みかげブログ

みがけ!みかげ力

第1回オープンハイスクール

5月20日(土)に御影公会堂にて、第1回オープンハイスクールが行われました。

<プログラム>校長挨拶・学校概要説明・文理探究科説明・卒業生による座談会・弦楽部演奏・応援特別委員会演技

当日は多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。今後もたくさんのオープンハイスクールや説明会を予定しております。各回、違うプログラムを計画しておりますので、ぜひご参加ください。次回8月は学校内の見学、部活動見学、体験授業を企画しております。

詳しくはオープンハイスクールのページをご覧ください。各回の申し込みはWEB申し込みで、申し込み開始は約1か月前から開始する予定にしております。

授業の様子(GSⅡ)【生徒による投稿】

5月30日(火)のGSⅡの授業で、神戸大学での発表会まで残り1ヶ月となりました。研究をまとまったものとするべく班ごとに作業を進めました。最近は休み時間や放課後などの授業時間以外で準備をする様子もよく見られており、探究活動はとても活発です。(2年 総合人文コース生)

 

2分間スピーチ(78回生)

5月29日(月)7時間目、78回生(1年生)の各クラス代表生徒が、学年全体の前で2分間スピーチを行いました。スピーチのテーマは「将来の自分について」。それぞれの生徒は将来について、自分の考えていることや思うところを堂々と発表しました。

 

授業の様子(GSⅠ)【生徒による投稿】

5月25日(木)、NPO法人Colorbathの椎木睦美さんを講師としてお招きし、世界の現状やコミュニケーションの方法について学びました。講演はとても興味深く、みんな積極的に手を挙げ質問していました。今回の学びを普段の生活にも活かしていこうと思います。(1年生総合人文コース生)

 

5月20日オープンハイスクール

5月20日(土)に行われたオープンハイスクールで、弦楽部が「情熱大陸」を演奏しました。御影高校は、たくさんの行事があり、部活動も大変盛んです!勉強はもちろん、楽しい高校生活を私たちと送りませんか?次のオープンハイスクールは8月18日(金)です。模擬授業も、部活動見学もありますので、是非おこしください。

 

立会演説会

令和5年5月18日(木)体育館にて、立会演説会が行われました。今回、1名の生徒が会長に立候補し、会長立候補者1名と、副会長に指名された1名、監査委員に立候補した1名がそれぞれ演説を行いました。身振り手振りも交えながら、自分の想いや考えを伝える素晴らしい演説でした。

 

医療看護説明会

5月12日(金)の放課後に、医療看護説明会を行いました。看護・薬学・言語聴覚・理学療法・作業療法・歯科衛生など分野に分かれて、説明を聞きました。どの生徒も熱心に聞き入ってました。

受験対策 総合説明
看護系   薬学 理学療法・作業療法・言語聴覚・歯科衛生など

学びみらいPASS講演会

5月10日(水)に学びみらいPASSの講演会が行われました。①今の自分を知る。②今までの自分の経験を振り返る。③自己PRを考え仲間と共有する。の3つのステップで、自分をしっかり見つめ直すいい機会となったのではないでしょうか。これが3年生の「志望理由書」へとつながっていきます。

授業の様子(GSⅡ)【生徒による投稿】

5/16(火)のGSⅡでは、前回までと同様、神戸大学文学部の皆さんと一緒に、班ごとに分かれて研究を進めました。班により、探究のテーマに関するディスカッションを班も、街頭で調査をする班もありました。引き続き来月末の発表に向けて研究を進めています。(2年 総合人文コース生)

 

授業の様子(GSⅠ)【生徒による投稿】

5/15(月)7限目のGSIの授業では、イラストレーターのこもりあやみさんを講師にお招きし、ミニコミ誌について学びました。クラス全員がしっかり話を聞いており、本日の講演内容を御影高校周辺のPRに生かしていきたいです。(1年 総合人文コース生)