とした印象を受けます。
この開放感と整えられた素敵な教育環境♪ これが本校のイイトコ!
広々とした中庭の向こうに、体育館(2階)と食堂(1階)があります。
左手にはHR教室がある生徒棟
こちらは4階、1年生(30回生)のフロアです。
ただいま中間考査のまっただ中、そっと教室をのぞくと、真剣に試験に取り組む西陵生の姿がありました。
写真はありませんが、トイレも素敵♪
もちろん洋式、あったかい便座、洗面所は自動水栓、掃除も行き届いていてホテルか百貨店にあるようなきれいなトイレです。
そして、学校の周りに広がる閑静な住宅街と素敵なアーチ型窓♪
中間考査が終わると、校長室の横を試験のことやたわいもない会話をしながら楽しげに帰って行きます。こんな素敵な環境で過ごしていれば、自然と素敵な西陵生になっていくのだろうと感じました。
さて、生徒のみなさんが帰った午後の校舎では…。
(つづきは午後に)
学校情報化認定とは・・・
日本教育工学協会(JAET)において、教育の情報化の推進を支援するために、「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校を客観的に評価し、認定するものです。
※認定期間:2025年度~2027年度(3年間)
今後は『学校情報化先進校』に向けて、さらなる取組みを進めていきます!
兵庫県三田市ゆりのき台3丁目4番
TEL:079-565-5287
このホームページは兵庫県立三田西陵高等学校にて運営・管理されています。
画像・PDF及びこのサイトで使用の全ての流用を禁じます。