みがけ!みかげ力
総合的な探究の時間A ミライの名刺交換
1年生を対象とした総合的な探究の時間Aにおいて「ミライの名刺交換」を行いました。
「今後なくなる仕事」「今後残る仕事」「今後生まれる仕事」についてグループディスカッションを行い、10年後の自分に思いを巡らせながら名刺を作成し、完成した名刺をクラス内で交換しました。(令和3年11月29日)
三井アウトレットパーク マリンピア神戸×神戸市吹奏楽連盟 吹奏楽コンサート2021 に参加しました。(吹奏楽部)
11月27日(土)に行われた「三井アウトレットパーク マリンピア神戸×神戸市吹奏楽連盟 吹奏楽コンサート2021」に吹奏楽部が参加しました。青空の下多くのお客様に演奏を聴いていただくことができました。海のそばで非常に寒かったので、御影体操をして体を温めてからステージに向かいました。演奏後は少し雨が降りましたが、大きな虹がかかり歓声が沸きました。
兵庫県高等学校総合文化祭に出演しました
11月23日(火)祝日 たつの市総合文化会館 赤とんぼ文化ホールで行われた「令和3年度 第45回兵庫県高等学校総合文化祭 器楽・管弦楽部門演奏会」に出演しました。ハンガリー舞曲第5番と天体観測を演奏し、演奏について審査員の先生から講評をいただきました。3月の定期演奏会に向けていっそう練習に励みたいと思います。
関西学院大学リサーチフェア2021にて受賞しました。
総合人文コース2年生がGS課題研究での取り組みについて、関西学院大学リサーチフェアで発表しました。発表した3グループのうち、「地域×おもちゃ ~想いもつなぐ、おもちゃのバトン~」というテーマで発表したグループが実行委員会特別賞を受賞しました。(令和3年11月20日)
「六甲山のキノコ展」展示解説をしました
11月23日(火・祝)に神戸市立森林植物園にて環境科学部が、「第6回六甲山のキノコ展 展示解説」を行いました。キノコ部の活動紹介、キノコの基本的なお話、クイズなどを行いました。合計で50名程度の方に参加いただきました。参加してくださった皆様、ありがとうございました。