ブログ

デイリー西脇

オリエンテーション合宿2日目の様子

1学年オリエンテーション合宿2日目。快晴の中、朝の散歩、学習、飯盒炊爨、学年レク、校歌&大縄練習、学年主任講話、星空観察とたくさんのメニューをこなしました。着いた時よりはるかに笑顔があふれ、挨拶や返事もしっかりとでき、前向きに話を聞ける集団になっているのを感じました。

あと1日、最後までメリハリをつけて、最高のオリエンテーション合宿だったと胸を張って帰れるように頑張ります。

 

 

 

 

  

オリエンテーション合宿1日目の様子

「挑戦」と「責任感」をKey Wordに据えた78回生オリエンテーション合宿の1日目は開校式、校歌練習、オリエンテーリング、学習と全てのプログラムを無事に終了しました。オリエンテーリングでは快晴の中、数々のミッションをこなし、歩き疲れた様子でしたが、楽しんでいました。たくさんの個性が光っていました。夕食も全員元気にいただき、その後1時間の学習では目をこすりながらも、集中して取り組みました。学習後の夜食のメロンパンを受け取り大喜びでした。空き時間は校歌練習、大繩大会に向けてクラスで集まり一生懸命練習していました。

明日は体操・散歩から始まり、学習後に飯盒炊爨をします。生徒の頑張りに期待しています。

 

 

 

第1学年オリエンテーション合宿

4月12日(金)~14日(日)2泊3日で、1年生がオリエンテーション合宿を行います。  

この合宿の目的は、基本的生活習慣や協調性を身につけ、また連帯感や友情を深め学習集団形成への第一歩とする。西高生としての心構えを確立し、自ら考え行動する態度を養うことです。

晴天に恵まれ、8時45分にハチ高原に向かって元気に出発しました。

     

部活動紹介を行いました。

 4月10日(水) 5・6時間目 体育館で部活動紹介を行いました。

 【体育部】                                                                                                                                      ソフトボール・卓球・野球・水泳・サッカー・柔道・陸上競技                                           女子バスケットボール・男子バスケットボール・男子バレーボール                                     女子バレーボール・剣道・女子ソフトテニス・男子ソフトテニス    

【文化部】                                                    箏曲・自然科学・囲碁将棋・美術・写真・イラスト・文芸・吹奏楽              放送・茶道・華道・書道・ギター・ESS・調理

【特別活動】                                                生徒会執行部・インターアクトクラブ・ダンスチーム(家庭クラブ)

                                                                   手作りの部活動紹介の冊子や、動画を作成して、新一年生に各部の魅力を紹介しました。

 

                                                     

 

 

 

 

                                                      

 

1年生自転車点検を行いました

4月9日(火)放課後 1年生の自転車点検を行いました。

ブレーキ・ベル・ライト・反射板・スタンド・鍵・合羽など一人一人点検をして鑑札シール渡しました。