奨学金についてのお知らせ
奨学金のお知らせ2024
|
|||||||||||
| 2024年4月9日 | |||||||||||
| 奨学金名 | 奨学金の内容 | 対象者 | 申請期限 | 摘要 | |||||||
| 1 | 似鳥国際奨学財団 | (給 付) 月額3.5万円 |
・日本国籍を有する者。 ・18歳以下で、高校1~3年生の者 |
2024年5月15日(水) | ・他の奨学金と併用可 ・毎月レポート提出 ・年1回の交流会参加 |
||||||
| 2 | 伊藤謝恩育英財団奨学金 (進学先大学指定あり) (高3年生対象) |
(給 付) 月7万円 大学入学後 入学一時金40万円 |
・2025年4月に指定の4年制大学への入学を目指す、満19歳未満の者(留学経験者は20歳未満) | 2024年5月15日(水) 消印有効 |
日本学生支援機構の給付型と、その他貸与型奨学金、また遺児奨学金との併用は可 | ||||||
| 3 | 毎日希望奨学金 (毎日新聞社) |
(給 付) 月2万円 |
・東日本大震災で保護者が死亡、または行方不明になり、学業継続が困難な高校生等。 (被災地以外の居住者も対象) |
2024年4月22日(月) 必 着 |
50人程度 | ||||||
| 4 | 朝鮮奨学会 | 月1万円の給付 | ・成績優良者(評定平均3.0以上) で、学費の支弁が困難な者。 ・日本の高校に在学する、韓国・朝鮮人学生 |
2024年5月10日(金) 17:00締切 |
|||||||
| 5 | 山内健二記念 奨学育英基金 |
(給 付) 月3万円 |
・原則として前年度、または中学校3年時の成績の平均が5段階評定換算4.3以上 ・世帯合計所得金額300万円以下 ・同一世帯に当基金受給者がいないこと |
2024年6月7日 消印有効 |
校内選考あり | ||||||
| 6 | 多田脩學育英會 | (給 付) 月2万円 |
・日本国籍を有する、高校1年生 ・中学3年間の出席率が90%以上 ・経済的困窮状態で、学業の援助を要する ・当育英会の定める義務を果たす意思のある者 |
2024年5月17日(金) 必 着 |
校内選考あり | ||||||
| 7 | 福島県奨学資金 (震災特例採用) |
(貸 与) 月額18,000円(自宅通学) 月額23,000円(自宅外通学) |
・東日本大震災により、原子力災害被災地域において被災した高校生。 ・震災時に本人が福島県内に住所を有し、保護者が6か月以上住所を有している者。 ・主たる生計維持者の所得が基準以下であること。(詳細は別資料) |
2024年7月1日 必 着 |
無利子 | ||||||
| ※上表「申請期限」は各事業主体団体等への提出期限ですので、学校での取りまとめに日数が必要です。 希望者は書類を揃える日数も考え、速やかに職員室の総務部(奨学金係)へ申し出てください。 |
|||||||||||
奨学金のお知らせ
|
|||||||||||
| 2024年3月18日 | |||||||||||
| 奨学金名 | 奨学金の内容 | 対象者 | 申請期限 | 摘要 | |||||||
| 1 | J.POSH奨学金 まなび 全学年 |
(給 付) 月額1万円 |
・本人の母親、保護者を乳がんで亡くしている・治療中である。 ・経済的な理由で修学が困難な生徒。 ・給付開始時に、高等学校に在学中である。 |
2024年4月1日~5月末日(必着) 申請は応募者個人で行う |
高校を卒業するまでの最短期間 | ||||||
| 2 | ロート山田育英 ファンデーション 大学奨学生 高校3年生 |
(給 付) 月額8万円 |
・兵庫県内の高校を卒業し、国内の4年制大学へ在籍する新一年生。 ・日本国籍を有するもの。 ・学業優秀、又は文化芸術その他に卓越した成果を有していること。 ・経済的事情により、学資の支弁が困難であること。 |
2024年4月3日~5月17日 本人から郵送する |
4年間(または最短修業年限) 日本学生支援機構との併用は可○ 他の奨学金との併用は不可× 小論文の提出 |
||||||
| 3 | みずほ農場教育財団 奨学生 全学年 |
(給 付) 月額1.5万円 |
・ひとり親家庭(母子・父子)。 ・全科目について、五段階評価平均が4.5以上 ・品行方正なもの。 ・経済的理由により修学困難なもの。 |
2024年3月1日~4月20日 ウェブサイトより申込み |
高校の、残りの修業期間 他の奨学金との併用可○ |
||||||
| 4 | 兵庫県婦人共励会 ひとり親家庭 支援奨学金制度 全学年 |
(給 付) 月額3万円 |
・ひとり親世帯で、経済的に修学困難な生徒。 ・意欲があり、社会貢献を希望する品行方正な生徒。 ・全国母子寡婦福祉団体協議会の会員、及び入会を希望する方の子ども。 ・会員登録している団体が、奨学生として推薦する生徒。 ・学校出席率が80%以上のもの。 |
2024年4月19日(金)必着 申込みは申請者が行う |
他の奨学金との併用可○ |
||||||
| ※上表「申請期限」は各事業主体団体等への提出期限ですので、学校での取りまとめに日数が必要です。 希望者は書類を揃える日数も考え、速やかに職員室の総務部(奨学金係)へ申し出てください。 |
|||||||||||
奨学金のお知らせ
|
|||||||||||
| 2023年10月4日 | |||||||||||
| 奨学金名 | 奨学金の内容 | 対象者 | 申請期限 | 摘要 | |||||||
| 1 | 髙田愛幸育英会 | 給付型 入学金・授業料 + 応援給付金 60万円 |
・兵庫県内に居住している者 ・評定平均が4.0以上、または共通テストが700点以上の者 ・東京大学、京都大学、大阪大学、大阪公立大学、神戸大学、兵庫県立大学を、前期日程で受験する者 ・健康で品行方正であり、経済条件を満たす者 |
2024年1月22日 ~ 2月2日(金)必着 校内締切11月20日(月) これまでに申し出ること。 |
高3年生対象 他の奨学金 との併用不可 高校内選考有り |
||||||
| 2 | キーエンス財団 | 給付型 月額10万円 (年120万円) 大学最短修業期間 |
経済的な支援を必要とする者 2024年4月に日本の大学に入学する者 経済的な支援を必要とする者 |
2024年2月1日(木) ~4月5日(金) AM10時 WEB登録 |
高3年生対象 貸与型奨学金との併用可。 給付型奨学金との併用不可。 授業料免除との併用可。 申し込み時に小論文提出 |
||||||
| ※上表「申請期限」は各事業主体団体等への提出期限ですので、学校での取りまとめに日数が必要です。 希望者は書類を揃える日数も考え、速やかに職員室の総務部(奨学金係)へ申し出てください。 |
|||||||||||
奨学金のお知らせ
|
|||||||||||
| 2023年8月31日 | |||||||||||
| 奨学金名 | 奨学金の内容 | 対象者 | 申請期限 | 摘要 | |||||||
| 1 | 公益財団法人 神戸やまぶき財団 奨学金 |
【給 付】 入学一時金:上限35万円 入学支援金:10~50万円 生活援助金:月6~14万円 |
・障害者、要保護児童、および難病患者 ・兵庫県内に実家があり国内の大学等へ進学を希望する生徒 ・経済的な理由により修学が困難な者 |
2023年10月6日(金) | 高校3年生 | ||||||
| 2 | 重田教育財団 教育資金貸与制度 |
【貸与(無利子)】 高校1・2年生 130万円 高校3年生 250万円 医学部在学 年85万~810万 (詳細は要綱参照) |
・医師となる意欲が明確で、成績優秀である ・経済的な理由により日々の生活が困窮している |
2023年10月31日 | ・高校1~3年生 ・他の奨学金と併給可 ・高校在学~医学部卒業まで ・応募時に、医学部模試判定の写し提出 |
||||||
| 3 | 山田進太郎D&I財団 STEM(理系)女子 奨学助成金 |
【給 付】 10万円(1回) |
・所得制限なし ・抽選制 |
2023年11月26日 | 高校1・2年生 | ||||||
| 4 | ビヨンドトゥモロー 奨学金 |
【給 付】 大学進学のための 年間50万円 |
・2024年4月から、大学その他に進学予定 ・親が死亡、または単親家庭、福祉施設で生活、里親家庭、生活保護受給家庭のいずれか |
2023年9月15日(金) ~11月2日(木) 必着 |
高校3年生 | ||||||
| 5 | 木下記念事業団 予約奨学金 |
【給 付】 年間60万円 (大学の正規の履修期間) |
・日本国籍を持っている者。 ・全国の国立大学と、指定された公立8大学に進学する者。(昼間部のみ) 京都府立大、京都府立医科大、兵庫県立大、神戸市外国語大、神戸市看護大、奈良県立大、奈良県立医科大、和歌山県立医科大 |
令和5年9月30日 必着 | ・高校3年生 ・募集人員=1名 ・申込時に感想文提出 ・他の奨学金との併用は不可 |
||||||
| 6 | コープこうべ奨学金 「てとて」 |
【給 付】 1学年の11月から、卒業まで 月額1万円 |
・高校1学年に在籍 ・コープこうべ事業エリア内に居住している(兵庫県全域が該当) ・組合員かどうかは不問 ・学習意欲があるが、経済的な事情で修学が困難である |
令和5年10月6日(金) 必着 ※書式のダウンロードは、9/29まで |
・高校1年生 ・個人で申し込む |
||||||
| ※上表「申請期限」は各事業主体団体等への提出期限ですので、学校での取りまとめに日数が必要です。 希望者は書類を揃える日数も考え、速やかに職員室の総務部(奨学金係)へ申し出てください。 |
|||||||||||
奨学金のお知らせ
|
|||||||||||
| 2023年6月30日 | |||||||||||
| 奨学金名 | 奨学金の内容 | 対象者 | 申請期限 | 摘要 | |||||||
| 1 | キーエンス財団奨学金 | 月額10万円 (年額120万円) 給 付 |
・2024年4月に日本国内の 4年制大学に入学する者 ・経済的な支援を必要とする者 ・20歳以下である者 |
・一次選考 Web登録 2024年2月1日~4月5日 ・二次選考(一次通過者) 書類(小論文)及びWeb登録 2024年4月11日~4月24日 |
高3生対象 他の貸与型奨学金 との併用可 小論文提出 |
||||||
| 2 | はばたけ! ゴールドリボン奨学金 (予約採用型) |
月額4万円 (年額48万円) 給 付 |
・高校3年生 ・小児がん経験者 ・日本国内の大学・専門学校などに進学する者 ・小児がん啓発活動に参加できる者 |
2023年6月1日~ 10月15日 |
高3生対象 他の奨学金との併用可 作文提出 |
||||||
| 3 | 那須記念財団 奨学金 |
月額7.5万円 (年額90万円) 給 付 |
A、Bは別の応募区分です A.児童養護施設、里親、ひとり親、両親のいない家庭の生徒 B.障害のある生徒 |
2023年8月1日~ 8月31日(必着) |
高3生対象 貸与型奨学金と 併給可 |
||||||
| 4 | 福田記念財団奨学金 | 入学一時金 30万円 奨学金 月額6万円 給 付 |
・県内の高等学校3年次に在籍する者 ・向学心が高い者 ・経済的に裕福とは言い難い者 |
2023年9月1日(必着) WEB申し込み (郵送応相談) 募集要項7月発表予定 |
高3生対象 他の奨学金との併用可 作文提出 |
||||||
奨学金のお知らせ
| 2023年5月24日 | |||||
| 奨学金名 | 奨学金の内容 | 対象者 | 申請期限 | 摘要 | |
| 1 | 日教弘高等学校等 給付奨学生 |
1人につき5万円 (同一人に1回限り) 給 付 |
県内公立高等学校に在学し、人物・学業ともに良好で、経済的理由から就学が困難な生徒。 各校から2人まで |
令和5年7月14日(必着) | 他の奨学金と併用可 校内審査有り |
| ※上表「申請期限」は各事業主体団体等への提出期限ですので、学校での取りまとめに日数が必要です。 希望者は書類を揃える日数も考え、速やかに職員室の総務部へ申し出てください。 |
|||||
奨学金についてのお知らせ
| 2023年5月15日 | |||||
| 奨学金名 | 奨学金の内容 | 対象者 | 申請期限 | 摘要 | |
| 1 | 東洋財団給付型奨学金 | 年間60万円 給 付 |
・2024年度に、4年制大学、短大、専門学校へ進学する者(3年生) ・世帯収入条件有 |
2023年6月30日 必 着 |
(3年生対象) 校内審査有り 他の奨学金との併給可 |
| 2 | 高砂市奨学金 | 月額8千円 支 給 |
・高砂市内に在住 ・世帯収入条件など有 |
2023年6月12日 必 着 |
他の奨学金と併用可 |
| 3 | Z会奨学金 | 入学一時金30万円 給 付 月額8万円 給 付 |
・高2までの成績評定平均が4.5以上 ・指定の大学に進学を希望する者 ・世帯収入条件有 ・論文の提出あり |
2023年7月31日(月) 必 着 |
(3年生対象) 貸与型の奨学金との併用可 遺児奨学金給付との併用可 大学授業料免除との併用可 (給付型との併用は×) |
| 4 | 加藤山崎奨学金 | 年額5万円 給 付 |
・前年度の成績が4.3以上の者 ・優秀な成績をおさめ品行方正の者 |
2023年6月20日(火) 17:00締切 (オンライン申請) |
(高校2年生対象) 他団体の奨学金 との併給可 加藤山崎修学支援金との併給不可(併願は可) |
| 5 | 加藤山崎修学支援金 | 年額5万円~10万円 給 付 |
・前年度の成績が(5段階の)2.7以上の者 ・優秀な成績をおさめ品行方正の者 ・世帯収入が200万円未満の家庭 |
2023年6月20日(火) 17:00締切 (オンライン申請) |
他団体の奨学金 との併給可 加藤山崎奨学金との 併給不可(併願は可) |
| 6 | Kiyo Sakaguchi奨学金 | 留学中の授業料 年間上限300万円 (最大4年間) 給 付 |
・数学専攻でアメリカ留学を希望する者 ・経済的な理由による実現が困難な者 |
2023年8月末日 必 着 |
|
| ※上表「申請期限」は各事業主体団体等への提出期限ですので、学校での取りまとめに日数が必要です。 希望者は書類を揃える日数も考え、半月以上の余裕をもって、職員室の総務部へ申し出てください。 |
|||||
奨学金のお知らせ
| 2023年4月14日 | |||||
| 奨学金名 | 奨学金の内容 | 対象者 | 申請期限 | 摘要 | |
| 1 | あしなが育英会 高校奨学金 ※今年から内容が変わりました |
月額30,000円 給 付 |
保護者が病気、災害、自殺などで死亡、または保護者が著しい障害を負った家庭の子ども | 2023年5月20日 消印有効 |
他の奨学金と併用可 |
| 2 | あしなが育英会 高校奨学金 ※今年から内容が変わりました |
月額40,000円 無利子貸与 |
保護者が病気、災害、自殺などで死亡、または保護者が著しい障害を負った家庭の子ども | 2023年6月20日 消印有効 |
他の奨学金と併用可 |
| 3 | 交通遺児育英会 奨学金 (高1・高2生対象) |
月額2万~6万円 無利子貸与 入学一時金制度もあり |
保護者等が交通事故で死亡したり、著しい後遺障害で教育費に困っている家庭の子女 | 高校在学生募集 令和5年10月31日 |
他の奨学金との併用可 |
|
4 |
交通遺児育英会 奨学金 (高3生対象) |
月額2万~6万円 無利子貸与 入学一時金制度もあり |
保護者等が交通事故で死亡したり、著しい後遺障害で教育費に困っている家庭の子女 | 大学等 予約募集(1) 令和5年8月31日 大学等 予約募集(2) 令和6年1月31日 |
他の奨学金との併用可 |
| ※上表「申請期限」は各事業主体団体等への提出期限ですので、学校での取りまとめに日数が必要です。 希望者は書類を揃える日数も考え、速やかに職員室の総務部(小林智恵子)へ申し出てください。 |
|||||
| 1 | 公益財団法人 長谷川松籟財団 (高1年生対象) |
月額15,000円 給 付 |
・成績優秀者 ・経済的理由で就学が困難な者 |
2023年6月30日 必 着 |
(1年生対象) 校内審査有り |
| 2 | 多田脩學育英會 (高1年生対象) |
月額20,000円 給 付 |
・経済的困窮家庭の子女 ・健康で、中学3年間の出席日数が90%以上であること |
2023年5月19日(金) 必 着 |
(1年生対象) 校内審査有り 他の奨学金との併給可 |
| 3 | 伊藤謝恩育英財団奨学金 (進学先大学指定あり) (高3年生対象) |
月額70,000円 給 付 大学入学後 入学一時金40万円 |
・2024年4月に指定大学への入学を目指す満19歳未満の者(留学経験者は20歳未満) | 2023年5月15日 消印有効 |
(3年生対象) 日本学生支援機構の給付型と、その他貸与型奨学金、また遺児奨学金との併用は可 |
| 4 | 兵庫県高等学校 教育振興会 |
月額18,000円 貸 与 |
・県内に保護者等が住所を所有していること。 ・収入条件あり |
2023年5月31日(水) 必 着 |
併用できない奨学金もある |
| ※上表「申請期限」は各事業主体団体等への提出期限ですので、学校での取りまとめに日数が必要です。 希望者は書類を揃える日数も考え、速やかに職員室の総務部へ申し出てください。 |
|||||
奨学金のお知らせ
| 奨学金名 | 奨学金の内容 | 対象者 | 申請期限 | 摘要 | |
| 1 | 似鳥国際奨学財団 | 月額4万円 給 付 (年間48万円) |
・18歳以下で、高校1~3年生の者 | 一次選考(WEB) 5月中旬 | ・他の奨学金と併用可 ・毎月レポート提出 ・年1回の交流会参加 |
| 2 | りそな未来奨学生 | 月額2万円 給 付 (年間24万円) 卒業までの最大3年間 |
・新高校1年生。 ・一人親世帯、または両親がいない世帯の生徒。 ・勉学意欲があり学資の支弁が困難な者。 |
2023年5月15日(月)必着 | 55名募集 |
| 3 | 福島県奨学資金 (震災特例採用) |
月額18,000円(自宅通学) 月額23,000円(自宅外通学) 貸 与 |
・東日本大震災により原子力災害被災地域において被災した高校生。 ・前年(3年生は高校1・2年次)の全履修教科の評定平均が3.0以上であること。(震災特例には学力基準なし) ・主たる生計維持者の所得が基準以下であること。(詳細は別資料) |
2023年6月30日必着 | 最長で令和6年3月まで |
奨学金についてのお知らせ
| 2023年3月17日 | |||||
| 奨学金名 | 奨学金の内容 | 対象者 | 申請期限 | 摘要 | |
| 1 | 毎日希望奨学金 | 月額2万円 (給付) |
東日本大震災で保護者を失い、学業継続が困難な高校生 | 2023年4月20日(木) 必着 |
・他の奨学金との併給 可 ・在学学校の正規の最短期間 ・募集人数 50名程度 |
| 2 | みずほ農場教育財団 奨学生 |
月額1.5万円 (給付) |
・母子家庭、父子家庭 ・評定4.5以上 ・年収300万円以下 |
2023年4月20日(木) | ・他の奨学金との併給 可 ・在学学校の正規の修業期間 ・募集人数 100名程度 |
| 3 | 朝鮮奨学会 | 月額1万円 (給付) |
・成績優良者(評定平均3.0以上) ・日本で在学する、韓国人・朝鮮人学生 |
2023年5月10日(水) 17:00締切 |
・給付期間は1年間(再応募可) ・募集人数 未定 (昨年度 560名) |
| 4 | J.POSH 奨学金まなび |
月額1万円 (給付) |
・保護者を乳がんで亡くした、または治療中の者 | 2023年5月末日 必着 |
・募集人数 85名 |
| 5 | 山内健二記念 奨学育英基金 |
月額3万円 (給付) |
・前年度または中学校3年時の成績の平均が、5段階評定換算4.3以上 ・世帯合計所得金額300万円以下 |
2022年6月3日 消印有効 |
・募集人数 30名 ・同一校から3名まで |
| ※希望者は書類を揃える日数も考え、余裕をもって 職員室の総務部まで申し出てください。 | |||||
資料
検索
修学旅行(リンクリスト)
北高動画
リンク
二次元コード
明石北高校ホームページ
カウンタ
6
4
1
2
2
9
2