お知らせ
三田西陵高等学校PTA
三田西陵高等学校PTA
第21回卒業証書授与式 PTA
2月29日(月)第21回卒業証書授与式が行われました。卒業証書授与式の後、3学年の先生方に副会長から3年間お世話になった感謝と御礼の言葉を伝え、花束の贈呈をしました。贈呈後学年主任からのお話を聴き、3年間を思い出し涙がでました。
ティールーム(懇親会)PTA
卒業式の後、食堂にて卒業生と保護者の方々、そして先生方をお迎えし、ティールーム(懇親会)を開催しました。毎年恒例ですが、本年度はよりたくさんの方々にご参加いただきました。ありがとうございました。
PTA記念品贈呈式
2月26日(金)PTA記念品贈呈式が11時半より行われました。PTAより「卒業証書ホルダー」と「ネーム入りボールペン」を贈呈し、卒業生代表へ目録を手渡しました。
長距離走大会 PTA
2月5日(金)長距離走大会が開催されました。一年生239名 二年生239名計478名。天候にも恵まれ走りやすい絶好の一日だったと思います。男子女子多少距離に差はあったものの皆本当によく頑張ってゴールしてきました。中にはゴールしてくるなり倒れ込んでしまうほどの子もいたり まだちょっと余力が残っているのかピースを向ける子もいたりと 様々なシーンを目の当たりにできて感動でした。目頭を熱くされてる保護者もおられました。普段あまり校内での子ども達の頑張りを見ることができない保護者としては、本当に幸せな一日だったと思います。ありがとうございました。
平成27年度兵庫県立高等学校PTA連合研究大会
─PTCA 全県研究大会─
12月5日(土)豊岡市民会館にて開催されたPTCA全県研究大会に校長先生とPTA役員で出席しました。
午前中の開会行事で、PTA連合会長、県教育長、県立学校長協会長の挨拶に続き、優良PTA3校が表彰されました。
続いて記念講演として陰山英男先生の「常識を破って子どもを伸ばす」~極限の集中を得れば人生は変わる~でした。アナウンサー試験に全部落ち、親から教師になることを勧められ教師になられたそうです。トレーニング方法をきちんとすると「脳力」は短時間で伸びる。勉強とは脳を上手に使うトレーニングである。脳の高度な働きは集中という形で現れ、限界を超えた集中は学力を一気に高める。勉強とは集中する練習で、集中は学習の手段ではなく、学習の目的である。緊張は集中を妨げ人を萎縮させる。リラックスが集中の土台である。早寝、早起きをし、睡眠をしっかりとり、朝食もきちんと食べることが大事である。1週間に70品目食べること、スマホは長く使えば使うほど学力は下がり、読書は知能を高める。同じ問題を繰り返し解き脳を早く動かす練習をし同じ問題を解くことにより忘れないことが大事で学習意欲を持たせるために成果を褒める。毎日同じ時間に勉強をし学習習慣をつける。
これから入試も本格化するが、まだまだ間に合うとの先生の話に会場は驚きでどよめいていました。笑いあり、驚きありの盛り上がりのある楽しい講演でした。
午後からは3会場に分かれての分科会発表で、県立有馬高等学校、県立豊岡総合高等学校の発表を聞き、地域の方々、学校、PTAが社会全体の課題に取り組み、そして未来ある子どもたちのため頑張って活動されています。
この研究大会を通じて本校PTAも地域の方々、学校との絆を深め活動していきたいと思いました。
第22回 四校交流会 PTA
11月26日(木)三田市内四校交流会がキッピーモール「まちづくり協働センター」で開催されました。本校からは、校長先生を筆頭に教頭先生、多くの先生方とPTAで参加しました。
第1部は、「パティシエ エス コヤマ」のオーナーパティシエ小山進先生を迎え、「未来の表現者を生み出すために~大人たちが今すべきこと~」をテーマに講演頂きました。大人が大きな声で元気に挨拶したり話したりすると、子どもたちからも大きな声が返ってくる。しゃべり慣れていない子も成功体験を真剣に興味深く聞いていくと、どんどん話をしてくれるようになる。自分は幼い頃、昆虫図鑑を読むのが好きで、誰よりも虫のことを知っていた。それがいろんなことに変換されていき、場面場面で進化していく。新商品のアイデアは厨房では浮かばず、ジョギングしている時などに浮かぶ。常に何でも興味をもち、日々勉強して、いつまでも若々しく輝いてる姿を子どもに見せる。等、講演頂き、子どもに共感することを意識して話をすると素直に話せ、いつも生き生きと真剣に取り組んでる姿を見せると親に対しての考え方も変わるのではないかと思いました。
第2部は、懇親会がありました。美味しいお食事を囲みながら各校の先生方、PTA・育友会の方と情報交換することができ有意義な時間を過ごすことができました。
この交流会も22回を迎え益々発展し、これからも近隣の高校同士の交流を深め続け、ともに発展していくことを期待します。
第2部は、懇親会がありました。美味しいお食事を囲みながら各校の先生方、PTA・育友会の方と情報交換することができ有意義な時間を過ごすことができました。
この交流会も22回を迎え益々発展し、これからも近隣の高校同士の交流を深め続け、ともに発展していくことを期待します。
国際理解シンポジウム PTA
11月12日(木)2年生を対象に関西学院大学総合政策学部の留学生名4名と日本人で留学をした2名の合計6名をお迎えし、国際理解シンポジウムが行われました。中国、韓国からの留学生は生徒たちが興味のある内容を話してくださり、質疑応答ではビックリすることや、大きくうなずけることがあり生徒たちも納得した様子が伺えました。2年生のこの時期だからこそ、これからの自分自身がどうしたいのか考えるとても良い時間だったと思います。
列車指導(下校時)PTA
育成部では11/18(水)に列車指導を行いました。神戸電鉄ウッディタウン中央駅改札口付近で下校指導をしました。服装について先生方が指導されていました。その後神戸電鉄ウッディタウン中央駅~三田駅までA班、B班それぞれに別れて乗車し、マナー指導をしました。A班、B班どちらも生徒のマナーは良かったです。A班は三田駅到着後、駅周辺を巡回しましたが生徒はいませんでした。これからも服装やマナーに気をつけて通学して欲しいです。下校時の生徒の様子が見られて良い体験になりました。ありがとうございました。
パーソナルカラー分析講座 PTA
11/18(水) 仮山恵美子さんをお招きし、講師の先生、スタッフを含め18名でパーソナルカラー分析講座を開催しました。1人ずつ 顔に合わせてカラー分析、似合う色で化粧をしていただきました。参加者達が 綺麗に変化していく姿に 時々歓声も上がりつつ 楽しい時間を過ごすことができました
芸術鑑賞会 PTA
11月5日(木)「劇団うりんこ」の方々をお招きし、演劇『幽霊派遣会社~ダイアル ア ゴースト』が開催されました。孤児院で育った少年が大きな屋敷の後継ぎとわかり、たった一人で住むこととなった屋敷の中で、寂しさで生きる気力をなくしていた。そんな時、幽霊派遣会社から派遣された幽霊一家と出会い、家族の温かさを知り元気を取り戻していく物語でした。笑いあり、涙あり、パフォーマンスありの迫力のある演技に引き込まれていきました。
学校情報化優良校
学校情報化認定とは・・・
日本教育工学協会(JAET)において、教育の情報化の推進を支援するために、「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校を客観的に評価し、認定するものです。
※認定期間:2022年度~2024年度(3年間)
今後は『学校情報化先進校』に向けて、さらなる取組みを進めていきます!
三田西陵高校情報
2分でわかる!
子みらいって?
部活動活動風景
生徒会執行部が全部活動を巻き込んで
写真撮影を行いました♪
携帯サイトはこちら
ファイルダウンロード
学校連絡先
兵庫県三田市ゆりのき台3丁目4番
TEL:079-565-5287
カウンタ
1
3
2
9
5
9
6
2
Copyright
このホームページは兵庫県立三田西陵高等学校にて運営・管理されています。
画像・PDF及びこのサイトで使用の全ての流用を禁じます。