各学部のようす

2024年9月の記事一覧

幼稚部 秋の遠足

9月19日に須磨シーワールドに行きました。

事前学習で見たい生き物や楽しみなことをクラスで話し合い、当日はワクワクしながら館内を回りました。

 

子どもたちは綺麗な魚や珍しい生き物に興味津々です。

 

須磨シーワールドと言えば、やっぱりオルカ(シャチ)。

ショーが始まる前に近くで見ることができました。

 

高いジャンプでたくさんの水しぶき、大きな尾びれで水面をパシャパシャ。迫力満点でみんなが魅了されました。

 

今回の秋の遠足で、友だちや保護者とたくさんの生き物を見ながら楽しむことができました。

 

小学部 異文化交流

9月19日(木)にカナダ出身の方をお招きして、異文化交流を行いました。

 

午前中は3~6年生の学習グループごとに交流しました。

自己紹介ダンスやアルファベットのマッチングゲームなどを通し、英語を使って楽しくやりとりをしました。

 

一緒に給食も食べ、5限は小学部全員で交流しました。

カナダの有名なものや学校生活などについて教えてもらい、

質問タイムには、「すきな動物は?」「すきなお菓子は?」など積極的に質問しました。

 

みんなでゾンビゲームや色探しゲームなどもして、楽しく交流しました。

保育相談部 始業式

9月2日(月)、2学期が始まりました。

 

あおぐみは、幼稚部のお兄さんお姉さんと一緒に始業式を行いました。

校長先生の話を聞いて、お母さんやお父さんと夏休みの思い出の話もしました。

あかぐみは、教室で始業式を行いました。久しぶりに校長先生に出会えて嬉しそうでした。

 

始業式の後は、あかぐみとあおぐみ合同で、中庭であそびました。

シャボン玉や水鉄砲であそび、元気いっぱいの子どもたち。

2学期もたくさんみんなであそぼうね!!