全体ブログ

むことくブログ

いもほり

 「生活・働く」の時間に、中学部の畑でいもほりを行いました。様々な大きさや形のいもがたくさん収穫でき、生徒の皆さんはとても嬉しそうです。みんなでおいしく食べられるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

神戸しあわせの村 宿泊学習 退所式

 

 

 

 

 

 

 

 宿泊したあおぞら玄関前で、退所式を行いました。小学部中学部からそれぞれお礼の言葉がありました。さあ、バスに乗って帰ろう。二日間気持ちいいお天気でした。ありがとう。

 今回の宿泊学習では、「あおぞら」の施設の方々に 大変お世話になりました。ありがとうございます。宿泊学習は、初めての宿泊を体験する機会として 小学部5年生と中学部2年生が実施しています。その目的は、次の年度で実施する修学旅行を より子どもたちにとって有意義な活動にするための予行でもあります。この二日間の体験を これからの学校や家庭での生活に つなげていきましょう。

神戸しあわせの村 宿泊学習 朝食

·.

 

 宿泊学習では、みんなに係の仕事があります。朝食の「いただきます」の係があいさつをしています。朝食は、ごはんに、ミートボール、卵焼き、ポテト、サラダ、お味噌汁です。

神戸しあわせの村 宿泊学習 朝の体操

 

 元気よくみんな起床して、キラキラしたお日様を迎えています。昨晩はたくさん寝ることができたかな?すがすがしいお天気の中で、笑顔いっぱいに気持ちよくラジを体操をしました。

神戸しあわせの村 宿泊学習 レクレーション③

 最後のレクレーションは、みんなでパラバルーンをしました。バルーンの中に入るのが大好きな子どもたちもいました。みんなで宿泊学習の1日目を笑顔で締めくくりました。

 

 明日の予定です。

 6:30に起床します。

 ラジオ体操

 朝食

 日本庭園の散歩

 10:00に退所式

 バスに乗って11:50に帰校予定です。

神戸しあわせの村 宿泊学習 夕食

 

 夕食は、ハンバーグ、サーモンフライ、サラダ、コンソメスープ、ごはん でした。

 広いお風呂で温まってから、おいしい夕食をいただきました。この後は、少し休憩してからレクレーションがはじまります。

神戸しあわせの村 宿泊学習 部屋の様子

 

 

 

 

 

 

 

それぞれみんな宿泊する部屋に入りました。和室の部屋に子どもたちが4人ぐらいに分かれています。きれいな夕日を見ながら、ゆっくりと過ごしています。みんな思いおもいにくつろいでいます。

神戸しあわせの村 宿泊学習 トリム園地

 

 トリム園地で、みんなめいいっぱい遊びました。今夜は、ぐっすり眠れるでしょう。その前に、夕食とお風呂です。今から、部屋に入ってしばらくくつろぎます。そのあと、お風呂に入ってお楽しみの夕食です。

神戸しあわせの村 宿泊学習 出発式

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 今日から小学部5年生と中学部2年が、神戸しあわせの村に宿泊学習に行きます。とても良いお天気に恵まれました。みんなに見送られて元気よく出発です。

 

 

小学部低学年 生活単元

青空の下、水を感じて水遊び!!

 

 まだまだ残暑が続く9月、生活単元の授業で水遊びをしました!

いずれも天候に恵まれ、青空の下、活動しました。

両手に容器を持って慎重に水を移し替える子、水鉄砲で的を狙う子、教師とかけ合いを楽しむ子。

最初は恐る恐る水を触っていた子が、自ら全身に水をバシャーンと浴びる姿も!!

 普段とちがう子どもたちの表情をみることができました。

小学部低学年 生活単元

青空の下、水を感じて水遊び!!

 

 まだまだ残暑が続く9月、生活単元の授業で水遊びをしました!

いずれも天候に恵まれ、青空の下、活動しました。

両手に容器を持って慎重に水を移し替える子、水鉄砲で的を狙う子、教師とかけ合いを楽しむ子。

最初は恐る恐る水を触っていた子が、自ら全身に水をバシャーンと浴びる姿も!!

 普段とちがう子どもたちの表情をみることができました。

小学部高学年 クラス活動や休み時間の様子

9月になってもまだまだ暑い日が続きますね。

今回は、小学部高学年のみんなが休み時間やクラス活動の時間にプレイルームで体を動かしている様子を写真でお伝えします。☆

トランポリンやホーススイングに乗って、とっても楽しそうでした。♪

警報発令時のオープンスクール開催について

台風14号が近づいています。

9月20日(火)のオープンスクールですが、

警報発令に伴い休校となった場合は、

当日のオープンスクールは中止となります。

 

20日(火)7:00の段階でホームページにてお知らせいたします。

ご不明な場合は、7:00以降に学校までお電話ください。

 

まだまだ暑い日が続きますね。

残念ながら校外歩行が中止になってしまいました。

9月14日(水)小学部低学年は新明和の体育館に、小学部高学年は武庫川の河川敷に校外歩行、中学部は武庫川河川敷から御所の前公園に校外歩行に行く予定でした。

朝8:20に一度、そして9:20に二度目のWBGTの計測を行いましたところ、WBGTの数値が31.8となり、「運動は原則禁止」ということに…。残念ながら校外歩行は中止となり、校内での活動となりました。(熱中症予防のため、一日3~4回WBGTの計測を行っています。

新明和工業(株)での体育が始まりました。

 9月9日(金)、2学期(前期)の新明和工業(株)さんでの体育が始まりました!

本校では、隣接する新明和工業(株)さんの運動場と体育館を利用させていただいております(1学期は、事業所内の笹をいただき、七夕行事もできました)。

小学部高学年の子どもたちは、広い体育館の中を全速力で走ったり、音楽に合わせて「むこ特体操」をしたりしました。

 

 

 

 

   

 

みんな、気持ちよくのびのび運動することができました。