2021年7月の記事一覧
7月19日(月)の給食
7月19日(月)
クロワッサン 飲むヨーグルト
ツナのトマトペンネ イタリアンサラダ
1学期ありがとうございました。
2学期も元気な姿で会えることを楽しみにしています!
小学部 水泳授業
水泳の授業を実施しました。
感染症対策を徹底しながら
2年ぶりのプールを楽しみました。
記録会に向けて練習をつづけ
最終日の記録会では、全力を発揮できました。
7月12日(月)~16日(金)の給食
7月12日(月)
黒糖パン 牛乳 メンチカツ
コールスローサラダ みそ汁
7月13日(火)
ごはん 味付けのり 牛乳 鶏肉のさっぱり焼き
じゃこサラダ 夏野菜のコンソメスープ
7月14日(水)
ごはん 牛乳 麻婆なす かきたま汁
7月15日(木)【郷土料理~沖縄県~】
ジューシー(沖縄県の炊き込みご飯) 牛乳
にんじんとツナのサラダ 豚肉ともずくのスープ
7月16日(金)
夏野菜のスタミナ丼 牛乳 オクラのおかか和え
須磨海浜水族園に行ったよ!(幼稚部)
緊急事態宣言が解除され、延期になっていた遠足にやっと行くことが
できました。
行先は『須磨海浜水族園』。
リニューアルに向け、本館だけの営業でしたが、
子どもたちはいろいろな魚や生き物に触れ、お友だちや先生、
お母さんやお父さんとたくさんお話ができました。
みどり組さんたちがペンギンを見にいくと・・・
ペンギンの体重測定が始まりました!
ペンギンが体重測定をしている様子をじっくり見るという
貴重な体験ができました。
お弁当は、海が見える場所で食べました。
そのあとは、海の近くまで行ってみたり、
近くの公園でたっぷり遊んだり・・・
最後まで楽しい一日を過ごしました♪
ふしぎだな!?
あかぐみは、カタツムリやかえると触れあいました。
おそるおそる触ってみたり、遠くから眺めてみたり、
「ふしぎだなぁ」という表情でした。
あおぐみは、水たまりに「ぼちゃん」と足を突っ込む
感触を味わいました。
絵具を塗るときは、少しくすぐったかった。
足形がいっぱいできていくのは、「ふしぎだなぁ」。
FAX:(078)709-0371
TEL・FAX:(078)707-4597
教育相談は総合支援センターで承っています。
ダウンロードしてください。
教育実習申込書.xlsx