吹奏楽部

カテゴリ:学校情報

【吹奏楽部】コンクールに出場しました

「でらばん」こと、香寺高校吹奏楽部は、毎年兵庫県吹奏楽コンクールに出場していますが、今年も高校A部門に3年次生14名、2年次14名、1年次生10名の計38名で演奏しました。

課題曲Ⅳにつづき、自由曲は「飛龍の鵠」を演奏、結果は惜しくも銀賞でしたが、アクリエひめじ大ホールに でらばんサウンド を響かせました。

3年次生は、このコンクールにて引退し、1・2年次生による新チームに移行しました。

高校生らしく自分たちで創意工夫して運営していくこれまでの伝統を引き継ぎ、さらに発展させていきたいと思います。

 

8月23日のオープンハイスクールにご来校のみなさんには、新チームの初舞台をご覧いただきますので、お楽しみに。
(8月24日のオープンハイスクールにご来校のみなさんは、ぜひ部活動見学の時間帯に活動場所へお越しください)

【吹奏楽部】定期演奏会を開催しました

香寺高校吹奏楽部(でらばん)は、第6回定期演奏会を開催しました。ご来場くださった皆さん、本当にありがとうございました。今後は、吹奏楽コンクール(7月31日A部門)に向けて全力で頑張ります。

 

と き 令和4年6月4日(土) 13:30~15:30

ところ 市川町文化センター ひまわりホール

 

演奏曲目

 第1部

 パイレーツ・オブ・カリビアン 、サーカスハットマーチ(本年度吹奏楽コンクール課題曲Ⅳ)

 飛龍の鵠(作曲:樽屋雅徳)

 

 第2部           アンサンブル・ステージ

  パーカッション Aeolian Quintet 、クラリネット   ホール・ニュー・ワールド  

  サックス         アンダー・ザ・シー      、フルート 組曲「あめ」より いそぎあめ かざりあめ わたりあめ

 

 第3部           ポップス・ステージ

  シングシングシング               

  J-BEST’21                       

  宝島                           

  レ・ミゼラブル セレクション       

  GUTS!    

 

【吹奏楽部】アンサンブルのシーズンが終わりました!

年末年始に行われました、アンサンブルの大会が全て終了しました。部員全員がいずれかのチームに所属し、演奏しました。今後もアンサンブルは続けて、各パートの基礎力アップを目指します。

 

【兵庫県アンサンブルコンテスト西播地区大会】

 フルート四重奏 銀賞

 サクソフォン四重奏 銀賞

 金管八重奏 銀賞

 打楽器五重奏 銀賞

【西播高等学校アンサンブルコンサート】

 フルート四重奏 金賞

 クラリネット五重奏 銀賞

 金管四重奏 銀賞

 

 3月に開催予定の、芸術文化発表会や定期演奏会でも発表する予定です

 

【吹奏楽部】高等学校吹奏楽演奏会に出演しました。

秋のシーズンの締めくくりのステージですが、西播吹奏楽祭と同じ、アクリエひめじ大ホールで演奏しました。

審査員の先生にも、トランペットのソロをはじめ、サウンド、楽器のバランス、音楽の流れ等を評価していただきました。それも生徒指揮による演奏です。本番直前まで意見交換をし、いつも以上のステージになりました。いい締めくくりになりました。

 

次は年末年始にアンサンブルの大会が控えています。しばらくはアンサンブルでさらにスキルアップを目指します。

 

11月21日(日) 第56回高等学校吹奏楽演奏会

  (姫路市民文化祭 参加)

 会場 アクリエひめじ大ホール

 演奏曲目 J-POP Stage Vol.10「スタジオジブリ名曲集」

【吹奏楽部】兵庫県高等学校総合文化祭に参加しました

兵庫県高等学校総合文化祭 吹奏楽部門演奏会

11月14日(日) 明石市民会館アワーズホール

 

毎年、全県から有力が吹奏楽部が1度集まってくる、高等学校の吹奏楽の演奏会です。

今年は、「パイレーツ・オブ・カリビアン」を演奏しました。

審査員の先生からは、迫力がある点とゆったりとしたところの歌い方を評価していただきました。

吹奏楽コンクールで大活躍している学校の演奏を多数鑑賞することができ、刺激を受けました。