ブログ

活動報告 SNR78

総合人間Ⅱ(SNR78)

5月7日(火)6・7限の総合人間Ⅱの授業は、HAP研修のまとめに入りました。7グループに分かれて、パワーポイントを使用してまとめます。今後はその発表に向けて、分かりやすさを重視して取り組んでいきます。

 

HAP研修②

1日目

 楽しみにしていたHAP研修ですが、雨天により室内でのアクティビティとなりました。3班に分かれて様々な活動に取り組む中で、仲間と打ち解けていく様子が伺えました。夜も少雨が続き、クラスレクの花火はどうなるか?と心配する中、担任代行とレク係を中心に皆で相談し、「決行する!」とのこと。始まると雨がやむ時間もあり、皆で火を分け合いながらの花火も良いものだと感じました。

  

 

2日目

 本日は晴天となり、にほんへそ公園でのクラスレクからのスタートです。6班に分かれてのゲーム対決で、こちらもレク係の活躍により皆で楽しく時間を過ごしました。その後、地球科学館と岡之山美術館を見学し、学校へ戻りました。1泊2日という短期間ですが、クラスの仲がより深まる機会になったことと思います。これからの2年間、皆で協力し合いながら何事にも前向きに進んでいきましょう!

  

 

 

HAP研修①

 

5/1(水)

HAP研修へ出発しました!

 

待ちに待ったHAP研修。

バスの中は笑顔がいっぱいでした◎

 

楽しく学び、仲間との絆を深めて、無事に帰ってきてくださいね。

 

 

 

 

(2年)総合人間類型合同研修会

 

4/30(火)に合同研修会をしました。

今年度、初めて体育館で3学年が揃い顔を合わせました。

 

昨年は1年生として先輩方の発表を聴きましたが、今年は11名の生徒が発表者として参加しました。

 

2年生の発表内容は以下の通りです。

・1年間の授業まとめ

・ボランティア活動報告

・SDGs調べ学習の発表

 

 

 

 

放課後に学校や家で準備・練習を重ね、人前で話すのがとても上手になりました。

2年生からは学んだことをまとめ、相手に伝えていく活動が増えていきます。

発表者も聴者も研修会で得たことを活かしていきましょう!

 

総合人間Ⅱ(SNR78)

4月23日(火)7限は、HAP研修のしおりやクラス作りタイムの内容等について確認をしました。また、服装や携帯電話の使い方に関して自分たちでルール決めをしました。

  

しおり係3名が、しおりの表紙・裏表紙・挿絵を描き、製本をしてくれました!