みかげブログ

みがけ!みかげ力

御影セッション

3/19(火)に神戸サンボーホールにて御影セッションが行われました。この行事では、2年生が全員、今年度取り組んだ探究活動の成果をポスター発表し、その発表を1年生が聴講します。発表者を務めた2年生は探究活動の成果を分かりやすく伝え、活発な質疑応答が行われました。

 

岡山学芸館高校との交流会

3/18(月)に1・2年生の総合人文コースの生徒が岡山学芸館高校と探究活動の成果発表交流会を行いました。この発表会は、7月・3月の年2回実施します。3月の交流会は、両校の生徒どうしでプログラムを考えて、運営しています。今年度で3年目を数える両校の交流会は、県外の高校生と探究活動を通じた大変貴重な機会です。1年生は竹の活用に関して、2年生はアカデミックリサーチの内容に関して発表をしました。複数校の先生方の視察もあり、有意義な会となりました。

 

東灘区役所×御影高校 意見交換会

3/15(金)の午後、総合人文コース1・2年生の代表者が東灘区役所で区長を交えた意見交換会に出席しました。1年生は竹の活用に関して、2年生は地域探究プロジェクトの成果を発表しました。その後、区や地域のことに関して活発な質疑応答が行われました。

 

課題研究発表会

3/16(土)に総合人文コース2年生が課題研究発表会を行いました。2年生の保護者、この4月に入学する予定の新1年生、中学1・2年生とその保護者をお招きし、発表を見ていただきました。2年生は半年間取り組んだアカデミックリサーチの成果を分かりやすく丁寧に発表していました。新1・2年生は真剣な面持ちで発表を聞き、活発な質疑応答が行われました。

 

令和5年度 第2回球技大会

令和6年3月7日、8日

御影高校の球技大会は、学年の垣根を越えて、フットサル、バスケットボール、卓球、バドミントンの各競技に分かれて、2日間に渡って開催されます。

3学期の球技大会は、文化祭の際に各クラスで作成したクラスTシャツを着て参加することができる最後の行事です。どの競技でも気迫のこもった本気のプレーと、それをみんなで本気で応援する姿が見られ、何事も本気で楽しむことができる御影高校の底力を見ることができました2日間でした。

令和6年能登半島地震 災害支援募金活動

現在、本校生徒会役員を中心に、令和6年能登半島地震の支援のための募金活動を行っております。

朝の登校時の募金活動の他、各クラスへの募金箱の設置、阪神御影駅での街頭募金活動を行っております。皆様から預かった募金は、3月下旬に災害義援金用の銀行口座へ振り込ませていただきます。

地域清掃

令和6年3月4日 本校1年生2クラスが学校周辺の国道2号線や石屋川公園の清掃活動を行いました。

青少年地域活動賞 受賞のご報告

令和6年3月2日(土) 神戸市立本山第三小学校にて、令和5年度青少年育成フォーラムが行われ、本校弦楽部と、応援特別委員会MISSYSが、青少年地域活動賞を受賞し、演奏や演技披露を通して地域に貢献したことを表彰していただきました。

第76回卒業証書授与式

令和6年2月29日(木)

中庭の早咲き桜が咲き始める中、第76回卒業証書授与式が厳かに行われました。本年度は、昨年度まで新型コロナウィルスの影響で参加が見送られてきた2年生も参加した形に戻り、従来のように在校生、保護者の方々に76回生の門出を見届けていただくことができました。

76回生は新型コロナウィルスによる規制がまだ厳しい中、マスク姿で入学し、その後徐々に制限が緩和されていった学年でした。この3年間は社会情勢に合わせて常に規制やルールが変わっていく中でしたが、76回生はその変化にその都度、臨機応変に対応し、その時その時にできる範囲内で最大限に現状を楽しむことができる、素晴らしい学年でした。

76回生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。保護者の皆様におかれましては、本校の教育活動にいつもご理解、ご協力いただき、誠にありがとうございました。

最後になりましたが、本日ご臨席賜りましたご来賓の方々並びに保護者の皆様、また温かい祝電祝詞を賜りました多くの皆様に心より感謝申し上げます。今後とも御影高校を応援よろしくお願いいたします。

76回生の皆様の未来が幸多きものとなることを教職員一同願っております。