ブログ

2025年10月の記事一覧

令和7年10月2日(木)の給食

*麦入りごはん

*牛乳

*チキンカツ

*チーズサラダ

*みそけんちん

 

今月の給食時間の目標は「よく噛んで食べる」です。

今日は、噛み応えのあるチキンカツを取り入れました。

 

また歯や骨をつくるもとになる、カルシウムを多く含むチーズを使ったサラダも取り入れました。

 

チーズは、牛乳に酸や酵素を入れて固めて作られます。

100gのチーズを作るために、1000mlの牛乳が必要と言われています。

 

牛乳の栄養が凝縮されたチーズは、カルシウムを摂取するのによい食材です。

(ただし、食べ過ぎは脂質や塩分の取り過ぎになるので注意です)

 

今日は、小さく5㎜程度にカットされたチーズをサラダに入れました。

他にも大豆、ハム、ブロッコリー、きゅうり、にんじんなども入れて、食べ応えのあるサラダにしました。

0

令和7年10月1日(水)の給食

*鶏ごぼう丼

*牛乳

*豆腐サラダ

*キムチスープ

 

今日から10月になりました。

10月の給食時間の目標は「よく噛んで食べる」です。

 

みなさんは一口につきどれくらい噛んでいますか?

クラスを回って尋ねると、「10回くらいかな」「あまり噛んでません」と言った答えが返ってきました。

 

給食を食べる時間が10分もかからない、といった生徒もいます。

 

よく噛んで食べることは、体にとって大切です。

・消化をしやすくする

・脳の活性化

・食べ過ぎ防止(肥満防止)

・むし歯予防(口腔内の清潔)

・歯やあごの成長を促す など

 

今月は、給食や家での食事で、よく噛んで食べることを意識してみましょう。

0