1年生登校可能日 : 5月21日(木)
密を避けるため、それぞれのクラスの半数ずつ2回に分けて時差登校をします。
時間をよく確認して下さい。
☆出席番号が奇数の生徒
9:30 登校
9:40 LHR(教室の自席に着席しておく)
生徒昇降口で芸術教科書購入後、11:30頃下校
☆出席番号が偶数の生徒
1・3・5・7組 12:45登校
2・4・6・8組 13:00登校
※登校時に生徒昇降口で芸術教科書を購入
13:30 LHR(教室の自席に着席しておく)
〈持参物〉①健康調査カード
②入学式当日に提出予定だった書類(未提出者)
宣誓・誓約書 保証人届け 生徒カード など
③教科書代:21日販売(音楽:478円 美術:1069円 書道:498円)
お釣りがいらないように準備すること
④各教科への提出物
国語:プリント7枚(最初に配付した、ホッチキス留めのプリント)
社会:今回は無し(次回登校日の5月28日(木)にサブノート提出)
数学:今回は無し
理科:今回は無し
英語:以下参照
英語科の5/21(木)の提出課題(以下の3種類) ※6/1提出としていた以下の3つの提出を5/21(木)に前倒しします。 Ⅰ『be Workbook』のプリント(3枚+表紙。4/10配付)。 ※4/10提出だった『be base builder』が未提出の者は、この日に併せて提出。 |
〈注意事項〉
・自転車は前回登校した時に駐輪した場所に止めること。
・夏服購入のための代金袋を配布します。
次回登校日の5月28日(木)に、代金を入れて持参すること。
・写真撮影がまだの生徒は、写真撮影を行います。
頭髪・服装を整えておくこと。
(冬服で写しますから、ブレザーを持参すること)