今日のできごと

令和6年度 今日のできごと

卓球部 北播大会結果

2025年3月26日(水)、三木山総合公園体育館にて第81回北播地区春季卓球大会が実施されました。

予選リーグで女子は1位通過で1部で決勝リーグに進出しました。男子は2部で決勝リーグに進出し、2部で優勝を果たしました。

3月21日(金)3学期終業式を行いました

暖かさに春の気配を感じるなか、終業式を行いました。

4月に三木総合高校の1回生を迎えるにあたり、新3年次・新2年次は、先輩として、同じ校舎で学ぶ仲間として、誇りをもって自己を高め活躍していくよう激励がありました。

また、ご家族の看取りに際しての介護福祉士の方とのご縁が紹介されました。仕事をすることは自分の幸せのためにすることだが、自分が仕事をすることで周りの人や社会の幸せにつながっていくことを実感した。総合学科のキャリア教育を通して、自分が将来何になりたいか、どんな人生を送りたいかを考え、そのために必要なことを学校生活で身につけよう。3学期の終わりにあたり、改めてここから自分の将来を考える機会としてほしいと締めくくられました。

3月18日(火)3月19日(水) 3学期球技大会を行いました。

2日間にわたり、球技大会を開催しました。2年次はサッカー・ドッジボール・バドミントンの3種目、1年次はグラウンドの状況が悪かったのでドッジボールのみとなってしまいましたが、それぞれの頑張っている姿やチームワークが見られました。1年かけて築き上げてきたクラスの団結力を存分に発揮し、今年度最後の行事を楽しく締めくくることができました。

1年次対象進路講話

3月10日(月)2・3時間目、外部講師として古木祥子氏をお招きし、1年次対象の進路講話を行いました。

前半は、講師の先生より、主に「社会に出てから求められる力」や「進路選択に向けての心構え」、「高校生活で意識すべきこと」についてお話していただきました。後半は、グループワーク中心の内容で、ナンバーイレイザーというゲームを通して、生徒たちは小グループに分かれて、お互いコミュニケーションをとりながら積極的に活動していました。

これから先、卒業後の進路について考える1年次の生徒にとって、2年次に向けての進路意識をさらに高める良い機会になったと思います。