各学部のようす

学部ブログ

保育相談部 春の遠足

5月23日(金)神戸市立王子動物園に行きました。

前日の雨がうそのように、朝から気持ちのよい青空が広がっていました。

親子で「あっ、ぞうさんだよ」「キリンさん、首が長いね」など話をしながら、のんびりと動物たちを見ることができました。天気にも恵まれて、親子で楽しい時間を過ごせました。

ヒョウだね。かっこいいね。       レッサーパンダ どこかな?

     

 

 

 

 

 

 

キリンさん 背が高いね。      カピバラさん~こっちむいて。

 

 

 

 

 

 

 

お~い。シマウマさん~          しましまだね。

 

 

 

 

 

 

フラミンゴ いっぱいいるね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幼稚部 春の遠足

5月15日(木)春の遠足で王子動物園に行きました。

3歳児、4歳児はお母さんと一緒にいろいろな動物の特徴を見つけながら園内を回りました。

5歳児は担任と一緒に動物教室にも参加、職員の方から動物に関する詳しいお話を聞いたり、ホッキョクグマの毛皮や象の歯の実物に触れたりできました。

NEW 離任式・対面式が行われました<高等部>

4月10日(木)に離任式が行われました。全体での式後、各学部の別れてお別れ会を行い、お世話になった先生方へ色紙やメッセージを贈りました。

 高等部に長く携わってくださった先生、一人一人に寄り添ってくださった先生、様々な人生体験を教えてくださった先生、本当にありがとうございました。

 

 午後からは中学部・高等部合同で対面式を行い、在校生と新入生は一人ずつ順番に前に出て自己紹介をしました。クラス・所属している部活動・趣味・皆への一言などを発表した後は、各部活動の部員による部活動紹介が行われ、在校生は部員獲得のために積極的に勧誘をしていました。

今年度は卓球部、陸上部、美術部、家庭科部、野球部、チャンゴ同好会の6つが活動予定です。

 

 

 

 

NEW 入学式が行われました<高等部>

4月8日(火)に入学式が行われ、新しい制服に身を包んだ高等部新入生14名が本校の門を潜りました。

 今は新しく始まる生活に期待と不安が入り混じっていることと思いますが、授業や様々な行事が皆さんを待っています。徐々にペースを掴み、充実した3年間の高校生活を送ってください。

 

 

保育相談部 対面式

5月1日(木)、あかぐみとあおぐみの対面式を行いました。

 

親子のふれあいあそびで気持ちをほぐした後は、歌に合わせて友だちと握手をしました。

ドキドキしながらも手を繋いだり、タッチをしたりすることができました。

 

 

 

最後は大きなこいのぼりを見たり、触ったり、食べられたり・・・。

笑顔で対面式を終えることができました。

 

1年間、保育相談部のみんなでたくさんあそぼうね!!

 

対面式を行いました

年少組もも組に可愛い2人を迎え、対面式を行いました。2人の好きな物紹介を見聞きしたり、手遊びを楽しんだり、年中組き組がプレゼントを渡したりしました。年長組みどり組の2人が、司会を務めました。

小学部 入学式

<入学式>

たくさんの人に迎えられ、少し恥ずかしがりながらの

入場となりましたが、この後の呼名では元気に返事ができました。

入学式後、桜の木の下で新しい友だちといっしょに

小学部みんなで写真を撮りました。

<対面式(歓迎会)>

5・6年が新しい友だちへ、歓迎のプレゼントを

作りました。

これからみんなで楽しく勉強していきましょう!

保育相談部 入学・進級おめでとう!!

あかぐみ(1歳児クラス)は7名の子どもたちが入学しました。

お母さん、お父さんと一緒に、入学式に参加しました。

「いっぱいあそんで、いっぱい笑おうね!!」

 

あおぐみ(2歳児クラス)は、2名の子どもたちが進級しました。

新しい教室やおもちゃに興味津々!!

「あおぐみでも、たくさんあそんで、笑顔いっぱいの1年にしようね!!」

保育相談部 卒業式と終業式

3月14日(金)、保育相談部の卒業式を行いました。

担任の先生に名前を呼ばれて、元気にお返事!

晴れやかな表情で校長先生から保育証書をもらいました。

一生懸命練習した「思い出の発表」、とても上手にできました。

 

あおぐみのおともだち、卒業おめでとう!!

 

3月21日(金)、保育相談部あかぐみの教室で終業式を行いました。

教頭先生のお話を聞いた後、写真を見て1年間を振り返りました。

その後、太鼓の「ドン、ドン」の音に合わせて歩いて太鼓に近づき、「ドドン」の音で走って逃げる、という遊びを行いました。

4月からはあおぐみ。がんばろうね!!

NEW 高等部 外部企業とのオンライン交流会

 3月10日(月)に、普通科2年生、コミュニケーションデザイン科1・2年生の計3名が神奈川県の株式会社スタッフサービス・ビジネスサポート様とオンラインでの交流会を行いました。

 

 「聴覚障がい者の働き方を聞く会」ということで、卒業後に就職を希望する生徒へ向けて、実際に勤務されている聴覚障害者の方から就職に至るまでの経緯や、実際に就職して良かったこと、就職して大変だったことなどを話していただきました。

 

 現在の職場では筆談や手話などの情報保障を要望しやすい環境の反面、以前はそういった環境が当たり前ではなく苦労をされたことや、文字起こしアプリなどのツールが増えたことでコミュニケーションの幅が広がったという話をお聞きしました。また「分からないことを分かるまで質問をすることが大切」、「周囲とコミュニケーションを取る勇気を出すこと」などのアドバイスは、進路選択を間近に控えている生徒にとっても非常に参考となりました。

 

 当日はNHK神戸放送局、株式会社サンテレビ、神戸新聞社、朝日新聞社の方々に取材をしていただき、慣れない状況に緊張しつつも、生徒は今後の学校生活で活かしたいことや感想を述べていました。

 

※この内容についての放送は現在終了しています。